ロードバイクと鉄ゲタくん

40歳半ばにして、ロードバイクを始めました。その顛末なりを徒然と…。

足慣らし?Part3 ~滝畑ダム~

2010年02月22日 00時10分00秒 | ツーリング
先週になりますが、14日の日曜日にツーリングに行ってきました。
RFX8で走るのも、またもや2週間ぶりです。
今回も上りをメインに走ってきました。

またもや、出発は昼の1時過ぎ。
いつもの如く、国道309号線を南下し、平尾峠を目指す。
普段は、そのまま富田林方面に下るのだが、
近道するために、峠を過ぎて右に曲がる。
しかし、これが大失敗。
曲がるところを間違えてしまい、
ジャスコ金剛東店辺りを通る予定が、
美原木材団地付近の309号線に出てしまう。

309号線をそのまま走るが、
自転車通行禁止の高架道路になるため側道を下り、
突き当りを右に曲がる。
これも大失敗。
左に曲がれば、行きたかったところに戻れるのに、
大阪狭山市駅あたりまで行ってしまうことになる。
そこからはほとんど迷子状態。
アップダウンの住宅地の抜け、
結局は、錦織公園あたりの外環状線(国道170号線)に出てしまう。
これなら、平尾峠を真っ直ぐ抜けたほうが、早かった。
と、少し反省。

コンビニで少し休憩してから、出発。
外環状線をそのまま南下。河内長野に向かう。
国道310号線と合流してから、自動車が多くなる。
自動車の横をすり抜けながら、
ケンタッキーを通り過ぎたところで、右に曲がり、
旧の国道170号線に入る。

ホームセンターを過ぎたあたりから、上りが始まる。
距離も斜度もそれほどではない。
集落の中心部あたりでピークになり、
下りが始まる。爽快な下りだが、
帰りにまたここを通ると思うと憂鬱になる。

天野山金剛寺前の交差点で左に曲がる。
新170号線の下を通り過ぎてから、激坂になる。
貧脚なため、シッティングだけでは耐え切れず
ダンシングを入れるが、なかなか進まない。
1回足を着いてしまう。息を整えて再スタート
まだまだ上りは続く。

ゆっくりと、10km/hぐらいで進む。
やっとこさ、関西サイクルスポーツセンターに着く。
下の写真の時計で2時40分ぐらいに到着。



関西サイクルスポーツセンターには大昔(30年ぐらい前か?)に
来た思い出があるのだが、そのころとやっぱり変わっているのでしょうかね?
昭和のにおいがプンプンとします。

水分を補給し、まったりと10分ほど休憩してから再出発。
上りはまだまだと思っていたのだが、
斎場を過ぎたあたりから、下りがはじまった。
またまた爽快な下り。

トンネルを2つ抜け、滝畑ダムに到着。
そのまま、ダム湖の西岸を走り、
アマゴ・マスの釣堀を過ぎ、光滝寺方面へ。

途中の橋から撮った川の風景です。



がけ崩れがあったのか、工事をしてました。
この辺も昔、バーベキューをしに来た事があるのですが、
そのころと様相は違う感じがしました。

話は変わりますが、上の川は滝畑ダムに流れ込む川ですが、
何という名の川か知っていますか?
正解は『石川』です。
そう、サイクリングロードとともに横に流れているあの石川です。
私は、今回のツーリングで地図を見返して、初めて知りました。
プチ情報でした。

滝畑ダムへ戻ります。
ダム湖を一周するため、東岸を走ります。
しかし、夕月橋を過ぎたところで、車止め。
先に進めません。一周することができない。

車止めあたりからのダム湖



しかたなく夕月橋まで戻り、西岸を走り、
ダムが見える展望台へ。

展望台からRFX8とともにダムを望む。



そこから、ダムサイトまで走りました。

滝畑ダムの石碑。



ダムサイトで水の落ちる様子を見てから、帰路に着く。
帰りは河内長野までは行きと同じ道で帰り、
河内長野からは国道310号線をひたすら北上し、
堺東まで走り、パーツショップ「カワハラダ」で
チェーンカッターとデュラエースのコネクトピンを買って
18時ごろに自宅に着きました。

走行距離 75.69km
走行時間 3:32:07
平均速度 21.4km/h
最高速度 49.6km/h
積算距離 約916.1km

シクロクロスを見に行きました。

2010年02月09日 02時05分00秒 | 日記
2月7日の日曜日にシクロクロスを観戦しに行ってきました。
関西シクロクロスの全10戦の最終戦です。
場所は堺市の『みなと堺グリーン広場』
という出島の埋立地にある公園です。

前日までは、ツーリングに行って、時間があれば
途中立ち寄ろうという考えだったのですが、
いつものごとく昼近くまで寝てしまい、
観戦をメインにして行くことにしました。

