goo blog サービス終了のお知らせ 

PSPの改造大好き

PSPのCFWやエミュレーターについて書いおります。あと、PSPを買う代金なども順次書いていく予定です

PS1のソフトをPSPで楽しもう!

2007-12-09 14:44:05 | Weblog
必要なもの
CFW3.71以上のPSP
CD Manipulator Ver2.70 Final こちらから
PS1ソフト
PS3-Free popstation v5 こちらから
JAVA Runtime Environment こちらから

手順1 CD→ISOへ
1.「PS3-Free popstation v4GUI」をダウンロードして展開します。

2.PSの「iso/bin」ファイルを「pops_v4gui」フォルダに入れます。

3.パソコンのCDドライブに、PS1のゲームCDを挿入します。
挿入したら、CdManipulator.exeをクリックして、CD Manipulator Ver2.70 Finalを起動。
一番下の日本語を選択

4.「CDからイメージを作成します。」という文章が流れる、一番左上のボタンを押します。

5.検索ボタンを押し、吸い出したイメージファイルの保存場所にを指定して、名前を「ps1」にしてください。他の項目は、いじらないでください。
そしたらOKボタンを押して、吸い出し開始です。
吸い出しが完了すると、完成したファイルは「ps1.img」と「ps1.cue」が作成されています。
これで、吸い出しは終了です。

6.「pops_gui_v4.jar」を起動し「ISO」に「iso/bin」ファイルを入力。「タイトル」にゲーム名を入力、日本語OKです。
「DISCID」にそのゲームのIDを入力。
「圧縮レベル」に0~9の数字を入力。


7.すべて入力し終わったら「コンバート」を押してください。
圧縮変換が開始されます。フリーズしているみた時みたいに真っ白になりますが、「pops_v4gui」フォルダに「EBOOT.PBP」ファイルが作成されているので大丈夫です。
圧縮変換が終わったら自動でアプリも閉じられます。



手順2 PSPに入れる

1.作成された「EBOOT.PBP」をPSPの「GAME」フォルダに適当なフォルダを作りそのなかへ入れます。

2.PSPを起動し導入したPS1のソフトを起動します。
ちゃんと起動すれば成功です。起動できなかった場合は圧縮率を下げたり、PS1ソフトをもう一度吸い出したりしてください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CdManipulator.exe (carter)
2009-03-26 23:11:58
すみません
CdManipulator.exeの吸い出し途中でエラー
になります
どうすればいいでしょう
お願いします
返信する
Unknown (Unknown)
2011-10-29 22:55:46
ディスクに傷が付いてんじゃない?
返信する