コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おかえりなさい。
(
もち
)
2011-05-02 01:24:42
こんばんは。
ライブ成功、なによりです。お疲れさまでした、そしておかえりなさい!!
ケンちゃんさんは広島を訪れた時は必ず記念公園に寄られているんですよね。今回は特に、この時期だったわけで…色々考えてしまいますね。
うーん、そうだなぁ…。
「ライブ最高!イエーイ(^-^)v」な、いつものケンちゃんさんのブログに戻った時は正直嬉しい気持ちもありました。でも、目の前の現実に触れないように触れないように…っていうのもやっぱり違う気がします。かといって重たい記事ばかりで読み手まで皆暗くなってしまうのも…(いや、考え続ける事は必要だと思いますし、重くたって私は変わらず読ませて頂きますよ)。バランス、なんですかねぇ。すみません長々と書いたのに全然アイデア浮かばなくって(T-T)
思うこと…
(
しい
)
2011-05-02 01:38:15
ケンちゃんが、書くこのブログ、一日にあった中で、思い感じた事を書いてくれたら、それで良いのだと私は、思います。
ただ、ケンちゃんが、私達の為に毎日のように、今の現実を伝えようとしていることが、辛くなってるのであれば、無理は、してほしくないです。
Unknown
(
gon
)
2011-05-02 03:49:57
何年もに亘る改装を経て、ピッカピカのビルがお目見えし、煌々と輝く照明が眩しい街や、エスカレーターがどこでも動いている街から帰ると、明かりを少し落とした街にも、何だか不思議にほっとする思いがしました。
ブログ自体は、ケンさんが、その日に想ったことを書かれればいいと思います。
ただ、(もちろんケンさんが書かれていることに間違いがあるということはないですが、)読み手の方で、ケンさんの想いも、あくまでも考え方のひとつという意識は必要なように思いますが。
ケンちゃんらしく…
(
武ちゃん大好き♪
)
2011-05-02 07:09:21
人間だから、
日々、色々考えちゃいます。
でも、どんな状況、どんな時でも
毎日ブログを書き続ける…
本当に、ただただスゴイなぁ~と、感心するばかりです。
ケンちゃん、何と伝えてイイのか分かりませんが、
ケンちゃんらしくいてくれれば、それが一番なのでは…
(えらそぉ~な事言っちゃってスミマセン)
1日も早く、日本が何も考えず幸せに暮らせる事を心より願っています。
ぶっちゃけ話
(
さつき
)
2011-05-02 11:21:54
もう一つブログを借りて、「うまー」ブログと「考える」ブログに分けてみては?
管理が面倒でしょうか?
私はそうしました。
お馬鹿ブログと考えるブログに分けてます。
うちのブログは見て下さってる人数は少ないですけど、そういう書き込みを頂いて、別々にブログを設けました。
ブログを読んで下さる方が、選べるようにしてます。
休日
(
清子
)
2011-05-02 11:40:15
ケンさん、おはようございます。
そして、おかえりなさい。
たくさん楽しめたようで安心しました。
現在進行形の問題は、私達が思っている以上にとても難しいもののようですね。
こういう時だからこそ、より考えたり知ることができると思うのですが・・・。
にしても、難しいですね。
ケンさん、blogをお休みにする日をもうけてみてはいかがですか?
身体もですが、それ以上に心は“休みたい”と思っていることがあるので、「心の休日」があってもいいと思います。
こちらにいらっしゃるみなさんは、とてもやさしい方ばかりですので、わかってくださると思います。
Unknown
(
bbbagel
)
2011-05-02 11:42:22
ケンさん
。
『なんでしょ、別に求められてはいないんでしょうけれども、
何かあって「えー、知らなかったー。」ってなって、「知ってたらなあ。気をつけたんだけどなあ」って方が、
一人でも二人でもいらっしゃるかもしれないと思って、
あと、
「これはいいいい意見だ」とかって、もしかして多くの方が賛同できるようなことを共有できたら、
それも、やっぱり意味はあるのかなあって思って書いてます。』
というケンさんの思い、ブログからちゃんと伝わってきていますよ!
ただ、重い話題を書き続けることで、ケンさんのお心が疲れてしまいませんように・・・。
どうか、ご無理のない範囲で・・・!
ケンさんって素敵な方だなあ、と思うわけは、
音楽やケン盤に対してだけでなく、
普段なら なかなか深く話せないような話題に対しても、
まっすぐにアツく向き合っておられるからです。
どんな話題であっても、毎日ケンさんのブログを読むことができること、
とても幸せに思っているですよ。
色々なことに興味を持って考えるきっかけを与えていただいていることに、
心から感謝しています。
・・・でもね、やっぱり、ケンさんスマイルのお写真を拝見すると、と~っっても元気になれるし、
「王」の話が出てくると、嬉しくなってしまうんですけれどね
♪♪♪
Unknown
(
misae
)
2011-05-02 12:18:57
ケン坊、お帰りなさい。
ケン坊の言う通りだと思います。確かに放射線や放射能の事に関して、正しい回答をしてくれているニュースはありません。
そりゃ~そうですよ。
だって、日本で初めての経験だし、原子力発電所がなければ日本は電力を作り出す事が出来なかった。(特に当時はね)良いと言われればそれに従ってしまう。知識ある人たちが作り上げた物だけど、大事な事を忘れてしまっていたよね…地震大国だってこと。
ケン坊のブログは、ケン坊が書きたいこと・みんなに教えたいこと…を今まで通りに書けばいいと思います。でもね、ツアーが始まって楽しかったことやよく追記で、こんなの食べたよ~っていうのも載せてもいいんじゃ~ない。
前にケン坊言ってたよね。
「このブログは、老後の楽しみの為に書いている日記だから」的な事。
だったら、その時の為にも正直に書いた方がいいと思います。
記憶の中に残るものって、僅かだけど、こうやって言葉を残せるものがあるんだから、その時の気持ちやその地へ行った時の思い・食べた物を掲載すればいいんじゃ~ない?
