♪50s-TOEICを受ける♪ スコアよどこまで伸びるのか(洋楽・and more)  

 08年BON JOVIライブ参戦記念に開設。洋楽を聴いて 歌詞までわかっちゃう英語力を習得したいです!

JAZZを観る

2024-09-01 | 映画 ・書籍

台風が気になり落ち着かない。
今夜はライブ映像でも見るか。
プライムビデオをチェックすると
たまたまでてきたアニメ。
少年がサックスを吹いている。
一度スルーし なんか後ろ髪を
ひかれてまた戻った。
ナベサダのドキュメンタリー?
少しだけ見てみて止めればいい。
クリックした。
「BLUE GIANT」
(2023年に公開)

漫画に無関心な自分。
JAZZに明るくない自分。
楽器が出来ない自分。
還暦近い自分。
そんな自分が胸を打たれた。
目頭が熱くなり泣けた。
この作品に出合えた偶然、
自分の予感、選択を心から称えた。

夢中で観た後、身体の中が
一回り大きくなって 
満たされて豊かになった気がした。

漫画の世界。悪くないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画をみる

2024-06-22 | 映画 ・書籍

先日「オペラ座の怪人」を観た。
恥ずかしながらタイトルしか
知らずに今日までに至ったため
ストーリーを知るよい機会かと

耳にしたことがある音楽が
ちらほらとあったり、映像が
キレイだった。

和訳でこんなフレーズがあった
「恥を知れ、恥を」
都知事選に立候補されている
石丸伸二氏が頭をよぎる。
銀行員だった石丸氏は
池井戸小説のファンだとかで
半沢直樹を思い起こさせる
凛とした雰囲気がある

ホリエモンがTVで取りざたされ
始めた頃
この人が日本を変えてくれると
期待に胸が膨らんだものだ。

恥を知れ
Shame on you
と言うそうだが、当然
聞き取れなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ最終回

2023-09-17 | 映画 ・書籍

ハヤブサ消防団のテレビドラマが

終わりました。

どこかのサイトで

「タイトルにいい意味で裏切られたが、

逆に損をした可能性がある」と記載がありました。

私自身、池井戸氏は やられたらやり返す路線から

田舎の友情物語へとシフトされ始めたのか‥‥と

原作は読んでなかった。

まさか消防団のタイトルから宗教問題に発展するなんて

想像もつきませんでした。

八百津生まれの母にプレゼントした本。

ドラマもみたかっただろうに。

メッセージ性のある物語で 面白かったです。

話題のドラマvivant、なんだか盛り上がっているようですが

これが池井戸作品じゃないとわかって全然見てません。

完全に蚊帳の外です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢ゾウ最新作

2022-07-16 | 映画 ・書籍
夢をかなえるゾウ0 
夢ゾウ シリーズの最新作を読み終えました。

相変わらず、ページをめくる時のわくわく感がたまりません。
途中で、少しだけ 眠気がもよおしましたが、
終盤は やっぱり泣けました。

自分の年齢を忘れて 本の世界に入れるのはいいのですが
はてさて、自分の夢とは何か?
自問自答しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUNE砂の惑星とは

2021-11-12 | 映画 ・書籍
公開されている映画のタイトルをみて
あれ~~~と。
『デューン/砂の惑星』
昔昔、ポリスのスティングが出演するというので
見た記憶があるのです。
晴天の昼、西柳瀬のさびれた映画館に出掛けたこと、
SFが苦手なのと、茶色い砂の映像と、話が難しいのとで
くらい気分で帰路についた事は鮮明に記憶に残っています。
内容は さっぱり覚えていません。

気になって 実家の倉庫の段ボールをあさっていたら
でてきました。







スティング、若かった。一見ビリーアイドルかと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた感心事

2021-06-19 | 映画 ・書籍
NHKSWITCHインタビュー ヒロシ×櫻井敦司を見たとき
そういえば、
BUCK-TICKの櫻井敦司(Vo)と芥川賞作家・遠野遥の初対談
が特集されている 文藝2020年冬季号を 読みたいと
思っていたことを思い出しました。
時がたてば メルカリなどで安く購入できるわ、とも思っていたのですが。

なかなかの価格です…。


気持ちをリセットして、惡の華を聴き、櫻井氏を見ると思い出す
ブレッド・アンダーソンの近況を検索してみます。

suede、ヨーロッパツアーをやるみたいです。
日本でもチケットが買える便利なサイトもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつDJアゲ太郎見てほしい

