「続・意志あるところに道あり」‥‥啓明塾

「夢」をもち、その夢を実現したいと「本気で」願い、「強い意志」で頑張り続ける子ども達を、私たちは全力で応援します。

啓明塾「FroLa」計画 (1) プロローグ

2011年01月26日 | 塾長雑感
広告の片隅に小さく告知をしていたことであるが、
私たちは今年の3月から「啓明塾FroLa」という新塾を立ち上げる。
「FroLa」というのは
Frontier(最先端)
Laboratory(研究所)
という2つの言葉からとったものである。
「集団授業」「個別授業」「Live授業」「映像授業」
全ての要素を兼ね備えるが、どのジャンルにも属さない。
さまざまなツールを場面に応じて使い分け、
最小限の時間で最大の効果を狙おうというわけだ。

「啓明塾」は私塾の理想形を追求し、
旧来のスタイルを踏襲しつつも、今なお進化を続けている。

その一方で「啓明塾FroLa」はそれとは別の「理想形」を実現するものである。
FroLaは学習の方法論に「脳科学的分析」を中心とする「科学的手法」を持ちこみ、
経験と勘に立脚した旧態依然の既存塾に渾身のアンチテーゼを突き付ける。
個人の小さな意地やプライドなどとは一切無関係に、
ただただ、生徒の学力を伸ばすことに意識を集中する集団である。

そんなFroLaに託す強い思いを、書いてみようと思う。

2011年1月24日(月) 業務日誌

2011年01月25日 | 業務日誌
塾長すずきです。

23日(日)に、今年最初の新年度入塾説明会を行いました。
多くの方にご参加いただき、本当にありがたく思います。
今年もまた例年通り言いたいことを率直に、
気持ちよくしゃべらせていただきました。

塾から受ける影響の大きさ、転塾のリスクを踏まえて、
お子様を通わせる塾は慎重に、念入りに選んでほしいということ。
日々の学習、受験という試練を経て子どもは大きく成長するということ。
啓明塾は実は厳しい塾だということ。
「厳しい」塾ではあるが、「怖い」塾ではないということ。
啓明塾は勉強する意志を持てない生徒を「退塾」させるのに躊躇しない塾であること。
その代わり、勉強する意欲のある生徒にとっては最高の学習環境を
提供できる塾であること。

皆さんが真剣に、食い入るように聞いてくださっていたおかげで
私も思いのたけを存分に語ることができました。
終了後、早速何件もの入塾申し込みをいただき、
次年度もまた沢山の素敵な生徒たちが啓明塾の仲間になってくれそうです。

今から楽しみでワクワクしています。


2011年1月20日(木) 業務日誌

2011年01月21日 | 業務日誌
塾長すずきです。

中2数学「円周角の定理」・・・・
なぜ学校の授業でとりあげているのでしょう‥‥。
これは移行措置で中3でやることになったのではないのでしょうか・・・。
中3ではやらない、ということなのでしょうか・・・・。
中3の授業で再びやるというのなら・・・・
今は直角三角形やら平行四辺形やらを
きっちり理解させることに時間を使っていただきたいです・・・・。
現状それらがバッチリできている状態とは程遠いように思われるのですが・・・・。

ま、学校で「円周角」やるというのなら塾でもキッチリ教えますがね・・・。
ちょっと腑に落ちないのですが・・・。うーん、ようわからん。




2011年1月19日(水) 業務日誌

2011年01月20日 | 塾長雑感
塾長すずきです。

私立高校入試まであと3週間ほどになりました。
専願の生徒とは、順調にいけばあと3週間でお別れ。
少し寂しいような気もしますが・・・・これも毎年のこと。
我々は残った時間、精一杯彼らを指導するのみ!です。

先週くらいから少しずつお問い合わせのお電話を頂いています。
まだ広告の折込みもしていないのにありがたいことです。
(広告は今週の土曜日に各紙に折り込まれる予定です。)

ここ数年は3月の新年度開講時点で定員一杯になることが多く、
お待ち頂く方にご不便をおかけしている状況です。
ただ、我々の塾は指導の質を保つために一定数以上の
入塾はお断りすることにしており、これはどうしても
譲ることのできない一線なのです。

もし啓明塾への入塾を希望される方がいらっしゃいましたら、
できるだけ早めにお申込いただけたら、と思います。



2011年1月18日(火) 業務日誌

2011年01月19日 | 業務日誌
塾長すずきです。

いつの間にか、冬期講習会も終わり、
いよいよ受験直前期になってきました。
私のほうは、ようやく怒涛の忙しさが一段落したので、
またぼちぼちマイペースで更新していこうかと思います。

冬期講習は中3全員本当によく頑張りました。
9日間、50時間の耐久レースはたやすいものではありません。
復習も含めてきっちり取り組めた人は大いに自信を持ってください


ではその頑張りの成果を見せてもらおうかい…

某クラス理科にて。

す「さて、草食動物の臼歯はどのようなことに役立つんだったかな?草を…?」

H山「こ、粉々にする?」
N島「す…すりおろす?」

「すりつぶす」じゃい…。

ま、まあ気を取り直していこう。

す「そいじゃ、A川さん!」
A「は~い!
す「植物はその役割に着目して自然界の何と呼ばれている?」
A「……??
す「ほら、植物だけは自分自身でエネルギーを作り出せるやろ?だから…」
A「あ、わかった!
す「おう!何や!自然界の……?」

A「王者!




(※注:正解=生産者)


な、なめとる…。
もう100時間くらい講習追加したろうかいな…。


注)多くの生徒は着実に成長してくれているのですよ。念のため。