kenkenママの日記

毎日を楽しもう!

2歳になりました!(^^)!

2009-02-27 | 菜音ちゃん
姪っ子の菜音ちゃんは2月23日に2歳のお誕生日を迎えました
大きなケガや病気もしないで、元気にすくすくと大きくなっているのが嬉しいですね




     菜音ちゃんにプレゼントを送ったら、ママのkeyちゃんがさっそく

     写真を送ってきてくれました

     良く見ると、イッチョマエに三つ編みしてるやん

     


昨日はお休みをもらって、久々に美容院へ行ってきました

髪型を変えると、気分も一新 

少しリフレッシュできて、今日はアレコレ予定満載で出勤したのですが…

まぁ仕事は、それなりに順調に片付けることができました

しかし今日はいろいろとショックなことがあったり、慎重に考えて行動したにも

かかわらず、受け入れられて貰えないことがあったり、なんか知らないうちに

悪者にされていたり…と数々のダメージにやっつけられて、

珍しくボロボロの気分で帰宅しました

引きずらないように早く立ち直らなければ




もうすぐ作品展示即売会で~す(^o^)丿

2009-02-23 | 学園で
今度の日曜日に高槻西武の6階で学園最後の作品展示即売会が
開催されます



泣いても笑っても、もうコレっきりの即売会だよ~
2時からはすべての作品が半額に
お時間のある方は、是非お越し下さいね~


学園はもう残すところ1ヶ月となりましたが、その1ヶ月の間に学園の行事が

ナント五つ(①展示即売会②食事に行きましょう③さよならパーティー④卒園式⑤終園式)

そしてその間に個人的にはゴスペルの発表会もあって、目の回る様な

ハードな日々が続きます
その合間を縫ってこの冬の最終となる鳥見にも出かけようという計画も立てています

     そんな矢先、今朝寝ぼけてて階段を踏み外し、後ろ向きに3~4段落ちました

     背中、腰、肘などを打ってアザになったのと、とっさに頭を打つまいと

     力が入ったせいで、首も筋肉痛 全身が痛い1日でした

     今日の連絡便での車の乗り降りや、荷物を下げての移動はマジで

     しんどかったなぁ… まあ自業自得ですけどね



そんな私に敏ちゃんが、エビを高圧でぺっちゃんこにした美味しい

おつまみをプレゼントして下さいました



粉などは使われずに、100%エビで作られていてメチャメチャ薄いんですが

しっかりエビの風味がそのまま生かされています




日本酒にも、焼酎にもバッチリです 敏ちゃんご馳走様でした


     













我が家のふきのとう(^_-)-☆

2009-02-22 | 食べ物・飲み物



梅の木のまわりで、必死に目を凝らして落葉を掻き分け見つけたふきのとうは

14個でした

毎年このあたりで何個か出ていますが、今年の14個は豊作です


     
 
     このふきのとうのほろ苦い天ぷらには、何故だか焼酎より日本酒の方が

     合うんですよねぇ

春の味覚 食べ納め(^^)/~~~

2009-02-20 | 学園で
昨日、栄養士の赤福さんと学園の裏庭で収穫したふきのとう



今日の給食メニューに追加で、天ぷらにして出しましょう

ということになりました

職員室で土を落としたり、きれいに下処理を

もちろん私が担当しましたよ洗いながら数えたら

70個以上もありました

あ~これが最後や~ 食べ納めやなぁ~

と一人シミジミ感慨に浸りながら…


     そして、出来上がった給食がこちら

     

     うれしいことに、今日は私が検食当番 

     アジの塩焼き(オマケ:ふきのとうの天ぷら3個)、じゃこナス、しめじとサツマイモの味噌汁

     ふきのとうも美味しかったけど、今日は主食の炊き込みご飯が最高に美味しかったわ~

     ご馳走様でした

     お休みされた調理員さんに替わって厨房で頑張って調理されていた赤福さん連日お疲れ様でした 

     週末ゆっくりお休みくださいね


変わった店名「しんどふに」(@_@;)

2009-02-17 | 食べ物・飲み物
今夜は、わさびさん&一滴さん達と久々に集まって

私達全員が4月からどうなってるんだろうねぇとか

わいわい話しながら、美味しいものを頂いてきました

今日行ったお店は、「しんどふに」(身土不二って書いてあったような…)

平日だけあって、お店はとても空いていました。

お話の中身はご紹介できないので お料理の一部を紹介しますね  これは焼酎ロック(芋)です



つきだしの卵豆腐は可愛いだけじゃなくて、ちっちゃいけど卵の味が濃厚



     
     お肉屋さんが経営しているお店だけあって、これがサラダってすごいでしょ





湯葉春巻きも見た目は細いのに、しっかりとした歯ごたえがあって



     

     季節感あふれる白魚と山菜(タラの芽、ふきのとう)の天ぷら

     京都で修行されただけあって、盛り付けもきれいでどれも美味しかったですよ

また、4月になったらみんなで集まろうね~

こんなところが\(◎o◎)/!

2009-02-11 | 食べ物・飲み物


今日は祭日でしたが、吹田のゴスペルwachaの特別レッスンがありました

ここは吹田の花屋敷というなかなか趣のあるところで、この蔵の中にピアノがポツンと置いてあって、
エッここがスタジオなのって思うような場所でのレッスンでした

天井が低く音の響きも良かったので、みんな上手くなったような気分が味わえました





     3時間のハードなレッスンを終えてうちに帰ると、三重県伊賀の友人夫婦が
     ご馳走を持って訪ねてくれていました ヤッター伊賀牛の牛刺しや~
     これで疲れも吹っ飛びます伊賀牛バンザ~イ

     



寒さに負けてない(^^)v

2009-02-08 | 庭の様子
平日は朝出勤前でバタバタしてるし、夕方は帰ってきたら日が暮れて

いるし…

土曜日はゴスペルのカケモチで、ほとんど1日中家にいないし…

しばらく庭の様子を見ることの無い日々が続いていましたが、

今日は、午後から久しぶりに庭のアチコチを見てまわる時間がとれました

それにしても、この寒空の下、庭の面々はナント元気なこと




北側の玄関前に置いてあるミニバラも、たまに気が付いてお水をあげているだけなのに

次々と咲いてくれています


     

     プランターでは、サニーレタスとブロッコリーがしっかりと育っています

     ブロッコリーの葉っぱは、ヒヨドリに散々かじられて、ボロボロですが




チューリップもちょっと見ない間に、ちゃんと芽を出していました

そうそう忘れてたけど、今年はなんか斜めに並べて植えてたんだったっけ


     

     そして、忘れてならない ふきのとう も気付かずに踏んでしまいそう

     な位小さいですが、いつもの場所にちゃんと顔を出していました



みんな寒いとか暑いとか文句も言わず、黙って粛々と生きているんですよね

そして、もう春が近いことを教えてくれているようです


おまけ
コマーシャライザーというサイトで試しにCMを作ってみました

ちゃんと見れるかわかりませんが、一度お試しあれ~ 








5台のハマーが集結(^_-)-☆ 動画を追加しました(^^)v

2009-02-01 | おでかけ・旅


動画はこちら→ 

と こちら→ 

今回のスノーミーティングには、東京 埼玉 大阪 からH1が1台、H2が2台

H3が2台 と 合計5台が集まり、野麦峠スキー場近くのぼこぼこの雪道や

広場で、思いっきりみんなで走り回りました

たとえ少々無茶をして、スタック(タイヤが深みにはまって脱出できなくなる状況)しても、

仲間の車がいるのでお互いに牽引ロープで、引っ張って助け合えるから大丈夫です

みんな、普段体験できない雪道や悪路の走りを充分堪能できたようでした


そしてお昼には、このあたりの名物料理「とうじ蕎麦」を食べに行きました

この蕎麦は食べ方が変わっています。

まず注文すると、コンロの上にだし汁(鴨肉、山菜、きのこ、厚揚げ、ねぎなどが入った)

の土鍋がのせられます。

煮上がったころに、ざるに盛られたかなり細い蕎麦が登場




     柄杓のような籠に蕎麦を入れて、だしの鍋の中でしゃぶしゃぶのような感じで

     麺を温めます。

     


温まった麺と具を一緒にお椀に移します。だし汁も少し加えて頂きます



鴨の濃厚なだし汁が細い麺に滲みて、とても美味しく体もポカポカ温まります

初体験の とうじ蕎麦でしたが、とうじって湯治 冬至 杜氏 

色々と意味を考えていましたが、このとうじは「投汁蕎麦」(食べ方に由来)という

ことだそうでした


出逢えた鳥たち(^^)/

2009-02-01 | おでかけ・旅
今回の旅は天気に恵まれず、雨が降ったり曇っていたりで、なかなか

思うように動けなかったし、写真も暗くて満足のいくものは撮れませんでした

それでも、いくつかの出逢いがありましたのでご紹介しておきます



この緑のキツツキはアオゲラ




     本来はかなりの数の集団で行動しているハズのアトリ

     今日はカワラヒワの集団に2羽だけ混ざって移動していたうちの1羽

     です。仲間はずれにされたのかも…


     


この子はもう常連になってきたアカゲラ



その他にも珍しくヒレンジャクの群れを見かけましたが、ちゃんとした写真が

撮れなくて残念でした