と、私は思うんだけどー…あまりいいアイデアではないけど、ケン坊の周りの人たちのブログは、有りの儘をブログに掲載してくれてるよね。
だから、ケン坊も有りの儘でいいんじゃ~ない。
じゃ~って、直ぐに以前の樣にはいかないと思うけど、気持ち少し切り替えた方が楽になるのではないかと思います。
勿論、今まで教えてくれた事は、とても役にたったし、自分なりにも調べるってことが出来た。
でも、そのことによってケン坊が苦しんでいるなら無理なさらないでくださいね(*^_^*)
Unknown
(
ちびこ
)
2011-05-02 12:43:37
ケンさんこんにちは。
「重たいブログを書き続けるのも辛い」のならみなさんと同じで無理なさらずに…と思います。
でも「知ることや考えることをやめるのは、もっと辛いなあ」と思われるのなら、やっぱり書いてほしいなぁとも思います。
私がケンさんのブログを知ったのは某柑橘系2人組のライブでケンさんを知ったから。
読み続けるきっかけになったのは、ケンさんの写真がとても好きだなぁと思ったから。
そして、今日まで毎日欠かさず覗いてたのは「知ることの楽しさ・大切さ」をケンさんから教わったからです。
教わることが多くって頭の中がとっちらかることもありますけど…
知らない方がよかったと思えるものはひとつもなかったですよ。
ケンさんのブログです。
書きたいことを書いてくださればいいんじゃないかなぁと思ってます。
Unknown
(
KOH
)
2011-05-02 13:19:43
無理して普段話題にすることもなし。
何の解決もしていない今の日本の危機を考えないほうがおかしいし。
反対に ふっと 気が抜ける日もあるだろし。
そんな『在り方』なんて難しいこと考えなくていいっしょ。
ただただ思うところ 綴ればよし。
証
(
ゆう(函館ベイベー)
)
2011-05-02 14:34:35
ブログもまた、ケンさんの生きている一つの「証」のようなものなんじゃないかと…。
ケンさんならではの真心のブログ、好きなんですよね。
だから、すべてケンさんにおまかせします。
Unknown
(
みい
)
2011-05-02 16:26:24
まさに“こんな感じ。”でいいと思いますよ。ケン坊のblog。
その日その時感じたことを、書きたいことを、
ケン坊の言葉で伝えてください。
書くことの意味を見失ったら、重荷になってしまいます。
知ること考えることを探究し続け、どうかケン坊の思いのままに。
心のままに
(
sarah
)
2011-05-02 19:54:46
お疲れ様でした&お帰りなさい。
広島、中学校の修学旅行で行きました。大人になって今、改めて訪ねてみたい場所のひとつでもあります。
ブログはその日、その日の気の向くままに・・でいいのではないでしょうか?気構えず、休みもあり・・で
Unknown
(
さえ
)
2011-05-02 20:20:32
世の中、無関心ではいられない出来事もあるし、
自分自身の普段の生活もあるし、
いろいろな出来事の中から
ケンさんがその時に感じたこと、思ったことなどをそのまま書くのがいいと思います。
誰かのために、なにかのために・・・
なんて思って書いてたら息苦しくなっちゃう。
でも、そのつもりじゃなくても書いてしまうのがケンさんの人柄かな?
って思います。
「ケン坊のこんな感じ」
ケンさんのブログなんだから。
こんな感じ、でいいんですよ。(^。^)
Unknown
(
ゆう
)
2011-05-02 21:07:37
ケンさん、そのままのお気持ちを書いてくださってありがとうございます。
読み手側のことを考えられたり、ご自身に問いかけて
みられたり、きっとずっと悩んでいらっしゃるのだろうなと思っていましたが、色々と思うことを抱えたままなのはお辛いことと思います。
どうぞ、ケンさんの伝えたいことをお書きくださいね。
重たいものは、みんなで持てばいいのです。
大丈夫。
だから安心してくださいね
。
Unknown
(
かおちゃん☆
)
2011-05-02 21:21:17
私は、もともとは安全地帯ファンという事で玉置さんの情報ほしさに、ケンさんのブログを拝見するようになりました(^^;;
でも、今は安全地帯とは切り離して、私に必要なブログになってます。
それは、ミュージシャンとしても魅力的だし、普段はアッケラカンに明るい話題も持ちつつ、でも考えなけれざならない問題から逃げずにちゃんと向かっている真面目で魅力ある人間のブログだからです。
最近思っていたことは、このタイミングで安全地帯さんを通して、ケンさんと巡り会えた事も必然というか運命というか、本当に感謝している、と言う事です。
こんな感じでいてください。いつもありがとうございます。
心のままに
(
naorin
)
2011-05-02 21:56:36
お帰りなさい そして また 行ってらっしゃいかな?
ケンさんの今 書きたい事を書きたい時に(毎日更新してくださること とっても 嬉しいのですが、結構大変では、ありませんか? ずっと心配でした)書いてください。
心のままに正直でいいと思います。
書けない心境の時だって きっとあると思います。
お友達と楽しくて あ~間に合わない!な時だってあると思うのです。 そんな時は、やーめた!でもいいじゃないですか
逆にこれは、みんなに聞いて欲しい! とか これは、どうなのよ? なこととか うまー。なこととか
新しいレシポとか アツアツなライブの感動とか!
にっこにこの笑顔とか 素敵な写真とか・・・
ケンさんが書きたい時に書きたいこと書いてくださればとっても 嬉しいのです。ちゃんとおとなしく待ってますから
読ませていただく側も毎日更新してくれることが当たり前になっていて
少しでも遅れると どうかしたのかな? 大丈夫かな?って心配したりして それがかえって ケンさんの重荷になってたりしていないか 心配でした。もしそうだったら ごめんなさいです。
今までもこれからもここは、私にとって心のよりどころなんです。 ケンさんが辛くなってしまうことが一番哀しいのでどうか 心のままに・・・・
あまりご無理なさいせんように
Unknown
(
yue
)
2011-05-02 22:17:47
ケンさんのその日その時感じた事をつらつらと書いて下さるのが一番嬉しいです
LIVEでの事、食べたもの(笑)そして原発や災害に対する思い
ケンさんは発信する職業の方ですから、伝える事に重点を無意識に置いているのかもしれません
此処はケンさんのお庭です
どうぞ心の向くままに。。
自分のお庭の責任が持てるのは、管理人だけなのですから。
私は人に愚痴るという事が出来無いので、ブログに吐きだす事があります
その記事を読んで不愉快になる方も居るかもしれませんが…
記事をタイトルだけの表示にして「コレは多分キツイな…」と思ったら
注意書きを出して、読みたい人だけ開けるようにしています
それを読むかどうかは自己判断
ケンさんのイチファンとしては、ケンさん自身が自由で居て欲しい
それを垣間見せいて頂けたら嬉しい。。
そんな気持ちで此処を覗かせて頂いております
ライン
(
みかわ
)
2011-05-02 22:31:59
こんばんは。
内容は綴るご本人によるので心のままに…と
そういう思いは皆さん共通だと思います。
では、記事カテゴリーを設定みたらどうでしょう?
例えば『ケン坊食堂』カテゴリーを設定して
美味しいブログ記事はそこに分類しておけば
ブログの中で重い話が続き一息つきたくなったときに
クリックひとつでグルメ記事が見られます。
これまでにしていただいたたくさんの為になる話も
カテゴリーでまとまってれは探しやすいですし。
ただ、カテゴリー登録をし直さなきゃならないので
これまで2000以上の記事をアップしてきたケンさんに
おすすめかどうかの判断はしかねますが…
知ったり考えたりすることは個人的なことですから
もちろんやめようにもできないでしょう。
得た情報をみんなで共有しようと伝えてくれるのは
ケンさんの人に対する優しさからなのでしょう。
自分で考慮した後の判断はどれも優しいと思うのです。
正直、今読む側を意識しすぎて重い話題を避けられると
逆に無理してるように感じるとあたしは思います。
仕事で情報公開に制限がある場合ならともかく
ケンさんらしく書いていってくだされば嬉しいです。
seedsman
(
yuji
)
2011-05-02 22:33:29
色々、考えてみましたが、やっぱり、今のケンさんが好きです。
可能であれば、今までのように、僕達に知る事や一緒に考える事ができる内容を書いて欲しいです。
読んでいる皆様の事を、一生懸命考えて下さる事はケンさんならではの素晴らしさですが、その事も含めて、ケンさん自身が思い悩んでいるようで見ていて辛いです。
皆様も仰っていますが、ブログのタイトルを改めて読み返してみてはいかがですか?
「ケン坊のこんな感じ」
ケンさんらしくて、毎日、素敵な内容だと思います。
Unknown
(
Unknown
)
2011-05-02 22:41:51
ゆうさんの
『重たいものは、みんなで持てばいいのです。』
その通りだと思います。
ケン坊、皆さん、いつも気付かせてくれてありがとう。
心を楽にして。
(
MAKI
)
2011-05-02 22:50:44
ケンさん、こんばんは。
ケンさんの心のまま、想いのままでいいと思いますよ♪
重たくても、ちゃんと読んでますし
ただ、コメントがしづらかったりする事もありますが…
でもホント難しいです、安心し過ぎてもいけないし
と言って、過剰になり過ぎてもいけないと想うから。
前から思ってたんですが、いろんな出来事の中でも
ケンさんにとっては、広島の原爆(放射能)に対して
関心と言うか思い入れがあるんだな~って。
だから、今回の原発(放射能)の事も
重たくなってしまうのも、分かるような気がします。
ケンさんの辛いのやご無理は、求めて居ません。
ケンさんが辛くないのなら、重さなんて関係ありませんから♪
ケンさんのまんまの心で、どんと来い!です(←ナンテ^^)
☆だんだんニュースが減り、今は?みたいな日常の中
ケンさんが教えて下さると、知る事・考える事が出来ます♪
Unknown
(
データあきこ
)
2011-05-02 22:52:59
こんばんはー。
ほぼ最初の頃からこのブログを読ませていただいていて、ケン坊のブログで笑ったり、(感動して)泣いたり、よっさーって元気をもらったり、いろんなことを考えたり感じたりすることを、たくさんたくさん繰り返してきました。
3月11日を境にいろんなことが変わってしまいましたが、それでもこの場所があることに本当に救われたし、ケン坊が日々発信してくれていることを少しずつでも自分の中へ入れていけたら、と思いました。
いろんなことを今までと同じようにというのは、やっぱり難しいと思います。
それはケン坊だけじゃなくて、なんとなくでも、きっと皆が感じていることなのかなって・・・。
だからケン坊も、ケン坊の思ったことを思ったとおりにそのタイミングで発信してください。
・・・みんなで知って、みんなで考えましょ。
今はそれが必要だし、大切なことだと、わたしも思います。
どうかご無理はなさらずに。
ケン坊の心が元気でありますように。
いつもありがとう…。
(
iga
)
2011-05-02 22:59:14
私も皆さんと同じように、
ケンさんの思うままに。
このブログがあったから、我が家に
宝物になったクリスペ緑ちゃんがあるし、
聞く音楽の幅が広がり、何より、
国内外のニュースに、関心をもつように
なりました。
何でもそうだと思いますが、
続ける事は力になると思っています。
健康で活躍されること祈っております
Unknown
(
Unknown
)
2011-05-02 23:01:16
内容の詰まったブログを(しかも毎日更新)ありがとうございます。
社会的な話題を深く取り上げて下さるのでとても読み応えがあります。
テロ首謀者が殺害されたニュースやってました。アメリカ一般市民が星条旗振りながら 歓喜してる映像映ってましたが、何だか…日本人には理解し難い感覚かもしれません。
これからも今まで通り質の高いブログを楽しみにしています。
毎日
(
の。の
)
2011-05-02 23:17:27
ケンさん、こんばんは。
確かに最近のブログは楽しい話題とは言えませが、私も今一番気になることなので関心を持って読んでいます。
私がケンさんのブログを読みに来たくなるのは、ケンさんの書く文章が好きだからです。(写真も~!)
