バツイチでも安心の結婚相談所はこちら

バツイチでも安心の結婚相談所はこちら

自制心を養う

2017-10-10 09:36:22 | 日記

我が子には、「自制心」というものを身につけさせてあげたいものです。
 
 例えば、水は一滴ではあまり役に立ちませんが、たくさん集まると、田畑を潤したり、発電をしたり、いろいろなことができます。
 でも、それができるまで貯めなければなりません。
 
 お金でも同じことが言えます。
 お金もある程度貯めると欲しいものが買えたり、事業を興せたりできます。
 でも、お金も貯めないといけません。 
 
 ある程度のお金を貯めるためには、少しずつ少しずつ長い時間をかける必要があります。
 欲しいものを我慢して、目的に向かって貯めないと貯まりません。
 このときに大切な心が「自制心」です。
 大きな目標のために小さな欲を我慢することが必要です。

 この「自制心」を子どもの頃から養ってあげたいものです。
 
 例えば、お小遣いをもらったり、お年玉をもらったときに全部使うのではなく、ある程度は必ず貯金をしていくというくせをつけた子は、大きくなってもそれができるでしょう。
 しかし、もらったらすぐ使うくせのある人は、給料をもらってもすぐに散財して残りません。
 
 お金だけではありません。
 良い技術なども、一朝一夕で身につくものではありません。
 長い時間をかけ、修練に修練を重ねて初めて身につくものです。

 このときも、遊びたいという欲を押さえて、大事なことに打ち込まないと、素晴らしい技術は身につきません。

 「自制心」をしっかりと身につけた子どもは、自分の目標に向かって、時間を大切にし、最短距離で走ってゆけます。
 しかし、「自制心」を身につけられなかった子どもは、あっちへフラフラこっちへフラフラと時間を無駄にして、目標までちっともたどり着きません。

 子どもに限ったことではありませんが、人はどうしても自分に甘くなるものです。
 しかし、自分を甘やかしていたのでは、いつまでたっても目標は届きません。に
 
 その意味で、ある程度の「自制心」が身につくまではストイックな生活も必要だと私は思います。

  • 四万十市 当たる占い 

  • 南国市 当たる占い 

  • 室戸市 当たる占い 

  • 安芸市 当たる占い 

  • 土佐市 当たる占い 

  • 須崎市 当たる占い 

  • 宿毛市 当たる占い 

  • 土佐清水市 当たる占い 

  • 子どもは柔らかい粘土

    2017-10-09 09:36:22 | 日記

    親が見せたくない番組、1位は
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1603601&media_id=4

     この結果については、色々みなさん意見があろうかとは思いますが、、。

     任侠ものの映画を見た人は肩を揺すって、出てくると言ってた人もいましたが、人は見るものによって影響されることは間違いないでしょう。

     しかし、ここで問題にしないといけないのは、しっかりした考えができあがった、善と悪の区別がある程度できあがった大人が見て受ける影響と、まだ善悪の区別がしっかりとついていない、まだこれからそれをいろんなものから学ばなければいけない子どもが見て受ける影響では、大きな違いがあるということです。

     子どもは例えて言えば、柔らかい粘土のようなもの。
     まだこれからどのような形にも変化していく可能性を秘めています。

     初めは柔らかい粘土も、大人になるに従って、乾き堅くなっていきます。
     (一般的に、人は年を取るに従って、自分の考え方を変えず人の意見を聞かなくなってきます。頭も固くなります)
     
     一度堅くなった粘土は、少しくらいの力では形は変わりませんが、柔らかい粘土は違います。
     少しの力でも、影響を受けやすいのです。
     それが若いときだと思います。
     
     そして若者が、その粘土でどんな形を作っていくかは、何を学び何をしていくかによって変わってきます。
     善きものを吸収し、善き行動を多くした人は、よい形ができあがるでしょうし、その逆の人は、いい形にはならないかもしれません。

     多くの親は、そういう理由で、見せたい番組見せたくない番組を選んでいると思います。

     僕の個人的な意見としては、特にお子さんが小さいときは、子どもが喜ぶから見せるというのではなく、その影響を考え、子どもにとってためになる番組を、親が時間や内容について、ある程度絞るべきではないかと思っています。



  • 喜多郡内子町 当たる占い 

  • 西宇和郡伊方町 当たる占い 

  • 北宇和郡松野町 当たる占い 

  • 北宇和郡鬼北町 当たる占い 

  • 南宇和郡愛南町 当たる占い 

  • 香南市 当たる占い 

  • 香美市 当たる占い 

  • 高知市 当たる占い 

  • これは、問題が悪い、、?

    2017-10-08 09:36:12 | 日記


     6÷2(1+2)はいくつか??


     小学生レベルというけれど、小学生では×÷の省略はしません。
     そして省略するなら÷もすべきですし、、。

     6÷2×(1+2)ならば、
     確かに

     =6÷2×3 
     =3×3
     =9
     
     ですが、、

    文字に置き換えると
     
     =A÷B(C+D)
      ここでC+DをEとすると
     =A÷BE
     =A/BE

     BE=B(C+D)=2×(1+2)=2×3=6
    なので、、

    A/BE=6/6=1 となります。

    どちらが正解なのか、、。


    問題が悪いのでしょうか。
     

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解
    http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1592359&media_id=85

