11月スケジュール(変更)

2011年10月25日 10時47分26秒 | スケジュール
 1日(火) 有志練習日(中武)
 4日(金 )定例練習日
 5日(土) 有志練習日(ちはら)
 8日(火) 有志練習日(中武)
11日(金) 定例練習日
12日(土) 組合行事(東京ディズニーランドツアー)
        有志練習日(ちはら)
15日(火) 有志練習日(中武)
18日(金) 定例練習日
19日(土) 有志練習日(ちはら)
22日(火) 有志練習日(中武)
25日(金) 定例練習日
~28日(月)第19回全国卓球選手権大会年代の部(岡山市桃太郎アリーナ)
29日(火) 有志練習日(中武)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回内房スポーツ祭典1ダブルス2シングルス団体戦卓球大会

2011年10月25日 00時50分01秒 | 2011年度試合結果
平成23年10月23日(日)君津市民体育館

男子C-2
富士AEクラブ 2-1 クリーン君津③
          2-1 姉卓会②
          2-1 鉄穂会②
          2-1 八重原卓球③
          2-1 かずさ②
*優勝

女子A
富士AEクラブ 0-2 THINK
          0-2 八街レディース
          2-0 ピンポンズ
          1-2 千葉クラブ
          1-2 中央クラブ
          0-2 かずさ①

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県レディースオーレ大会千葉県選考会兼レディース親善シングルス大会

2011年10月23日 23時07分58秒 | 試合案内
期日 平成23年12月8日(木)午前9時30分開会
会場 柏市中央体育館
競技種目 シングルス(年令別)
     1部 30~39才 2部 40~44才 3部 45~49才
     4部 50~54才 5部 55才~59才 6部 60~64才
試合方法 参加人数によりリーグ戦又はトーナメント戦
代表数 1・2部は各2名 3・4・5・6部は各4名
競技ルール 現行の日本卓球ルール
使用球 日本卓球協会公認オレンジボール

オーレ団体戦(2シングルス1ダブルス)
かんな 選手4名の合計年令が200才までのチーム
ききょう 201~220才までのチーム
くちなし 221~240才までのチーム
けいとう 241~260才までのチーム
こすもす 261以上のチーム

団体戦の参加チーム数に制限はない(フリーエントリー)
団体戦と個人戦の両方に重複して出場することはできない

本大会 平成24年3月1日(木)・2日(金)大阪府

締切 11月22日(月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原市硬式卓球オープン大会

2011年10月17日 22時52分20秒 | 2011年度試合結果
平成23年10月15日(土)市原市中央武道館

一般男子
颯佐 0-3 関野(ボンバーズ)

男子30才
颯佐 0-3 平田(ポピンズ)
    0-3 岩間(ボンバーズ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回全関東社会人卓球選手権大会

2011年10月09日 12時46分41秒 | 試合案内
期日 平成23年12月17日(土)~18日(日)
会場 東京武道館
競技種目 男・女シングルス
       男・女サーティ
       男・女フォーティ
       男・女フィフティ
       男・女シックスティ
       男・女ダブルス
       40歳以上男・女ダブルス
競技日程 17日(土)女子種目 開始式9時30分~
       18日(日)男子種目 開始式9時30分~
試合方法 各種目とも11本5ゲームズマッチのトーナメント方式
       但し、参加選手が少ない種目はリーグ戦方式
競技ルール 現行の日本卓球ルール
        使用球は日本卓球協会使用指定球40mmホワイト
        ゼッケンは平成23年度日本卓球協会指定のものを着用
入賞 各種目とも3位まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする