自己満足な自分用の日記ページです。(^^;)

趣味の音楽、宇宙ものなどを書いています。
昨年から家族になったオス猫のサマーくんの話題も多いかも。

waves

2019年02月05日 14時08分45秒 | 音楽

プラグインとして使っている方も多いと思います。 
現在、ブラックフライデー中のようで安く手にするチャンスでもあるようです。 

私も「GOLD」と言うバンドルを中心にいくつか持っています。 
ピアノ系のシンセ音源もあります。 

困ったのはバージョンアップ?すると使えなくなりそうで、 
新しいインストール用のプログラムを動かすのを躊躇しております。 

WAVESはよくアップデートされているんですが、 
有償なものが多いですね~ 

現在、特に困ってもいないのでそのまんま放置かな? (苦笑


DTMer その1

2018年12月28日 17時38分42秒 | 音楽

DTMer ~ 

この単語でピンと来る方もおられれば、 
何の略? のお方も多いでしょ~ 

私自身、自称DTMerとも思っていないのですが、 
最近では? こう言う呼び名があるんだそうです。 

DTM (デスク・トップ・ミュージック)~ 

この言葉はそれこそMIDIの歴史からあって、 
1990年代から特にその言葉そのものの雑誌があったり、 
時代と共に流行語となってました。 

パソコンやハードシンセ、デジタル化した時代からで、 
文字通りの机上音楽(制作)の意味ですよね~。 

例は違いまずが文筆家さんなんかもこれの走りだし、 
今ではパソコンに向かって仕事している職業もたくさんです。 
スマホやタブレットもあるし「人類総デジタル時代」ですよね~ (苦笑 

話が脱線しましたが、 
そのDTMをやっている方にerをつけて総称されています。 

そして知らない方には全く認知されていない人種です! (爆 

パソコンでどうやって音楽を作っているのか? 
演奏はしているのか? 
結局、何をやっているのか? (苦笑 

そんなところでしょう?~  



DAW(ダウ?)と言う言葉もあり、 
こちらはデジタル・オーディオ・ワークステーションだそうで、 
更に何の意か分からないですが、 
響きとしてはこちらの方が格が上?  
どうせ呼ばれるならDAWer?の方が、 
感じが良い感じ~ (笑 

「DAW女」と呼ばれる新時代の女性アーティストたちもいて、 
なぜか「DAW男」はいないんですよね~  

要は認識されたい言葉なんです。 
同じことをやっている方々にはあえて申すこともないのですが、 
認知度も低い感じがします。 

オリジナル制作なら作詞、作曲、編曲、演奏、録音、ミックス、アップ? 
カバー制作なら耳コピ、楽譜も必要~ 
ともうそれぞれ分業してやることだし、 
ぜんぜん、どの作業のスキルも違うんですよね_? 
これらを全部、一緒くたにやっているのがDTMerさんです。 

それ以外にネットサーフィン、ソフトの勉強など実際の制作に直接は関係なくても 
やることがやらなくてはならないことも山ほどあるわけです。 

まぁプロではないので、 
趣味で楽しんでやっていることも多いのですが、 
それなりに苦労もあります。 

パソコンや機材のトラブルにも閉口する時もありますし、 
何度も同じパートを聴いたり確認したり、 
時間もたくさんかかるんです。 

現在、ご本人はこの言葉では括られたくないかと思いますが、 
「ナカタ ヤスタカ」氏が筆頭でしょう。 
PAFUMEなどの音楽を自宅のスタジオで作られています。 

ほか、山下達郎氏やたくさんのプロのミュージシャンでもMIDIやDTM、DAWを駆使し、 
音楽を作っております。 


YAMAHA MODX ~

2018年11月08日 15時09分24秒 | 音楽

YAMAHAから現MONTAGEの廉価版?みたいなシンセが登場しました。

現MONTAGEユーザーとしては複雑な心境です!