ケンさんの人柄がでてるっていうか、言葉の選び方に
、読む人への気配りが感じられるっていうかそういうところです。
なので話題は何でもいいです。
アイデアじゃなくてすみません。ただ私が思った事を書いちゃいました。毎日「今日は何かなっ?」って読む楽しみがあってそれだけでケンさんありがとうです!
時には休憩?!
(
虹色こころ
)
2011-05-02 23:25:16
川村ケン様、皆様、こんばんは。ゴールデン・ウィーク、楽しんでいらっしゃいますか?
ケンさん、ブログの件でお悩み中?でしょうかね…。
時々は、軽い話題を入れてみたり(辛い時は)数日更新をお休みしたり、休憩しながら書いてみてはいかがでしょうか!?
前のように美味しい食べ物の話、また音楽仲間さん達とのエピソード…何か思い出した事とか。ご自由に、思いつくまま書いてみるとかね♪
(ケンさんのファンの方々なら)どんな内容であれ、しっかり受け止めて、みんなで色々考えていられると思います☆ ではまた、どうぞお元気で♪G.Wはゆっくり休んで、リフレッシュして下さいね~!!
Unknown
(
ムツミ
)
2011-05-02 23:26:00
あの地震の数時間前、その場所を訪れていました。
まさか、こんなことになるなんて・・・。
「過ちは繰り返しませぬから」
いつ訪れても、その言葉は深く重いのですが、
あの日以来、その重さはさらにずっしりと、そして、これまでとは違う思いも生まれました。
今、自分の中にある不安や思いが、すべて取り越し苦労ならいいのにって、本当にそう思います。
でも、ニュースを見ていると、どうしてもそうは思えなくて。
国会中継を見て、さらに不安になりました・・・。
涙を流しながらの辞任会見は、悔しくて悲しくて、胸が苦しくなりました。
重たいブログを書き続けるのは、確かに辛いですね。
いろいろな立場の人のことを思い、考え、その上で、
自分の気持ちを伝えるって、ものすごくエネルギーが必要だと思うんです。
なのでね、こうして毎日発信し続けてくださっていることに、
とってもとっても感謝しているけれど、正直、心配だったりもします(´ー`;)。
どんなことにもちゃんと向き合うその姿は、もう、ずーっと尊敬しているところ。
だからこそ、「どうしたらいいかなぁ」って考えたりもするんだと思います。
・・・って、なんか、遠回しな表現で、わかりづらいですね。
とっても楽しいことや嬉しいことがあった日は、その気持ちを抑えることなく、
思いきり明るく楽しい話題のブログでいいと思います。
美味しい話題を書きたい日は、ウマー!って、ね。
それが悪いことだなんて思わないですし、・・・それでいいんだと思います。
ブログを書くことで、ケン坊が悩んだり辛い思いをされるのが、一番辛いですから。
どうか無理のないよう・・・心、元気でいてください。
その日、その時、伝えたいと思ったことを、
ケン坊のこんな感じ・・・で、心のままに書いていただけたらなって。
・・・コメントされる皆さんも同じ気持ちで、なんだか、嬉しかったです。
知ることの大切さを教えてくれたのは、ケン坊です。
そして、いつも考えるきっかけを与えてくれて、本当にありがとう。
考えなきゃ、なことは、みんなで考えましょう(´ー`)v
ありのままで
(
ちょこ
)
2011-05-03 01:00:42
私も、ケンさんにはありのままでいてほしいと思っています。
決して、『自分の事を理解してくれる人だけでいい!』などと開き直る事なく、
ご自分のあり方を振り返り、見直し続ける謙虚さ。
ご自身の信念を曲げずとも、受け手の想いを汲み取り、歩み寄ろうとしてくれる優しさ。
そんなケンさんの真摯な姿勢に、私自身、文句のつけようがあるはずもなく。
私は、ケンさんや、自分を含めてこちらを訪れる人達の、想いや、迷い、気付きも、変化も見続けたいと思うんです。
小佐古氏の辞任に際する涙の訴えがキッカケとなり、武田先生がずっと主張されてきた同様の訴えも、各番組で取り上げられるようになってきましたね。
今日(もう昨日ですね)の武田先生が出演されている番組での笑顔。
報道や政府の対応はまだまだ全然追い付いていませんが、ひとまずの前進にホッとした思いです。
辛い現実から目を背けたい人、ちょっと心を別の方向に向けて休ませたい人もいるのかもしれません。
でも、そんな人達は、自分で『見ない』という選択もできる訳ですものね。
ここから先は、『続きを読む』と表記して文章を畳むというのも一つの方法としてありかもしれませんが、
個人的に、ケンさんがご自身のブログのあり方を変える必要は全くないと思います。
確かに辛い。
でも私も、知ろうとする事、考える事をやめたくありません。
ケンさんのブログを拝見しながら自分の気持ちを言葉にしようとすると、言葉や想いが溢れて収集がつかなくなり、
ついついコメントするのを見送ってしまう日が続いてまいました。
せめて、ケンさんが日々伝えてくださっている想いだけは、正しく受け止める事ができているといいなぁと思う今日この頃です。
ここは…
(
あず(*^_^*)
)
2011-05-03 01:51:52
ケンさんのブログ。 だよ。
ケンさん〓〓〓
お久しぶりです〓〓 毎日欠かさずに
読ませて頂いてます〓
でもコメントが
難しくて…
それで おひさ
です。
ケンさんの
ブログで 初めて
知った事が
今まで
た~~くさん
あります(^-^)
色々な情報を
教えて頂いて
本当に感謝してます。
ありがとう
ケン坊(*^_^*)
チェルノブイリの
こととか他たくさん。
ここは
ケンさんの
ブログだもの。
食いしん坊な
ケン坊がみんな
好き。大好き。
だから
またラーメンとか
空芯菜とか
おいしかった写真
見せてほしいな。
きれいなお花を
パチリする
優しいケン坊も
大好きっ〓
原発は原発です。
ケンさんが
被災者の皆様の事や
原発問題を真面目に 考えてる事は
ここに遊びに
きてる方達なら
十分すぎる程
わかってますって
(^_^)
もっと 《こんな感じ》
で いったら
いいんだからぁ。
ケン坊は
政治家じゃ
ないんだもん。
そんなに難しく
考えないで。
総理大臣のブログに
毎日毎日ラーメンや
餃子の写真を
のせてたら
「何やっとるか!
他にやること
あるだろがっ」
ってなるけどね(笑)
ではー〓
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ライブ成功、なによりです。お疲れさまでした、そしておかえりなさい!!
ケンちゃんさんは広島を訪れた時は必ず記念公園に寄られているんですよね。今回は特に、この時期だったわけで…色々考えてしまいますね。
うーん、そうだなぁ…。
「ライブ最高!イエーイ(^-^)v」な、いつものケンちゃんさんのブログに戻った時は正直嬉しい気持ちもありました。でも、目の前の現実に触れないように触れないように…っていうのもやっぱり違う気がします。かといって重たい記事ばかりで読み手まで皆暗くなってしまうのも…(いや、考え続ける事は必要だと思いますし、重くたって私は変わらず読ませて頂きますよ)。バランス、なんですかねぇ。すみません長々と書いたのに全然アイデア浮かばなくって(T-T)
ただ、ケンちゃんが、私達の為に毎日のように、今の現実を伝えようとしていることが、辛くなってるのであれば、無理は、してほしくないです。
何年もに亘る改装を経て、ピッカピカのビルがお目見えし、煌々と輝く照明が眩しい街や、エスカレーターがどこでも動いている街から帰ると、明かりを少し落とした街にも、何だか不思議にほっとする思いがしました。
ブログ自体は、ケンさんが、その日に想ったことを書かれればいいと思います。
ただ、(もちろんケンさんが書かれていることに間違いがあるということはないですが、)読み手の方で、ケンさんの想いも、あくまでも考え方のひとつという意識は必要なように思いますが。
日々、色々考えちゃいます。
でも、どんな状況、どんな時でも
毎日ブログを書き続ける…
本当に、ただただスゴイなぁ~と、感心するばかりです。
ケンちゃん、何と伝えてイイのか分かりませんが、
ケンちゃんらしくいてくれれば、それが一番なのでは…
(えらそぉ~な事言っちゃってスミマセン)
1日も早く、日本が何も考えず幸せに暮らせる事を心より願っています。
管理が面倒でしょうか?
私はそうしました。
お馬鹿ブログと考えるブログに分けてます。
うちのブログは見て下さってる人数は少ないですけど、そういう書き込みを頂いて、別々にブログを設けました。
ブログを読んで下さる方が、選べるようにしてます。
そして、おかえりなさい。
たくさん楽しめたようで安心しました。
現在進行形の問題は、私達が思っている以上にとても難しいもののようですね。
こういう時だからこそ、より考えたり知ることができると思うのですが・・・。
にしても、難しいですね。
ケンさん、blogをお休みにする日をもうけてみてはいかがですか?
身体もですが、それ以上に心は“休みたい”と思っていることがあるので、「心の休日」があってもいいと思います。
こちらにいらっしゃるみなさんは、とてもやさしい方ばかりですので、わかってくださると思います。
『なんでしょ、別に求められてはいないんでしょうけれども、
何かあって「えー、知らなかったー。」ってなって、「知ってたらなあ。気をつけたんだけどなあ」って方が、
一人でも二人でもいらっしゃるかもしれないと思って、
あと、
「これはいいいい意見だ」とかって、もしかして多くの方が賛同できるようなことを共有できたら、
それも、やっぱり意味はあるのかなあって思って書いてます。』
というケンさんの思い、ブログからちゃんと伝わってきていますよ!
ただ、重い話題を書き続けることで、ケンさんのお心が疲れてしまいませんように・・・。
どうか、ご無理のない範囲で・・・!
