goo blog サービス終了のお知らせ 

ベトナム南部生活13年目の感動

なんて素敵なサイゴン ブンタウ ドンナイ省LongKhanh市の生活

その1 年の瀬素敵 夜の停電@サイゴン

2015-12-29 05:20:03 | 日記
その1 年の瀬素敵 夜の停電@サイゴン

平成27年 西暦2015年12月29日 火曜日

昨夜は午後9時45分帰宅
家の前の通りに右折したとたん真っ暗
家が見つかりません!! でも大矢さんファミリーは玄関で停電を楽しんでいました。

3階の部屋までフラッシュライトで子どもたちに案内されて
大きなローソク3本に火をつけて
ありがとうバイバイ

活躍のローソク


ラッキーにも20分くらいで停電解消でしたが
恐らく連続1週間以上、ドタンバタンキュン状態で
ルーキー先生の2話を見ながら電気もつけたままでスリープ
繰り返し再生になっていて何度か放送の声を聞きつつ目覚めるも
ゲットアップは午前4時過ぎでした。。。。。。。。。。。。。。。

昨夜の十八夜のお月さんはとっても美しく、撮りたかったが停電では無理でした。
上段は十八夜 下段は十五夜




現在午前4時45分 ほぼ天上真上で明るく輝きながら浮かんでいるお顔を撮りました。

ってことで
今朝も我がフェイスブックからのコピペ&編集しながらの昨日の写真を中心に掲載!!

FacebookよりもGooブログの方が写真は綺麗です。

それでは編集開始です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Ken Uobeさんが新しい写真5枚を追加しました
8時間前 ·
その6 いつもながら氷の器の鮭お造り最高の味
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1分かからずペロッと‼
たまらない美味しさでした。
このところ味覚細胞がよくなったのか信じられない美味しさ!!サーモンに感謝でした。







酢豚もOKグー

こちらは15分くらいはかかりました。



デザートとのフルーツを含めて
どうもご馳走さまでした。

午後8時32分@赤トンボ

その5 校長先生とバッタリ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っていうか画像も動画も撮れなくなり東屋ホテル8階露天風呂で
四苦八苦の中で声をかけてくれました。

でも30分ほど苦労している間に先生は風呂をあがり
良いお年をってお別れでした。

体重は規則正しい生活でBest70キロ目前

露天風呂からの眺めは大好き






サウナは精神力を高めてくれます。
ハッピーなドタキャンお風呂に感謝でした。

裸で健康のバラメーター測定
嫌な方はスキップを!!

それに2016年写真用ポーズ検討中















その4 我がスクーター絶好調
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンジン接続部品の交換や昨日の総点検、タイヤやミラーの交換などで
とっても調子がいいです。
52000キロも走って
絶好調とは‼

2台目のこのバイク:地球ぐるっと一周して第一コーナーを回りました。


タイヤもミラーもニュー






プラカゴは毎日の友
彼を忘れたときはラッキープラザで即購入
もう我が家には10数個が友として一緒のお出かけに待機しています。

もう乗り換えようって決断していたので驚き
まるでサイゴンにきて元気になった
我輩みたいで愛おしいです。

サイゴン文化、氷を頂きつつブログ

これから露天風呂です。
ブログ@東屋ホテル


その3 トニーに感謝 蛍の光
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トニーが忙しくてドタキャン  動画は我がフェイスブックを訪問!! Gooブログは認めてくれません!!

超ハッピーな気分で露天風呂へ!!

その前にファミマで買い物
蛍の光が流れてビデオ撮りでした。

やっぱり日本人って、我輩って
蛍の光の世代で胸キュウウンです。

我がスクーター
このところ絶好調です。

ブログ@東屋ホテル 午後5時半
ファミマ前のでっかいビルで東屋ホテルが小さく見えます。


その2 素敵な時間
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お昼休みにザ・デッキで過ごす時間は至福の時
真っ青な空 飛行機が気持ちよさそうに飛び立っています。

この数日、とっても暑いです。
でも川面を走った風は気持ちいいです。
本日は引き潮真っ只中、水かさはとっても低く
すごい勢いで浮き草ホテイソウが下って行ってます。

毎日でも飽きません。
イングリッシュ・モーニング・ティ

のちほどアップ
サイゴンインセルコの時間です。

追加:Vimasの隣の保育園
園児たちの体操姿がグーでした。

Vimasは週5回の我輩の授業で日本語会話順調
でもSaigonInsercoは週1回で会話が弱く若干心配。

授業の後はいつものComTamの店
美味しいです。

魚と豚肉と卵とご飯にスープ
安くても美味しく栄養バランスはグー
何よりも全ての材料が超新鮮がサイゴンの特徴
冷蔵庫や冷凍庫に保存せず新鮮を頂く文化すごいです。


そして隣でCaPheSuaDa


そしてスタッフさんとお別れして、灼熱太陽の下をザ・デッキでした。


その1 新ザ・デッキは既にオープン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成27年 2015年12月28日 月曜日

完全に月曜病
日本は仕事納めで明日からは年末年始のお休み
ってなことを思っていたら、3連荘朝昼晩の授業が重くて‼

まだまだ未熟、奉仕の精神、一日一生なんて宣っていてもダメ人間
でもでも反省するところは、いい、若いです。
フレキシビリティありです。

そして1,2月分の家賃を払い
マイさんと雑談して出かけると病は消えています。若いです。

サイゴンライフは我輩を若くしてくれます。
結構周りに風邪の人おおくも
ひいていません。

こんなこと書くと明日は寝込んだりするので注意‼
口は災いのもとです。

楽しき授業を終えて

いつもの昼食、お茶をしてザ・デッキへ




この数日テリブルな暑さ
恐らく顔は真っ黒な日焼けかも‼

そしてザ・デッキを案内してもらってビックリ‼
お隣の新ザ・デッキは三ヶ月前にすでにオープン、そして毎日夕方4時からオープンしているって。



でもこの数週間、毎日改装工事です???
私しゃ新ザ・デッキがまもなくオープンって勘違いしました。

















何事も勉強でした。
午後0時50分アップでした。

1回目の休憩
午前5時20分

矢印をクリックお願いします。
↓↓↓↓↓

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。