2020-11-06 | 映画 ・書籍
テレビニュースで取り上げられる日がくるなんて 
想像もしてませんでした。
ポジティブにとらえると 宣伝効果があるのでは
とも思いました。

公式HPをブックマークしてから何か月待ったでしょうか。

映画館に行きました。
フロアーには 結構な人。
そしてほとんどの人が 鬼滅の方に吸い込まれて行きました。

アゲ太郎が クラブに初めて足を運んで
呆然とするシーン、田舎者の自分が初めてディスコに行って
感激した瞬間を思い出し じ~んときました。

ベリンダのHeaven Is A Place On Earth、
ああゆうシーンで使われたんだ!

私はアニメしか見たことがないのですが
癒されて 爽快な気持ちになれました。

せっかく上映にこぎつけた映画です。
もっとみんなに観てほしい。切に願います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりにアジアン気分

2018-09-09 | 映画 ・書籍


下川氏の本を 無性に読みたくなる時期があります。
文章のうまさと、ところどころに出てくる写真で、アジアの情景を想像し
旅の気分に浸っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は青春 あいつが帰ってきた!

2018-07-07 | 映画 ・書籍
80年代を代表する伝説のロックンロール映画が帰ってきた!!!
これ👈を見て
10代の自分に 一瞬で戻っていました。
7/21から 一部の映画館で上映ということです。

マイケル・パレが大好きになってしばらくは 彼の映画を見続けたのですが、
Street of fireが 一番好きです。


サントラもまたいいんです。
オールデイズ、ソウル、ロック いろんなジャンルの曲が詰まっていて。
ダイアン・レーンが(口ぱくですが)
Nowhere Fast と Tonight Is What It Means To Be Young(邦題 今夜は青春)
を スタンドマイクで 歌う姿なんていったら、本当にかっこいい。
あんなふうになりたいと 憧れました。
youtubeで Official Music Videoが見られます。

そして今週、このような本の存在を知りました。
こっちも かなり燃えてます。


蒸し暑くてたまらない七夕に、煮えたぎるような炎をみて
気持ちが燃えて 興奮しています。
「今夜は青春!!!」そんな言葉を 実生活で使ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス映画

2018-05-12 | 映画 ・書籍
「ロンドン、人生始めます」
トレイラーをみたら、ダブルデッカーバスの赤色が生える
ロンドンの街並みが 目に飛び込んできて
これはみなくちゃっ!と即決で、観に行くことにしました。


ハイソな未亡人(ダイアンキートン)と、小屋で自給自足しているおじさんとが
どうゆう流れで 恋愛に発展していくのか???
興味があったのですが、映画では なんだか あっという間に
そうゆう関係になっていたような感じでした。(汗)。

そして 期待していた いわゆるわたしが想像していた
キラキラしたロンドンの街並みは 見ることが出来ませんでした。

一緒に行った友人は 「ノッティングヒルで ヒューグラントが出てた場所!」
「あ~、ここ歩いた。」「あそこにも行った行った。」
と ささやくので、合図地を打つのが めんどくさかった(笑)。

少々消化不良です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅の本

2017-11-25 | 映画 ・書籍


Move Along, Please
古本ジャケ買いしました。Amazonここにも出てました。

今日本のTVでもよく放映されている 乗り継ぎバスの旅イギリス版って感じでしょうか。
アマゾンに記載されている照会文 最初の
At 10.41am on a Tuesday morning in September,
Mark Mason boards the number 1A bus at Land’s End in Cornwall.
Forty-six buses and eleven days later he disembarks at John O’Groats
in Scotland.
Move Along Please is his account of that gruelling 1100-mile odyssey;
a paint-by-bus-numbers portrait of Britain.
で もう知らない単語が出てきました。

disembark(降りる)gruelling(ひどい目にあう)など
わからない単語が出てくると、そこで引っかかってしまって
読み進められなくなる。で、めんどくさくてそれでやめる。

買ったはいいが、私はその本が読めるわけもなく、
本棚にしばらく飾って 自己満足するのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンチェスターという名の

2017-04-29 | 映画 ・書籍
素敵な机です!!!(↓アマゾンHPより↓)

先日UPした、学校机ユニオンジャックが使い物にならなかったため(涙)

アマゾンやらホームセンターやら 家具屋さんやらをめぐり続け
直感で 最初にいいと思った、この「マンチェスター」を購入しました。

どうして ベトナム製なのに、マンチェスターという商品名なのか?
非常に気になるところ。
で、販売元の不二貿易さんに問い合わせメールをしようと、
ビジネス文章を考えていたら こんな客の
どうでもいいようなメールを受けた方に申し訳なくなって、
断念しました。
サッカーが好きな人が 名付けたのかもしれません。

とにかくこのマンチェスター、シンプルさと合わせて
品があって 渋くて これで勉強したら
なんだか頭が良くなるような気がする。
来月のTOEIC,ハイスコアが期待できるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリティッシュロックと哲学。。。

2016-08-20 | 映画 ・書籍
   
ブリティッシュ・ロック―思想・魂・哲学(2013年発売)

またもや ユニオンジャックに吸い寄せられてしまいました。

わたくしより 一回りは上をいく筆者が語る ブリティッシュロック。
なので、60年代から70年代に活躍した バンド名が 出てくる出てくる。
レッド・ツェッペリンとディープ・パープルくらいしか わからない。

筆者林氏は、東大卒(後にNHKディレクターをされていらした)というだけに
書かれている文章が 難しい。
ロックと 思想・哲学を結び付けて 熱く語られているのですが、
私には さっぱり理解できず(汗)。頭がついていきません。
さすが 東大に入るような人は、違う、と思う。

東大というイメージをもって、難易度の高い文章を読み進めていると、
途中、筆者大学時代の微笑みを浮かべた写真が掲載されてました。
いわゆる70年代風、プログレ長髪の写真を見たら、
腰が砕けたというか、軽いめまいがしました(すみません!)

いや~、いいですねえ、こうゆうキャップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Haruki Murakami を読む

2016-08-03 | 映画 ・書籍
ノルウェーの森、この本を読んで以来
ずっと、私は
「みんなが絶賛しているものなのに、どうして私は
面白いと思えないのか。私は感性(頭)がおかしいのではないか?」
と 思い続けていて、一度は 克服しようと試みるも やっぱり挫折。
外国の友達との コミュニケーションに 必要性を感じて
40代になって再び、機会があれば、意識して読むようになりました。

相変わらず 小説に関しては、まだ克服していません(汗)。
なので、村上氏のエッセイ風の作品に 目を向けています。

最近 2005年発売の この本を読みました。

帯の文、「まさにそうじゃん!!!」と、すごく感動してしまった。
どう表現したらいいかわからない感情を、
美しい言葉で表現されている。

記されている内容は、村上氏が愛してやまない 音楽家や作品について
掘り下げて書いてある。残念ながら ほとんど知らない名前ばかり。
スプリングスティーンやdoors、クリープ、レディオヘッドの名前を
みつけたときは ちょっと嬉しかった。
日本人では、唯一 スガシカオについて語られている。

英語も堪能で、しかも、ものを書くことを 仕事にされているので
聞こえてくる音楽の「詩」にも こだわりを持っていらっしゃる。
当然の事でしょう。

私は、逆に 英語がわからなかったから、
ヘビメタの わけのわからぬ歌でも 気持ちよく聴けて、
嗜好の幅が広がったので、それはそれでよかったかもしれません。
たぶん私は 音フェチであって、歌詞は無関心だったのでしょう。
感心があれば、もっと英語力が備わっていたはず(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブリン発青春映画

2016-07-17 | 映画 ・書籍
「シング・ストリート」観ました!
サントラの曲名を見ただけで、これは観なくてはいけないと。
DURAN,スパンダーに、キュアーに H&Oに・・・。
まだノーチェックの方は是非チェックを。ここ


80年代。あの頃のファッション、音楽、風景が楽しめる 青春映画です。
若い頃 こうゆう映画を見ると、ほぼ主演する美青年のファンになったり
したものですが(汗)、年をとると、見方が変わってきまして。
主演の男子の兄貴、このヘビメタ風兄貴が いいんですねえ~。
覚えているのは
「フィルコリンズを聴く男に、女は惚れない。」
とか
「ロックは リスクをもて!」
「上手くやろうとするな。それがロックだ。」
等等。
なんかよくわかりませんが、渋いこと言うよな~~と。
あ~ 楽しませてもらいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする