そういえば、大雨が日本中で流行っているとか。
この異常気象は、北京オリンピックで中国が人工降雨のために打ち上げたミサイルが引き起こしたものなんだよ!
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
真面目な話、旧ソ連やらは特定の式典の日は気合で晴天にする技術あったってんだから、なんとも羨ましい。
降る要素が無いところに雨降らせたりするのは無理として、女心のような地域の天候は細かいことを気にしなければそれなりにどうにかなるとかならないとか。
今回は1時間で140mmが最高だったな、と思ってワールドワイドな視点で本気の雨というのはどのくらいの次元なのかなと調べると
>1分間 38mm
日本はとても気候が温暖で素敵だと思います。
寝よう。
近々引越しするらしいんだけど、部屋が広くなったのを口実にまた水槽やりたいね。
錦鯉でも飼うか。淡水で適当に飼育できて、そこそこ大きくて映える魚で思いつくのがそれしかない。
BRAVEの申し込みは31日22:00まで。
開催日は休みなんだけどどうしよう。
ロボなんぞ当分見たくもない自分と、1年半前の機体が未だに通じるのか知りたい自分と両方いる。
申し込みだけしておくにも棄権すりゃ迷惑かかるし、貴重な世間と土日が被さる休日なので無駄にはしたくないしでなんとも悩ましい。
明日仕事しながら考えよう。ただ、参加機体が現在8機じゃなぁ。もちょっと増えないとさすがに費用対データがゼロすぎる。
この異常気象は、北京オリンピックで中国が人工降雨のために打ち上げたミサイルが引き起こしたものなんだよ!
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
真面目な話、旧ソ連やらは特定の式典の日は気合で晴天にする技術あったってんだから、なんとも羨ましい。
降る要素が無いところに雨降らせたりするのは無理として、女心のような地域の天候は細かいことを気にしなければそれなりにどうにかなるとかならないとか。
今回は1時間で140mmが最高だったな、と思ってワールドワイドな視点で本気の雨というのはどのくらいの次元なのかなと調べると
>1分間 38mm
日本はとても気候が温暖で素敵だと思います。
寝よう。
近々引越しするらしいんだけど、部屋が広くなったのを口実にまた水槽やりたいね。
錦鯉でも飼うか。淡水で適当に飼育できて、そこそこ大きくて映える魚で思いつくのがそれしかない。
BRAVEの申し込みは31日22:00まで。
開催日は休みなんだけどどうしよう。
ロボなんぞ当分見たくもない自分と、1年半前の機体が未だに通じるのか知りたい自分と両方いる。
申し込みだけしておくにも棄権すりゃ迷惑かかるし、貴重な世間と土日が被さる休日なので無駄にはしたくないしでなんとも悩ましい。
明日仕事しながら考えよう。ただ、参加機体が現在8機じゃなぁ。もちょっと増えないとさすがに費用対データがゼロすぎる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます