テスト お試し 実験 人生は毎日がお試し 壮大な実験劇場 いかに切り抜け乗り越え楽しむか 常に新しいスタート

これを見たらその瞬間その瞬間が何回目でも何万回目でもその瞬間は常にその瞬間だけが新しいスタートで今で現在で新しい瞬間

夏至の冒険 夏至2024は曇り?6/21 ミッドサマー 魂レベル上昇の波動を宇宙からのメッセージとしてキャッチする方法 宇宙意識で宇宙と調和のリズムメロディハーモニーの三要素を奏でるアマゾナスの音楽を

2024-06-16 18:13:00 | 日記
夏至の冒険 夏至2024は曇り?6/21 ミッドサマー 魂レベル上昇の波動を宇宙からのメッセージとしてキャッチする方法 宇宙意識で宇宙と調和のリズムメロディハーモニーの三要素を奏でるアマゾナスの音楽を
とあるステッカーベタベタの柱

電気の街もずいぶん風景が変わった

壁画のウェーブ

この長い遠近法の波を見よ

スッキリした高架下の予感

ステッカーベタベタパート2

夏を感じる光と木漏れ日

ストライプの遠近法

おたぬき様?

リバーサイド秋葉原

兎にも角にも、夏の風物詩は知らねども
夏至こそものの盛りけれ
6/21 05:50 日の出から一時間ほどの日本列島は、太陽と地球の位置関係としては、日本の24季節、二十四節季の夏至の点は、反対側に冬至、直交する春分点と秋分点、日本の夏至は、全世界共通の天文学的な位置配置の軌道位置に準じているの?
二十四季節、二十四節季は、エウロパにはないよね?グリニッジを経度ゼロとして世界時間を規定しているタイミングと無理やり合わせられないので、夏至が05:50なんてのは大した問題ではなく、その前後二週間くらいはもうすべて夏至の期間どと思います。大いに夏至の冒険をば。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