ケンさんって素敵な方だなあ、と思うわけは、
音楽やケン盤に対してだけでなく、
普段なら なかなか深く話せないような話題に対しても、
まっすぐにアツく向き合っておられるからです。
どんな話題であっても、毎日ケンさんのブログを読むことができること、
とても幸せに思っているですよ。
色々なことに興味を持って考えるきっかけを与えていただいていることに、
心から感謝しています。
・・・でもね、やっぱり、ケンさんスマイルのお写真を拝見すると、と~っっても元気になれるし、
「王」の話が出てくると、嬉しくなってしまうんですけれどね
ケン坊の言う通りだと思います。確かに放射線や放射能の事に関して、正しい回答をしてくれているニュースはありません。
そりゃ~そうですよ。
だって、日本で初めての経験だし、原子力発電所がなければ日本は電力を作り出す事が出来なかった。(特に当時はね)良いと言われればそれに従ってしまう。知識ある人たちが作り上げた物だけど、大事な事を忘れてしまっていたよね…地震大国だってこと。
ケン坊のブログは、ケン坊が書きたいこと・みんなに教えたいこと…を今まで通りに書けばいいと思います。でもね、ツアーが始まって楽しかったことやよく追記で、こんなの食べたよ~っていうのも載せてもいいんじゃ~ない。
前にケン坊言ってたよね。
「このブログは、老後の楽しみの為に書いている日記だから」的な事。
だったら、その時の為にも正直に書いた方がいいと思います。
記憶の中に残るものって、僅かだけど、こうやって言葉を残せるものがあるんだから、その時の気持ちやその地へ行った時の思い・食べた物を掲載すればいいんじゃ~ない?
と、私は思うんだけどー…あまりいいアイデアではないけど、ケン坊の周りの人たちのブログは、有りの儘をブログに掲載してくれてるよね。
だから、ケン坊も有りの儘でいいんじゃ~ない。
じゃ~って、直ぐに以前の樣にはいかないと思うけど、気持ち少し切り替えた方が楽になるのではないかと思います。
勿論、今まで教えてくれた事は、とても役にたったし、自分なりにも調べるってことが出来た。
でも、そのことによってケン坊が苦しんでいるなら無理なさらないでくださいね(*^_^*)
「重たいブログを書き続けるのも辛い」のならみなさんと同じで無理なさらずに…と思います。
でも「知ることや考えることをやめるのは、もっと辛いなあ」と思われるのなら、やっぱり書いてほしいなぁとも思います。
私がケンさんのブログを知ったのは某柑橘系2人組のライブでケンさんを知ったから。
読み続けるきっかけになったのは、ケンさんの写真がとても好きだなぁと思ったから。
そして、今日まで毎日欠かさず覗いてたのは「知ることの楽しさ・大切さ」をケンさんから教わったからです。
教わることが多くって頭の中がとっちらかることもありますけど…
ケンさんのブログです。
書きたいことを書いてくださればいいんじゃないかなぁと思ってます。
何の解決もしていない今の日本の危機を考えないほうがおかしいし。
反対に ふっと 気が抜ける日もあるだろし。
そんな『在り方』なんて難しいこと考えなくていいっしょ。
ただただ思うところ 綴ればよし。
ケンさんならではの真心のブログ、好きなんですよね。
だから、すべてケンさんにおまかせします。
その日その時感じたことを、書きたいことを、
ケン坊の言葉で伝えてください。
書くことの意味を見失ったら、重荷になってしまいます。
知ること考えることを探究し続け、どうかケン坊の思いのままに。
広島、中学校の修学旅行で行きました。大人になって今、改めて訪ねてみたい場所のひとつでもあります。
ブログはその日、その日の気の向くままに・・でいいのではないでしょうか?気構えず、休みもあり・・で
自分自身の普段の生活もあるし、
いろいろな出来事の中から
ケンさんがその時に感じたこと、思ったことなどをそのまま書くのがいいと思います。
誰かのために、なにかのために・・・
なんて思って書いてたら息苦しくなっちゃう。
でも、そのつもりじゃなくても書いてしまうのがケンさんの人柄かな?
って思います。
「ケン坊のこんな感じ」
ケンさんのブログなんだから。
こんな感じ、でいいんですよ。(^。^)
読み手側のことを考えられたり、ご自身に問いかけて
みられたり、きっとずっと悩んでいらっしゃるのだろうなと思っていましたが、色々と思うことを抱えたままなのはお辛いことと思います。
どうぞ、ケンさんの伝えたいことをお書きくださいね。
重たいものは、みんなで持てばいいのです。
大丈夫。
だから安心してくださいね
でも、今は安全地帯とは切り離して、私に必要なブログになってます。
それは、ミュージシャンとしても魅力的だし、普段はアッケラカンに明るい話題も持ちつつ、でも考えなけれざならない問題から逃げずにちゃんと向かっている真面目で魅力ある人間のブログだからです。
最近思っていたことは、このタイミングで安全地帯さんを通して、ケンさんと巡り会えた事も必然というか運命というか、本当に感謝している、と言う事です。
こんな感じでいてください。いつもありがとうございます。
ケンさんの今 書きたい事を書きたい時に(毎日更新してくださること とっても 嬉しいのですが、結構大変では、ありませんか? ずっと心配でした)書いてください。
心のままに正直でいいと思います。
書けない心境の時だって きっとあると思います。
お友達と楽しくて あ~間に合わない!な時だってあると思うのです。 そんな時は、やーめた!でもいいじゃないですか
逆にこれは、みんなに聞いて欲しい! とか これは、どうなのよ? なこととか うまー。なこととか
新しいレシポとか アツアツなライブの感動とか!
