流れゆくもの

基本はグダグダ日記。

アクセス多いな…

2013-05-02 02:08:57 | 雑記
変態仮面が興行収入1億円突破だそうでおめでとうございます。
是非とも人気作品のタレント頼み原作破壊映画ばかり作られる現状に目に物見せてやって下さい。
「原作モノ」はある意味二次創作だから、原作への愛がないとね。同人誌だってキャラ使って売れるR指定描きたかっただけの本はつまらないじゃないか。

先月の日記・ネタバレなし
http://blog.goo.ne.jp/ketu-dragon_tail/e/dadc08db3df1e0e3c71326d24f18a53e
それにしても何でにじり寄られる=成敗される側視点で「寄って来られたら泣き笑う」とか書いてるんだろう自分。
成敗される覚えはないw

主題歌もANTHEMの方がテンション上がって良かったのにとか言ったら怒られるかな…好みの問題なんだろうけど重厚感が…。


エンタメ~テレの「女の秘蜜 妄想のススメ」に我が家の坪倉さんとクワバタオハラの小原さんがゲストだそうで。
お笑いナタリーの記事http://natalie.mu/owarai/news/89825
友人が出てるので自分は見られないけど宣伝中。



愚痴っぽい何か。
声優は男や女といったキャラを鮮明に立てる仕事だからグレーな存在を生み出す仕事は難しいってお前声優さんナメるにも程があるだろう!!!
イマドキの萌えアニメの一部しか見てないんかな…。

てか一人称『私』はグレーな何かだからじゃなくて仕事だったら当たり前じゃないか?
『僕』とか『俺』とか仕事で使うか?
敢えて"若輩者"感を出したい時に『僕』、くだけた会話限定で、位がギリギリだと思う。
2~3千年仕事モードだったらそれで定着しますがな。
まあ解釈の問題なのかもしれんが少なくともミツヤさん的グレーゾーンwは有り得んよ。


誰某が声優に挑戦!!とか、初めてじゃなくても本業は別とか、その類いのは声優に限った事じゃなく歌でも役者でも見聞きしててつらいから。
中車だってずっと俳優やってたけど、歌舞伎の舞台に上がったら発声から全然追い付いてないじゃんよ…。

発熱顛末

2012-11-23 22:15:40 | 雑記
3・4日で喉を傷める(普段喋らないのが原因の喋りすぎ)→じわじわと風邪をひく→週半ばから体調を崩して売薬ジプシー→日曜に友人との約束もドタキャンして寝る→治らないまま月曜→さすがに長引きすぎだと思って、医者に行くべく火曜休ませてもらう事にして冷えピタ貼って寝る→起きたら体温下がってる気配→医者に行って測ったら34.6℃→5分かからずに診察終わって薬出されて終わり

自己最低記録を0.3℃下回る記録更新しました。
電子体温計は計測開始からの上昇カーブを元に予測で数字を出すので、立ち上がりが早いと高く、鈍いと低く出る→寝てて布団から出たてで測るとやたら高く出るとか
家の体温計は使いづらい場所に置いてあるので測ってなくて、どこまで体温上がってたかわかりません。

月曜(12日)は薬が切れるたびに悪寒でうんざりしながら先週末からツアーの某グループのパンフ作ってました。
でも出て良かったよ多分自分じゃなかったら見落としてた印刷汚れ(必死でよけた。予備多くて良かった)があったよ!

結局、何がきっかけで治ったのかさっぱりわからず仕舞いです。


寝込めなくて寝込んでないだけなのに家族誰にも心配されない→熱があると認識されたらされたで「肝心な時に使えねー」から「インフルじゃないだろうな傍迷惑な」に変わるという…。

検索でいらした皆様すみません

2012-09-02 22:21:44 | 雑記
ろくなこと書いてない…orz

「感想文」は小学生の頃から苦手です。

でも舞台楽しかったよ!
BD予約してるのにうっかりライブビューイングの再配信(当日見てない)申し込んだよ!w
永徳さんいないけど…。

県内にドミノがない友人に頼まれてピザ三昧とかやらかしてます。
グッズに関しては1つのIDで何度も申し込めるので、家族や友人知人を巻き込まずに済む…が…「3枚」でいいのか「3回」に分ける必要があるのかは問い合わせていないので不明。

踏んだり蹴ったりなのか何なのか

2012-04-22 00:37:21 | 雑記
多方向に疲れたところに父親の長姉からショートメール。

「いつも電話に出られなくてごめんなさい」

…電話してないよ!?

焦って履歴確認、やはり電話していない。
文面から察するに、そもそも電話できるはずのない時間の着信らしい。
ショートメール=電話番号宛てにきている以上、相手に着信している番号はこちらのケータイの番号のはず。

初代のストレートケータイ使ってた時に、非通知からの電話に出たら「お前の番号からしつこく無言電話がかかってくる」という内容で、今も?いや今触ってもいなかったんですがと説明した事があったのを思い出して、その事も入れつつ説明。
「用があったら伝言残すから無視してくれ」と送ったら、「でもあなたの声で『またかける』って伝言残ってるんだけど」

伝言!?電話かけてすらいないのに誰!!

混線!?

発信元偽装!?

オカルト!?

電話しておいて「してない」と言い張る嫌がらせみたいになってるのを謝りつつ、気持ち悪いので通話明細取り寄せる旨と、今後は固定電話にかけるからまだ着信があるようなら着拒してくれと送る…返事なし(苦笑)。
そりゃ普通は着信があったらその電話からなわけで、かけてないなんて言われても困りますわな。
伯母に電話するような用件(父親絡みに限られるだろう)はないし、そもそも誰相手であれ電話なんてほぼしないので(履歴30件の30件目は去年の夏の留守電確認だったw)、「気持ち悪い」の一言に尽きる…。

ともかく明細届くの待ちつつ各種サイトのログインパスワードを浚って機種変かな。
機種変してどうにかなるモンでもなさそうなものの、せめて気休めとして。

でもこれで明細に発信履歴があったらどうしたものか。
平日日中~夜は残業でそれどころじゃないアリバイ?は証明できるけれどもそんな事して何になるのかという話。「機種変で解決する」と解釈できなくはない、か?

もし発信元偽装だったとしたら、そこからのオレオレ詐欺が心配っていうね!
混線や番号表示不具合なら、連絡つかなくて困っている誰かがいるわけで…。
オカルトwだったら…どうするかな、お寺さんの世話になるような事は諸事情により有り得ないはずなんですが!

明細に記録がなかったら、こちらが番号変更する位しか手がないらしい。それは困る。面倒臭い。

政治と宗教とプロ野球。

2011-04-02 23:51:34 | 雑記
サボり気味で申し訳ございません。

ブログ及び酒場のタブーばかりが気になる今日この頃。
だらだら書き散らし。





取り敢えず政治。
自分の給料と権力確保拡大に躍起になってるのが見え見えな輩にげんなり。
これ幸いと地震をネタに勢力争いしてる場合じゃないよ。
本性もろバレするから投票材料集めとしては申し分ないとはいえ、そんなのが選良でございって顔してるのがねぇ…。

都民の皆様におかれましては今度こそ目を覚ましやがれコンチクショウ。

他人を見下して上から断定的にものを言うのは「リーダーシップ」じゃないと思う。

リーダーには感情的になってる暇なんてないってのに、劇場型政治とやらで「視聴率のとれそうなパフォーマー」がもてはやされるもんだから惨事ですよ惨事。
東京なのにみんな防災服で会見するのどうなのよ。
防災服姿だからちゃんと仕事してますなんてわけないじゃん…。
要職にある人間は働くのが当たり前なんすけど。

恫喝するのも涙の謝辞も、「感情を使って人を思い通りに動かそうとする」事では同じ。
計算して、ではなく無意識にそれができてしまうのがオソロシイんだよ。

まあ自分がどれだけ歯噛みしてみても、都の選挙権はないんですがね!
あっても「裕ちゃんと石原軍団」への投票や「悪い状態での威勢のいい発言」への投票の前では無力ですが!!