  • 新居浜市 当たる占い 

  • 大洲市 当たる占い 

  • 伊予市 当たる占い 

  • 東温市 当たる占い 

  • 越智郡上島町 当たる占い 

  • 上浮穴郡久万高原町 当たる占い 

  • 伊予郡松前町 当たる占い 

  • 伊予郡砥部町 当たる占い 

  • 久しぶりに塾通信

    2017-10-07 09:22:02 | 日記

    今週はこんな文を書いてみました。

    ◆素晴らしい人たち

    先週の土曜日、中学生は確認テストをしていました。そこでのできごと。
     中三のD君が、中一のM君を見て一言。「礼儀正しい人がいるね」とそう言いました。
     先生はそれを聞いて、素晴らしいと思いました。
     確かにいつも礼儀正しいM君も素晴らしいです。
    でも、それがわかる。
     そしてそれを素直に認めることができ、さらに口に出して言えるD君も素晴らしいと思いました。

    ◆ケチをつける心
     どうして先生が素晴らしいと思ったのかというと、なかなかそれができる人がいないからです。
     例えば、誰かがスポーツなどで成績がよかったとします。
    そうすると「くじ運だけだよ」とか「たまたまだよ」とか言って、素直にその人の素晴らしさや、その人の努力を認めない人がいます。
     こういう心を「ケチをつける心」と言います。
     この「ケチをつける心」を持っている人は多いです。
     みんなの中にはいないでしょうか、こんな人。
     また、友達の中にはどうでしょう。

    ◆ケチをつける心を持っていると伸びない

    ケチをつける心を持っていると、その人は伸びません。
     なぜなら、そのケチをつけた相手は、本当は素晴らしい結果を残した人です。
     ですから、本来その人を目標にしなければなりません。
     それは自分の理想の姿なのです。
      しかし、ケチをつけると、自分の理想の姿を否定することになります。自分の理想の姿を「あんなんはダメだ」と言っているのですから、その姿に近づくことができません。
     ですから、すぐにケチをつけるくせのある人は伸びないのです。

    ◆祝福の心

    では、どんな人が伸びるかというと、そう、ケチをつけることの反対のことをする人です。
     ケチをつける反対というと、先ほどの例で言うと、友達がスポーツか何かでいい成績を取ったとき、「よく頑張ったね」とか「やっぱりあの子は努力してたからね」とか、ほめてあげることです。
     このほめる心、その人の努力を認めてあげられる心を「祝福の心」といいます。
     中三のD君はこの「祝福の心」を持っていたのです。
     自然に「素晴らしい」と言える素直な祝福の心を持っていたのです。
     だから先生は、D君は素晴らしいと思ったのです。

    ◆ほめることは損ではない!
     何か他の人をほめたら自分が損をするように思っている人もいますが、そんなことはありません。
     実はその逆です。
     人をほめることができる人は、その自分の理想に近づくことができるので、ドンドンよくなります。
     また、いつもいつも他の人をけなしてばかりいるケチをつける心を持っていると、他の人はほめてはくれませんが、他の人をほめる人は、他の人からほめてもらえます。
     ほめると得なのです。
     他の人をほめるには一円もいりません。
      これからいい人、素晴らしいことをしている人がいたら、ドンドン認め、そしてほめてあげて下さいね。
     さあ、頑張る人に道は開けます。今週も頑張りましょう!!



     じゅくちょうの塾では、いいことが当たり前にできる空間。
     正義が通り、いじめのない空間。
     のびのびと自分を表現することができる空間。
     等々の空間を作ろうとしています。

     実は、その秘訣がこの通信にはあります。

     こういうことを続けていくと、生徒はじゅくちょうは何に価値を持っているのか、理解し、いいことをしようと努力してくれる子供が増えます。
     そうすると、またほめることができます。
     そうすると周りの子どもたちも、まねをするという善の循環が起きてきます。
     (ただ、ほめるだけではおめでたいだけになる場合もありますので、いけないことをしているときには叱ることも必要ですが、、、)

     塾だけでなく、子育てでもこの秘訣は使えるかもしれませんね。


  • 仲多度郡まんのう町 当たる占い 

  • 宇和島市 当たる占い 

  • 四国中央市 当たる占い 

  • 松山市 当たる占い 

  • 西条市 当たる占い 

  • 西予市 当たる占い 

  • 今治市 当たる占い 

  • 八幡浜市 当たる占い 

  • 我が家は、妻の苦労あってこそ

    2017-10-06 09:21:56 | 日記

     我が家には3人の子どもがいますが、幼いときには妻が9時には布団にいっしょに入り、布団の中で読み聞かせをしていましたね。
     もう少し大きくなって、自分で本を読めるようになってもそれは続けていました。
     妻は、子どもが眠りについてからもう一度起きてきて、一仕事をして寝るというのが日課でした。
     そして妻は、朝4時半には起きて、掃除、朝食の準備、子どもたちのお弁当作りなどしてましたので、いつも夜はかなり疲れていました。
     読み聞かせをしながら、眠ってしまって、子どもたちに
     「おかあさん!」
      とよく言われていました。
     本当に毎日ご苦労だったと思います。
     
     更にもう少し子どもたちが大きくなると、自分で本を読んでから寝るようになっていきました。

     子どもたちは、普段は夜更かしすることもなく、朝も早くから起きても平気でした。
     その習慣が、身体に染みついていたようです。
     子どもは自分で習慣を作れませんので、親の努力が必要だと思います。




  • 小豆郡土庄町 当たる占い 

  • 小豆郡小豆島町 当たる占い 

  • 木田郡三木町 当たる占い 

  • 香川郡直島町 当たる占い 

  • 綾歌郡宇多津町 当たる占い 

  • 綾歌郡綾川町 当たる占い 

  • 仲多度郡琴平町 当たる占い 

  • 仲多度郡多度津町 当たる占い