にっこにこの笑顔とか 素敵な写真とか・・・
ケンさんが書きたい時に書きたいこと書いてくださればとっても 嬉しいのです。ちゃんとおとなしく待ってますから
読ませていただく側も毎日更新してくれることが当たり前になっていて
少しでも遅れると どうかしたのかな? 大丈夫かな?って心配したりして それがかえって ケンさんの重荷になってたりしていないか 心配でした。もしそうだったら ごめんなさいです。
今までもこれからもここは、私にとって心のよりどころなんです。 ケンさんが辛くなってしまうことが一番哀しいのでどうか 心のままに・・・・
あまりご無理なさいせんように
LIVEでの事、食べたもの(笑)そして原発や災害に対する思い
ケンさんは発信する職業の方ですから、伝える事に重点を無意識に置いているのかもしれません
此処はケンさんのお庭です
どうぞ心の向くままに。。
自分のお庭の責任が持てるのは、管理人だけなのですから。
私は人に愚痴るという事が出来無いので、ブログに吐きだす事があります
その記事を読んで不愉快になる方も居るかもしれませんが…
記事をタイトルだけの表示にして「コレは多分キツイな…」と思ったら
注意書きを出して、読みたい人だけ開けるようにしています
それを読むかどうかは自己判断
ケンさんのイチファンとしては、ケンさん自身が自由で居て欲しい
それを垣間見せいて頂けたら嬉しい。。
そんな気持ちで此処を覗かせて頂いております
内容は綴るご本人によるので心のままに…と
そういう思いは皆さん共通だと思います。
では、記事カテゴリーを設定みたらどうでしょう?
例えば『ケン坊食堂』カテゴリーを設定して
美味しいブログ記事はそこに分類しておけば
ブログの中で重い話が続き一息つきたくなったときに
クリックひとつでグルメ記事が見られます。
これまでにしていただいたたくさんの為になる話も
カテゴリーでまとまってれは探しやすいですし。
ただ、カテゴリー登録をし直さなきゃならないので
これまで2000以上の記事をアップしてきたケンさんに
おすすめかどうかの判断はしかねますが…
知ったり考えたりすることは個人的なことですから
もちろんやめようにもできないでしょう。
得た情報をみんなで共有しようと伝えてくれるのは
ケンさんの人に対する優しさからなのでしょう。
自分で考慮した後の判断はどれも優しいと思うのです。
正直、今読む側を意識しすぎて重い話題を避けられると
逆に無理してるように感じるとあたしは思います。
仕事で情報公開に制限がある場合ならともかく
ケンさんらしく書いていってくだされば嬉しいです。
可能であれば、今までのように、僕達に知る事や一緒に考える事ができる内容を書いて欲しいです。
読んでいる皆様の事を、一生懸命考えて下さる事はケンさんならではの素晴らしさですが、その事も含めて、ケンさん自身が思い悩んでいるようで見ていて辛いです。
皆様も仰っていますが、ブログのタイトルを改めて読み返してみてはいかがですか?
「ケン坊のこんな感じ」
ケンさんらしくて、毎日、素敵な内容だと思います。
『重たいものは、みんなで持てばいいのです。』
その通りだと思います。
ケン坊、皆さん、いつも気付かせてくれてありがとう。
ケンさんの心のまま、想いのままでいいと思いますよ♪
重たくても、ちゃんと読んでますし
ただ、コメントがしづらかったりする事もありますが…
でもホント難しいです、安心し過ぎてもいけないし
と言って、過剰になり過ぎてもいけないと想うから。
前から思ってたんですが、いろんな出来事の中でも
ケンさんにとっては、広島の原爆(放射能)に対して
関心と言うか思い入れがあるんだな~って。
だから、今回の原発(放射能)の事も
重たくなってしまうのも、分かるような気がします。
ケンさんの辛いのやご無理は、求めて居ません。
ケンさんが辛くないのなら、重さなんて関係ありませんから♪
ケンさんのまんまの心で、どんと来い!です(←ナンテ^^)
☆だんだんニュースが減り、今は?みたいな日常の中
ケンさんが教えて下さると、知る事・考える事が出来ます♪
ほぼ最初の頃からこのブログを読ませていただいていて、ケン坊のブログで笑ったり、(感動して)泣いたり、よっさーって元気をもらったり、いろんなことを考えたり感じたりすることを、たくさんたくさん繰り返してきました。
3月11日を境にいろんなことが変わってしまいましたが、それでもこの場所があることに本当に救われたし、ケン坊が日々発信してくれていることを少しずつでも自分の中へ入れていけたら、と思いました。
いろんなことを今までと同じようにというのは、やっぱり難しいと思います。
それはケン坊だけじゃなくて、なんとなくでも、きっと皆が感じていることなのかなって・・・。
だからケン坊も、ケン坊の思ったことを思ったとおりにそのタイミングで発信してください。
・・・みんなで知って、みんなで考えましょ。
今はそれが必要だし、大切なことだと、わたしも思います。
どうかご無理はなさらずに。
ケン坊の心が元気でありますように。
ケンさんの思うままに。
このブログがあったから、我が家に
宝物になったクリスペ緑ちゃんがあるし、
聞く音楽の幅が広がり、何より、
国内外のニュースに、関心をもつように
なりました。
何でもそうだと思いますが、
続ける事は力になると思っています。
健康で活躍されること祈っております
社会的な話題を深く取り上げて下さるのでとても読み応えがあります。
テロ首謀者が殺害されたニュースやってました。アメリカ一般市民が星条旗振りながら 歓喜してる映像映ってましたが、何だか…日本人には理解し難い感覚かもしれません。
これからも今まで通り質の高いブログを楽しみにしています。
確かに最近のブログは楽しい話題とは言えませが、私も今一番気になることなので関心を持って読んでいます。
私がケンさんのブログを読みに来たくなるのは、ケンさんの書く文章が好きだからです。(写真も~!)
ケンさんの人柄がでてるっていうか、言葉の選び方に
、読む人への気配りが感じられるっていうかそういうところです。
なので話題は何でもいいです。
アイデアじゃなくてすみません。ただ私が思った事を書いちゃいました。毎日「今日は何かなっ?」って読む楽しみがあってそれだけでケンさんありがとうです!
ケンさん、ブログの件でお悩み中?でしょうかね…。
時々は、軽い話題を入れてみたり(辛い時は)数日更新をお休みしたり、休憩しながら書いてみてはいかがでしょうか!?
前のように美味しい食べ物の話、また音楽仲間さん達とのエピソード…何か思い出した事とか。ご自由に、思いつくまま書いてみるとかね♪
(ケンさんのファンの方々なら)どんな内容であれ、しっかり受け止めて、みんなで色々考えていられると思います☆ ではまた、どうぞお元気で♪G.Wはゆっくり休んで、リフレッシュして下さいね~!!
まさか、こんなことになるなんて・・・。
「過ちは繰り返しませぬから」
いつ訪れても、その言葉は深く重いのですが、
あの日以来、その重さはさらにずっしりと、そして、これまでとは違う思いも生まれました。
今、自分の中にある不安や思いが、すべて取り越し苦労ならいいのにって、本当にそう思います。
でも、ニュースを見ていると、どうしてもそうは思えなくて。
国会中継を見て、さらに不安になりました・・・。
涙を流しながらの辞任会見は、悔しくて悲しくて、胸が苦しくなりました。
重たいブログを書き続けるのは、確かに辛いですね。
いろいろな立場の人のことを思い、考え、その上で、
自分の気持ちを伝えるって、ものすごくエネルギーが必要だと思うんです。
なのでね、こうして毎日発信し続けてくださっていることに、
とってもとっても感謝しているけれど、正直、心配だったりもします(´ー`;)。
どんなことにもちゃんと向き合うその姿は、もう、ずーっと尊敬しているところ。
だからこそ、「どうしたらいいかなぁ」って考えたりもするんだと思います。
・・・って、なんか、遠回しな表現で、わかりづらいですね。
とっても楽しいことや嬉しいことがあった日は、その気持ちを抑えることなく、
思いきり明るく楽しい話題のブログでいいと思います。
美味しい話題を書きたい日は、ウマー!って、ね。
それが悪いことだなんて思わないですし、・・・それでいいんだと思います。
ブログを書くことで、ケン坊が悩んだり辛い思いをされるのが、一番辛いですから。
どうか無理のないよう・・・心、元気でいてください。
その日、その時、伝えたいと思ったことを、
ケン坊のこんな感じ・・・で、心のままに書いていただけたらなって。
・・・コメントされる皆さんも同じ気持ちで、なんだか、嬉しかったです。
知ることの大切さを教えてくれたのは、ケン坊です。
そして、いつも考えるきっかけを与えてくれて、本当にありがとう。
考えなきゃ、なことは、みんなで考えましょう(´ー`)v
決して、『自分の事を理解してくれる人だけでいい!』などと開き直る事なく、
ご自分のあり方を振り返り、見直し続ける謙虚さ。
ご自身の信念を曲げずとも、受け手の想いを汲み取り、歩み寄ろうとしてくれる優しさ。
そんなケンさんの真摯な姿勢に、私自身、文句のつけようがあるはずもなく。
私は、ケンさんや、自分を含めてこちらを訪れる人達の、想いや、迷い、気付きも、変化も見続けたいと思うんです。
小佐古氏の辞任に際する涙の訴えがキッカケとなり、武田先生がずっと主張されてきた同様の訴えも、各番組で取り上げられるようになってきましたね。
今日(もう昨日ですね)の武田先生が出演されている番組での笑顔。
報道や政府の対応はまだまだ全然追い付いていませんが、ひとまずの前進にホッとした思いです。
辛い現実から目を背けたい人、ちょっと心を別の方向に向けて休ませたい人もいるのかもしれません。
でも、そんな人達は、自分で『見ない』という選択もできる訳ですものね。
ここから先は、『続きを読む』と表記して文章を畳むというのも一つの方法としてありかもしれませんが、
個人的に、ケンさんがご自身のブログのあり方を変える必要は全くないと思います。
確かに辛い。
でも私も、知ろうとする事、考える事をやめたくありません。
ケンさんのブログを拝見しながら自分の気持ちを言葉にしようとすると、言葉や想いが溢れて収集がつかなくなり、
ついついコメントするのを見送ってしまう日が続いてまいました。
せめて、ケンさんが日々伝えてくださっている想いだけは、正しく受け止める事ができているといいなぁと思う今日この頃です。
ケンさん〓〓〓
お久しぶりです〓〓 毎日欠かさずに
読ませて頂いてます〓
でもコメントが
難しくて…
それで おひさ
です。
ケンさんの
ブログで 初めて
知った事が
今まで
た~~くさん
あります(^-^)
色々な情報を
教えて頂いて
本当に感謝してます。
ありがとう
ケン坊(*^_^*)
チェルノブイリの
こととか他たくさん。
ここは
ケンさんの
ブログだもの。
食いしん坊な
ケン坊がみんな
好き。大好き。
だから
またラーメンとか
空芯菜とか
おいしかった写真
見せてほしいな。
きれいなお花を
パチリする
優しいケン坊も
大好きっ〓
原発は原発です。
ケンさんが
被災者の皆様の事や
原発問題を真面目に 考えてる事は
ここに遊びに
きてる方達なら
十分すぎる程
わかってますって
(^_^)
もっと 《こんな感じ》
で いったら
いいんだからぁ。
ケン坊は
政治家じゃ
ないんだもん。
そんなに難しく
考えないで。
総理大臣のブログに
毎日毎日ラーメンや
餃子の写真を
のせてたら
「何やっとるか!
他にやること
あるだろがっ」
ってなるけどね(笑)
ではー〓