昼過ぎに鉄ゲタくんで出発。
西からの強風に耐えながら、やっとこさで1時半ごろ到着。
着いたら、C3クラスがスタートするところでした。

最終コーナーからゴールに至る直線の途中のところで
見ていたのですが、スタートしても選手の皆さんは
反対側を走っていて、なかなか来ない。
実況はあるが、展開がわからない。
そうこうするうちに、やっと目の前を選手が通る。




そこは障害があるのか?凸凹があるのか?それとも砂場?
スピードがあがらない。左手の松林に入り、
また遠くになり、もう一度松林に入ったところで最終コーナー!
スピードがあがるあがる!オフロードなのにすごいスピード!すごい迫力。



最終周のスプリントはそれはもう大迫力でした。
これ本当にC3(初級者)クラス?と思いましたが、
このクラスでもレベル差は千差万別でした。
優勝、入賞を目指す人もいれば、完走を目指す人もいるようでした。
自分も完走だけならできるかな?
いやいや、やってみるのと見ているとでは大違いかも。
やるならやっぱりシクロクロスバイクは欲しい!
マウンテンで参加されている方もおられましたが、
堺ような平坦なコースならやはりシクロクロスバイクが
有利なんではないでしょうか?
大変興味がわきました。いつかはシクロクロスにも挑戦したいです。

見終わった後、心斎橋まで走り、大丸北館(元そごう)の駐輪場に鉄ゲタ君を駐輪し、
(大丸の駐輪場は大丸で買物をしなくても、無料でとめられます。)
心斎橋筋商店街の靴屋で通勤用の靴を買い、
その後、玉出のウエパーに寄りましたが何も買わず帰路につきました。

足慣らし?Part2 ~金剛山ロープウェー~

2010年02月01日 01時25分00秒 | ツーリング
1月30日の土曜日にツーリングに行ってきました。
2週間ぶりです。
今回も、上りをメインにしながら、足馴らし程度で走るつもりでした。
が、キツかったです。

出発は2時過ぎ。考えていた時間より大幅に遅れる。
ここ最近、平日の仕事の疲れからか、朝早く起きることができない。
年のせいでしょうか?

いつも通り、国道309号線を南下し、平尾峠=通称「PLの丘」を目指す。
富田林方面に下り、金剛大橋を渡って、府道705号線を森屋方面へ。
森屋交差点から水分方面に向け、途中で右に曲がり
道の駅「ちはやあかさか」で水分補給。
道の駅の近くの棚田跡に5万本の水仙が見頃とのことで、
そこそこたくさんの人が来てました。

3時頃に、少し休憩してから、府道705号線からロープウェー方面に上る。
足慣らしなので、がんばり過ぎないようにゆっくりと、
棚田を横に見ながら進む。
途中、南河内グリーンロードに入り、また府道705号線に戻るというコースでしたが、
そのグリーンロードで痛恨のチェーン落ち。
下りにかかるときに、フロントギアをインナーからアウターに入れようと
レバーを操作したところで、ガチャガチャと異音。
降りてチェーンを直す。暫しの小休止。
これが功を奏したのか、それまでいっぱいいっぱいだった脚が少し回復。

平均10km/hぐらいでゆっくりと上る。
それでも足慣らしには無理があったのでしょうか?
新千早トンネルの手前でまた足を着く。
トンネルからが長かった。
その後、金剛登山口~鱒釣場前のバス停あたりまでは、
まだ我慢できたのですが、
ここから、ロープウェー乗り場まではすぐだろうと思っていたのですが、
行けども行けども着かない。
この間、何回足を着いて、休憩したでしょうか。キツかった~!

最後、くるの茶屋からは押し歩き。
やっとロープウェー乗車口に着きました。


そこから金剛山方面を望む。


着いたのは4時ごろ、森屋から1時間は掛かりすぎでしょう!
夕方なのか、急に冷え込む。寒い。
休憩もそこそこに、ウィンドブレーカーを着込んで下りる。

寒い!寒い!
顔、足先、指先が特に寒い。
フェイスマスクとシューズカバーともっと良いグローブが欲しくなってきた。
そんなことを思いながら、交差点を左に曲がり、府道214号線へ
新千早トンネルを抜け、河内長野方面に下りる。

下りている途中、疲れせいなのか、寒さのせいなのか、
変な方向に脚を曲げると、ふくらはぎと太腿が攣りそうになる。
それを我慢しながら、観心寺・河合寺の門前を通過し、
やっとこさ河内長野に着く。

ここから、石川の東側を通り、川西大橋から石川CR~大和川へと
休憩も挟まず一気に帰りました。

今回の走行
自宅~平尾峠~富田林~森屋~道の駅「ちはやあかさか」~
金剛山ロープウェー~河内長野~石川~大和川~自宅


走行距離 70.36km
走行時間 3:32:02
平均速度 19.9km/h
最高速度 45.5km/h
積算距離 約840.4km
(結局1月の積算距離は124kmでした。目標にはほど遠い…。2月はがんばるぞ)