で、宗教。
もし人間がちょっとでも進歩してたら、”世界三大宗教”も他のどの宗教も存在してないはず。
同じ事で変わらず苦しんでるから、形は変われど数千年も宗教があるわけで。

弱ってるとこにつけこんで人やカネを増やすのが目的の団体サンが、きっとここぞとばかりに入れ替わり立ち替わりだと思います。

宗教が支えになったり、楽になる手助けになる事は勿論あるんだけれども。
「この『安心の壺』を買えば安心です」とか、「はっきりした答え」を「わかりやすくカンタンに」差し上げます、ってとこはやめといた方がいいんじゃないかなーっと。
そんなカンタンに『解』が手に入るなら、そもそも宗教なんて必要ないw
入信しないと地獄行きですよとか勧誘こないかなぁ「え!マジすか!?…超嬉しいんですけど!!w だって地獄にはエース長官がいらっしゃるじゃないですか!!(以下熱く語りまくる)」って目をキラキラさせながら返してやるのに(酷


プロ野球。
選手会長お疲れ様!!!
てかあの老害は何でまだオーナー気取りなんだろう…。


「戦争の時は云々」と言いたがる連中は何でああも偉そうなのか。
「戦争」を「マラソン」とか「18きっぷの旅」とか「コミケ」とかに入れ替えると、偉そうに振舞う理由なんてないのがわかるんじゃないだろうか。
否応なしか好き好んでかは違うけど、「共通体験者」にしか通じないとか体験者以外にしてみたら「大変なんだねー。でも、こっちは体験してないんだから”実感”としてわかるわけがないじゃん」とか、冷静に考えたらそんな感じ。

…まさに震災もそうか。

巻き込まれてない人には”本当の辛さ”なんてわかるわけがないんだし、何を言っても「あれを体験してないんだから」と言われたら話が終わる。
体験者同士で「あれに比べたらどうってことないよ!」と言い合って奮い立つのはアリだけど、それを非体験者に振りかざしたらいかん。
だって「晴海A館全盛時代に比べたら今のコミケは楽だよ」って言われても、今十代の子には「うわ年寄り発言www」だと思うもんよw

共通の敵がいると連帯感も結束力も上がるから(お手軽にそれを演出するために仮想敵を作りたがる輩は多い)、戦中~戦後に連帯感あるのは当たり前の事ですわ。
だから連帯感だのと取り立てて言う事でもないんだよね。


「東京」が花見しなかったら東北で桜が咲いた時に花見しづらくなるじゃないか!!

仮設トイレや警備人員を被災地に回すし、節電あるし、馬鹿騒ぎはやめれと言うならそう言えばいいだけの話で。
「こんな時だから」とか戦争とか持ち出して「自粛」を「要請」するのは卑怯だ。
「自粛要請」の何が嫌かって、実質「中止の要求」なのに、「『自粛』なんだから、そっちが勝手にやった事だから」と言えてしまうところなんだよほんとにもう。
要求するならして、「要求したこと」に対して発生する責任は自分で持てよ。

東北で花見しようとした時に「あの時こっちは自粛しろって言われて自粛したのにお前ら花見するのかよ」という空気になるのが心配でね?
「やめろ」と言った張本人ではなく、”元凶”に矛先が向くのがほとんどだからさー。
一日単位で高速や新幹線が復旧してく国なんだから、桜の頃には花見をする余裕もできてきてるよ!
息抜きしないともたないよ。


地元の酒屋さんで一升瓶で東日本の蔵元さんのお酒買って、昼間に程々に、献杯してから、花見ができる事に乾杯すればいいじゃないか。
地元経済に貢献し、リターナブルびんで環境に配慮し、東日本の蔵元さん(”東北”だけじゃないよ…)の一助になれば。

「何でもかんでも”不謹慎”」って、「何でもかんでも”非国民”」と同じ方向に流れる感じが怖い。

行きすぎた自粛は「お前が忙しくて休めないって言うから俺この前休みに遊ぶ予定だったけど行くのやめたよ!」みたいで、言われた側がげんなりするんじゃないかって気がする。私見だけど。


Web拍手ボタン

以下ちょっと邪魔ですがスルーお願いします
<script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/analytics/js/ywa.js"></script>
<script type="text/javascript">
var YWATracker = YWA.getTracker("1000174172393");
YWATracker.addExcludeProtocol("file:");
YWATracker.submit();
</script>
<noscript>

</noscript>

笑った方がいいと思うんだ

2011-03-17 23:08:32 | 雑記
計画停電とか買い占めで物がないよ程度の、生命維持装置使ったりしてない人向け。

ヤシマ作戦とか色々やるなら、まずは笑ってできる程度のでいいと思う。
で、慣れてきたら強化してけば良し。
いきなりキツい目標立てて、眉間にシワ寄せて始めてみたはいいが三日坊主でしたじゃ意味ないからさ!
実際のヤシマ作戦と違って、長期化確実なんだから「長く続けられる」でないと。
ちょこっとずつで始めて、3週間3カ月気付いたら1年たって「習慣」になってたよあっはっは位が多分丁度良い。

今日みたいに大規模停電かもと言われた時は、もちろん気合入れて節電ですが。

東電頑張ってるんだから頑張ろうぜ!
老害に「お上(かみ)がいいようにはからってやるから、その為に法律作るから、お前ら下々は黙って従え」と言わせないためにもな!!
…ほんと老害共は失せろよ…脳味噌にナンかヘンなの涌いてるとしか思えん…。

***知人のmixiボイス***

ツイより転載。ワロタ!w
1.ヤシマ作戦 無駄な電気消せ
2.ウエシマ作戦 どうぞどうぞ(ゆずり合い)
3.アオシマ作戦 事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ
3.コジマ作戦 不謹慎とかそんなの関係ねえ!とお金を使う

***機種依存文字と改行直しました***

だから多分笑えばいいと思うよ!←使い方間違ってるのは承知


ある程度復興したら東北観光に行く予定。
観光地は観光客こないとカネにならない=復興が滞るからね!


地震で怖かったのを無理に抑え込み続けるとPTSDになりかねないそうなので、思い出して怖いとか余震で怖いとか別の地震で怖いとか、眠れないイライラする食欲がないとか症状が出てきたら、大いに誰かと怖さを分かち合うと良いそうで。
「怖かった」と吐き出すのが大事なんだとか。

まあそんな偉そうな事を書いてますがアタクシ地震の最中に仕事の心配して帰りあっさり徒歩を選択してそのまま気負いもなく歩いてやたらテンション高く過ごしてたので、「普通の人」の感覚は全く理解できてないと思います(凹
一緒にいた人達に申し訳ないレベルに悠長にしてました。

そんな理由を考えてたら思い当たるフシが。元々の精神構造がおかしいのと、緊急時程「落ち着こう」としすぎて悠長になる癖があるのはともかく

初心者向け注意点が
・動きやすい服装
・歩きやすい靴
・脱ぎ着で温度調節できるように
・暑さ寒さ対策はしっかり
・アンダーウェアと靴下は即乾性のものを(替えがあれば尚良し)
・できれば手を空ける
・雨具も合羽推奨
・歩きながらカロリー補給出来る携行食と水分を
・疲れたら無理せず休む
っていうイベントに参加してましたw

そのまんま帰宅難民マニュアルになりそうですがコミックマーケットの初心者参加注意です。

暑いし寒いし歩くし並ぶし、荷物重いし食べる時間も惜しいし(昔は飲食店も僅少だった)、疲れを自分で把握しないと危険だし。
一時期に比べたら天国のように快適な環境になったけど、それでもこの注意。お祭り気分で物見遊山に来るなと言われるのがよくわかる。

てか今更気付いたけど自分の人生の大いなる楽しみは帰宅難民並の苛酷イベントだったのか…。
そんなイベントに夏冬2回ペースとはいえ数十回参加してるんだから、そりゃ基準もズレますわ。

でもオタクで良かったよwww
コミケ万歳。

大した筋肉痛にもならなかったし…足首の関節内部が痛いけど。多分靴底が衝撃を吸収しきれていなかった。
「会社に常備」するなら、歩くことに特化した「ウォーキングシューズ」がいいかも。

でずに好きの知人によると、舞浜友達はそろって「舞浜セットが役に立った」と言ってたそうで。
セットの内容聞いておかねばw


Web拍手ボタン

以下ちょっと邪魔ですがスルーお願いします
<script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/analytics/js/ywa.js"></script>
<script type="text/javascript">
var YWATracker = YWA.getTracker("1000174172393");
YWATracker.addExcludeProtocol("file:");
YWATracker.submit();
</script>
<noscript>

</noscript>

敢えて言う!昨日遊んどいて良かった!!

2011-03-14 07:39:23 | 雑記
「行きたいしでも不謹慎だしでもやってるし行きたいし」なんて中途半端に悶々とした挙句に後悔し続けるよりいい。
スワロウテイル今日休館になっちゃったし…。
ほんと昨日行っといて良かった。
美味しいもの食べてのんびり喋ってリフレッシュできたからね!
スタッフの皆様お疲れ様でした。


地震最中は、58枚ペラ丁合×14組×15段×10本を守らねば後が地獄だ!ってのがまず頭に上がりましたわ。落ちたの30組くらいで済んだw
それを今日直す予定だったのに…。
京急に出られれば行けるんだけど京急にたどり着けないよ…。


Web拍手ボタン

以下ちょっと邪魔ですがスルーお願いします
<script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/analytics/js/ywa.js"></script>
<script type="text/javascript">
var YWATracker = YWA.getTracker("1000174172393");
YWATracker.addExcludeProtocol("file:");
YWATracker.submit();
</script>
<noscript>

</noscript>

悠長な休日を堪能。

2011-03-13 23:11:30 | 雑記
最初に言っておく!
この日記は、かーなーり悠長だ!

読んでムカついても自己責任。


悠長な話の前に。

正直な話、何かあって心配にならない土地はないんだけれども「心配したってどうにもならない」とも思う。
だから何してもいい、ってわけではなくて、悲壮感に酔うとか「津波映像を見ては心を痛める自分」に酔うとかそういう事態になりたくないなと。
親類縁者が被災地にいて心配するのはともかく、ただニュース見ても何も変わらないんだから、ニュース見まくって心身の具合を悪くする位なら見ない方が良い。
無駄。
揺るぎなきテレ東でも見てのんびりするとかさw
テレ東もちゃんと外枠で情報流してるし。
"日常"を保とうとする事に罪悪感を感じる必要はないそうですよ!!
当たり前だけど。

しっかりした状態で、来月~それ以降に献血行けるように備えるとかのが大事じゃね?
『今』『焦って』献血行くなよ!
血液はナマモノだから、日保ちしないから、コンスタントに供給するにはコンスタントな献血しかないから。
一度に大量に集まっても、最悪使い切れずに廃棄だから!!
3ヵ月に一度しかできないんだから計画的にしないと。

日保ちは全血21日、成分献血3日だそうです。


あと個人で物を送ろうとするのもナシ。
今いきなり送るのは無理だし、送り付けられても困るし。
まさしく「現金な話」、カネが一番便利だから、義援金詐欺に引っ掛からないように赤十字とか(専用口座開設はもうちょいかかるらしい)新聞社テレビ局あたりで。

ヤシマ作戦も。
灯火管制ごっこよりはヤシマ作戦ごっこのが前向きだと思うから、不謹慎だとは思わない。
あと「電力確保しなきゃだから提供しろ!!」ってのは共通だと思うんだw

ホームセンターからトイレットペーパー消えてた。
オイルショックの二の舞?
ちょっと落ち着け。


チェーンメールも回さないようにねー。
『善意』で『一応』、同じ内容のが弟と友達から回ってきたよ…。
否定報道出てるよと送ったら友達からは誰からも返信こなかった。
『アナタの善意』を否定したんじゃないんだぜ…。

















さて本題?の悠長な話。
友人と"帰宅"してきました。
予約してたし家で親の不安に付き合わされたくなかったし。

執事は嘉島さん、フットマンはミナカミさん(字を知らない、やんわりヤシマ作戦参加中でPC開いてない)。

カップ達の無事を確認して一安心でした。
金額よりも、廃番品が無事かどうかが心配で。

姫様期間中だそうで、姫様姫様言われてちょっと面白かったw

デザートプレートはティアラ、お茶はキングダム(ロイヤルミルクティー)を選択、カップは友人が「ロイヤルコペンハーゲンの何か」でセレクト→ブルーフルーテッドのハーフレースだったか…それに合わせてホワイトでした。
次からカップセレクトができるから覚えて使ってやってねと言われました。

ティアラは見た目よりボリュームあるとの事で実際どれも濃厚系。
美味しかった。
美味しいものとともにのんびり無駄話できるって幸せですな。
バサバサいうから何かと思ったらミナカミさんがメニューの別紙を落としていた。


どうするかちらっと悩んだものの、空席あるしと2回目を決定。
席を申し込んで、ハンズに友人の先輩の餞別を見に→結局決まらず。


2回目も全く同じ担当を引き当てましたw
こういう時の ネ申 っぷりったらwww
…なんか色々スイマセン。

お腹の具合を心配されましたが全然平気でしたよ…。
嘉島執事が、隣テーブルのお出かけの時にうちらの食べっぷり確認してたの見ちゃったけどw
美味しく頂きましたよー。

デザートプレートはヌーベルトラディション、サイドメニューのピーチメルバも。
お茶はアフロディーテにしました。
うん、強烈チョコレートフレーバーw
ベースのお茶の渋みがあるし、お茶はお茶だから砂糖を入れない限りは甘くないというギャップにいつも脳がびっくりする。
カップは「ニッコーの何か」→アイリスでした。
いや…さすがにさっきのカップを早速選択するのはネタすぎるかと…。

ピーチメルバは、桃半割丸ごとを想像してたらダイスカットでした。
上品だ。
ラズベリーソースも、メニューに「淡い」と書いてあった通りあっさりした感じでよかった。ラズベリーって強烈な味になりがち…。

あっさり完食、追加でキームン。
カップはお任せで、エインズレイのチェリーブロッサム。可愛い。

またバサバサ音がするから見たら、誰かがメニューと別紙を両方落としてた…。

明日行きたかったなー。
メニュー見たらパフェ美味しそうで。


その後ハンズ→ロフト→ユニクロと巡って餞別決定。
自分用にロイヤルコペンハーゲンのグリーンティーライチのお茶買ったり。

親からのパン買ってこい指令もクリア。
出歩いたのは無駄にしなかったぜ。

で、地元近くの駅の大船軒でラーメン食べて帰りました。
地味に一昨日の歩きで消耗しとるんかな…。

眼科で検眼→処方箋→眼鏡とコンタクトを予定してたが途中で忘れたw


苛々し過ぎたので晩酌は延期。


Web拍手ボタン

以下ちょっと邪魔ですがスルーお願いします
<script type="text/javascript" src="http://i.yimg.jp/images/analytics/js/ywa.js"></script>
<script type="text/javascript">
var YWATracker = YWA.getTracker("1000174172393");
YWATracker.addExcludeProtocol("file:");
YWATracker.submit();
</script>
<noscript>

</noscript>