安い!軽い!~その上にほとんど少し比較した感じは、
遜色のなさそうなスペックです (^_^;)

https://www.youtube.com/watch?v=oGychloYgis

https://usa.yamaha.com/products/music_production/synthesizers/modx/index.html

現在、ヤマハの日本サイトでは公式の発表もありませんが、
どうもグローバル化の影響なのか海外から先に発信されますね~
日本のメーカーと言えども自国に拘ってばかりはおれないのでしょうか?~

フェースブックの「MONTAGEコミュニケーションページ」等では、
各国の方が大騒ぎです! (笑
英語は苦手ですが翻訳機能があるので、
見知らぬ各国のMONTAGEユーザーとチャットしたりしております。

既にMONTAGEを持っている私にはほとんど魅力はありませんが、
MONTAGEをご検討されている方がおりましたらご参照ください。

MONTAGEもMODXも基本的にはワークステションタイプのシンセではありません。
WS操作はDAWでやってください!と言うメーカーの意図がうかがえます。
音源やプレイはFM音源も含んでいてかなりの可能性があります。
約30年前に発売された旧シンセSY99にかなり近いスペックです。

大ヒットしたMOTIFの音色は全て含んでいます。
DX7以上のFM機能も積んでいます。

ソフト音源、VSTが盛んな今のご時世では、
ハード型のシンセの魅力も薄れていますが、
一台あると便利だしプレイヤーとしても必要だろうと思ってます。

 

 

上記は上から私が購入してきた古いシンセの写真ですが、
1番目は有名なFMシンセの代名詞のDX7(1983年)です。

2番目は国産初のWSシンセのV50(1989年)です。
DTMとほぼ同時並行にMIDI宅録を始めたのがこちらです。

3番目はV50を更に進化させたSY77(1989年)
後にSMFフォーマットを取り込み、
機能、性能もアップされプロも使っていたSY99(1991年)にバージョンアップされました。

MONTAGEと違いは確かにありますが、
新スペックとしてリズムボタンが付いて、
アルペジエータを組まずにすぐにリズムを付加した演奏が出来るのは、
魅力的です。
ぜひ、MONTAGEにも追加して欲しいです!

旧機種のMOTIFの音色も増加されたり。
MOXとの互換性もあって、
ヤマハ系の方は新規に買うにしても迷うところですね~
私はMOTIFはスルーしたので、
嬉しい音色がいっぱいでしたが~

軽いのでライブ専用に欲しいところです。
現MONTAGEの半分も重量がなくて持ち運べそうなので。

ライブセットと言う機能があって、
ライブ用の音色を先に組んで画面上にリストアップ出来ます。
宅録ではあんまり必要もない機能なんですが、
自宅でもライブやっているつもりで練習にも便利ですが~

あ~
この間、ライブ用には安いKORGのKROSS2を買ったばかりでした。
それだったらやっぱりKRONOS2が欲しいかな~?
ずいぶんと安くなってるし~ (笑

 


korg kross2

2018年11月06日 14時13分21秒 | 音楽

妥協策〜(苦笑)

で、これ買いました。

http://store.shimamura.co.jp/shop/g/gmt0067771/

島村楽器だけの特典の
TORITON音色SDカード付きも魅力だったのですが、
ホワイトカラーでライブにも映えるし、
なんと言っても本体重量が4kG以下とのことで、
ライブへの持ち運びにも最適なんですよね~
(年寄りに重量は大事です! (爆

もちろん音も確認しました。
KORGはMICROシリーズも2台あるし、
本音は最高級のKRONOSがベストなんですが、
ライブ向けに活躍させようと思います。 (*^_^*)

最近機種としては標準機能のひとつでもある
ライン、マイク入力があるのも嬉しいし、
SDカードのWAVEデータをPADで鳴らせるんですよね~
もちろん短い音源ならメモリーさせることも出来ます。

これで鍵盤を弾かなくても効果音や
イントロ一発ものの音を出せるのも魅力ですね~

既存のMONTAGEとはまた違った宅録用にも使い道があるので、
もちろん使ってみようと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=6uGLVZfbfaE

https://www.youtube.com/watch?v=XDO3PaLbWlo

 

その2

http://store.shimamura.co.jp/shop/g/gmt0067771/ 

シンセサイザーKORG KROSS 2-61-WHを買ったのでライブで使います。

リハでももちろん使ったのですが、
特にオルガン系の音、リハ、ライブ用ですね。

1番の魅力はとにかくとっても軽いんですよ~(苦笑

本体約4kg~ソフトケースと小物を入れても5kgぐらいでしょうか?
リハやライブに持っていくのにもスタンバイさせるにも軽さは魅力です。
年寄りにもささっとセッティング出来ます! (爆
か弱い女性キーボーディストにももって来いですね~
電池でも駆動します。

あまりにも軽くてキーボードスタンドがしっかりしていないと
グリッサンド奏法の時にそのまんまシンセごと動いてしまいますね~ (爆

色は島村楽器オリジナルのホワイトカラー。
電源を起動させると背面のKORGのマークも光るオマケ付き! 
目立ちますよネ~(笑

で、肝心な音は今回のスタジオリハでも鳴らしてみて、
まぁまぁでした。
埋もれなかったし、それなりに存在感出せた感じ。
先日の別のバンドでのシンセ系の音でも充分と効果は発揮させられましたし。

本番に使います。

その3

http://store.shimamura.co.jp/shop/g/gmt0067771/ 

シンセサイザーKORG KROSS 2-61-WHを買ったのでライブで使ってます。

ポール、Wings、ビートルズを主なレパートリーでやっている
バンドリハがあるのですが、
このシンセ、キーボードにサンプル音源を仕込んでおります。

Wingsのシリー・ラブ・ソングのイントロや
ドライブ・マイ・カー用にCOWBELL、タンバリン、クラップを
サンプラーボタンで鳴らす為です。

約14秒までのサンプリングが鳴らせますので、
重宝しております~
他にも効果音など使い道もあるので試そうかなと。

SDカードのメモリ経由なら16曲まで、
時間無制限で
カラオケも仕込めますから、
弾かなくても鳴ってしまいますね~ (苦笑

もちろん、このシンセにも音色としてあるのですが、
生楽器系が特に弱いのでWAVEデータで作成した音源が、
気持ちよく鳴るんです。

MIDIデータの再生ももちろん出来ますが、
他のシンセなどで鳴らした音にはちと敵わないですね~

それでもライブで弾きたいオルガンやシンセ音は間に合います。
生ピアノ系はハコの既設の電子ピアノを使ってます。
欲を言えばキリがないのですが、
2台持っていけないので~ (笑

その内に一人ライブも実現してみようかと思ってます。^_^


YAMAHA MODX ~

2018年10月03日 14時50分54秒 | 音楽

YAMAHAから現MONTAGEの廉価版?みたいなシンセが登場しました。 
前回ブログった時は日本では公開ページがなかったのですが、 
10月13日に発売も決まったようです。 



現MONTAGEユーザーとしては複雑な心境です! 
安い!軽い!~その上にほとんど少し比較した感じは、 
遜色のなさそうなスペックです (^_^;) 
 

YAMAHA MODX 

MONTAGEと違いは確かにありますが、 
新スペックとしてリズムボタンが付いて、 
アルペジエータを組まずにすぐにリズムを付加した演奏が出来るのは、 
魅力的です。 
ぜひ、MONTAGEにも追加して欲しいです! 

旧機種のMOTIFの音色も増加されたり。 
MOXとの互換性もあって、 
ヤマハ系の方は新規に買うにしても迷うところですね~ 
私はMOTIFはスルーしたので、 
嬉しい音色がいっぱいでしたが~ 

軽いのでライブ専用に欲しいところです。 
現MONTAGEの半分も重量がなくて持ち運べそうなので。 

ライブセットと言う機能があって、 
ライブ用の音色を先に組んで画面上にリストアップ出来ます。 
宅録ではあんまり必要もない機能なんですが、 
自宅でもライブやっているつもりで練習にも便利ですが~ 

あ~ 
この間、ライブ用には安いKORGのKROSS2を買ったばかりでした。 
それだったらやっぱりKRONOS2が欲しいかな~? 
ずいぶんと安くなってるし~ (笑