きちの実では運動を取り入れています(^^♪
その名も「きちトレ」
8月から始まりました☆
↑子どもたちがマスキングテープを使ってオリジナルコースを作りました☺
まずはきちトレに興味を持つこと、そして先生と子どものコミュニケーションを図ることから始めています。
そのツールとしてマスキングテープを使っています。
このきちトレを通して感情のコントロールができるようになる、ルールを守る、自主的に行動する、といったことができるように楽しみながらやっています!!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
子どもたちが調べて作った手裏剣です。
もう1枚を乗せているわけではないですよ(笑)
重ねて組み立てています。
カッコイイ手裏剣です!!
自分で調べる力も大事ですね!
オオサンショウウオのこんにゃく作りをしました。
こんにゃくですが、本物のオオサンショウウオのようでした(^^♪
こうやってこんにゃくは作られるのかと勉強になりました!
火曜日に工作のプログラムがあります。
子ども達はこの工作の時間が大好き♪
目をキラキラさせて
集中して取り組んでいます。
ケーキボックス♪だそうです
嬉しそうにお家に持って帰ります
さあ、いよいよ始まりました!
今日から新施設での生活スタートです!
「ようこそ、きちの実へ」
まるで秘密基地の入口のような
職員の手作り看板に迎えられます。
3つのスペースに分かれた広い部屋は
新型コロナウィルス感染予防の
3密を避けるには十分な広さです。
それでも、定期的な換気や消毒は実施いたします。
フォロー中フォローするフォローする