復興支援の「東北メディカル・メガバンク計画」の一環で東北大と岩手医科大が岩手・宮城の成人の血液提供を受け実施。ぜひ5年後や10年後、ゲノムデータと紐付けられる形で健康データや病気の発症等のデータもあるといいな→"東北大など3500… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 07:57
個人情報保護の問題もあるけど。
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 07:58
熊本大学の中田准教授らの成果。熊本市内の江津湖の湖底から底泥を採取し分析。陸は主要な発生源なので淡水域にも蓄積しているでしょうね→"微細プラ粒子、湖底にも蓄積:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 08:08
低いところは大学の定員充足率6割~7割程度か。国の関与や指導どうこうというよりは地方のやり方を支援する仕組みにして欲しい。→"40年度の大学進学者、17年度比12万人減 中教審まとめ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 08:15
環境影響評価、海氷化の保守技術あたりが気になるところ。ぜひ日本も産学官連携で取り組んで欲しい。セキュリティが気になるけどね。→"北極海経由で高速通信:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 08:20
山だけじゃなくて海も含めて実用化して欲しいけど、ビーコンからの電波を受けてクラウドに上げる必要があるので、その整備が大変か。→"ビーコンで位置情報を可視化 富士登山を「見守り」 32年の実用化目指す(産経新聞) - Yahoo!ニ… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 12:54
週に1,2便程度だったら飛行場を整備しなくても水上機でいいと思う。週1くらい航路を確保しようよ。→"小笠原諸島返還50年 島民の悲願「空港を」(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-… @YahooNewsTopics"
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 12:56
この見出しだと、持続性を無視して、枠自体を増やすように要求していると読めてしまう。記事中の写真にもあるように、漁業者はアンフェアな漁獲配分の見直しを求めています。
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2018年6月26日 - 12:34
↓
「枠増やせ」漁業者が東京を行進 クロマグロ漁獲規制で:朝日新聞… twitter.com/i/web/status/1…
大間の漁師は誰も規制自体には反対していません。
— 大間観光土産センター (@omacojp) 2018年6月26日 - 13:09
勘違いされている方も多いようです悲しいです。
沿岸漁師の訴えは「枠自体を増やせ」ではない。
もともと決められた枠を日本として守るのは大前提です。
「巻き網漁と一本釣り・はえ縄等の枠の… twitter.com/i/web/status/1…
世界各地、これまで誰も気にもしなかったような場所で伊万里焼を探している姿はカッコいい。応援よろしくお願いします。 academist-cf.com/projects/69
— 水中考古学・沈没船研究 (@Nautarch_japan) 2018年6月26日 - 08:35
50周年の父島返還祭、始まっています! #父島 #小笠原 pic.twitter.com/qvGvXx9cTv
— 青い鳥 (@ladybonin) 2018年6月26日 - 17:36
@keaton_n18 @YahooNewsTopics 水上機は滑走路が要らない飛行機というよりは天候条件に恵まれてかつ昼間だけ降りれる飛行機と言った方がよく、また外洋は機材が痛むので米国でも殆ど湖や河川での運用がほとんどです。… twitter.com/i/web/status/1…
— Лётчик (@l39_driver_jp) 2018年6月26日 - 14:18
@l39_driver_jp 情報ありがとうございます。
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 17:48
水上機は乗ってみたいだけの願望だけど、飛行場の整備には反対。船で行くのがいいのだし、観光資源にも繋がっているのだと思う。急患や定期的な治療が必要な方などは今でも自衛隊が役割を担っていると思うし、自衛隊の活用が不可な場合は、不定期運航かチャーターで数人乗りの小型水上機でいいと思う。
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 17:55
今日は小笠原諸島が米国から返還されて50周年の日
— PUNIP cruises (@punipcruises) 2018年6月26日 - 12:53
記念に明治時代にこの島々を日本領土にした立役者の明治丸と現代のおがさわら丸を並べて父島に停泊させてみた
現在、東京海洋大学に保存の明治丸は晩年の練習船として状態で142年前はこんな… twitter.com/i/web/status/1…
せとうちSEAPLANESさんのチャーターって瀬戸内近郊だけだよな~。伊豆諸島を結んで小笠原までは行けないのかね。まあ、瀬戸内海ならいざ知らず、太平洋ど真ん中の外洋での運航が可能か知らないけど。
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:00
この話が実現すればいいな~と思ったりするけど、運航費かさむし、民間での運航は難しいのかな~shinmaywa.co.jp/aircraft/us2/u…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:00
そういえば、小笠原、オスプレイという案もあったと思うけど、あの話はどうなったのだろう?誰かイラストやプラモデルで作っていたような気がするけど。
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:01
今月小笠原行けなかったので、次を早く企画したい。10月の西之島ツアーの情報が早く出ないかな~→"小笠原諸島返還50年「数奇な歴史知って」:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:12
カネミ油症に限らず、企業や国の責任云々とは切り離して、被害者支援の枠組みができればと思っている。保険制度を使ってもいいので被害者救済が第一→"「カネミ油症」患者団体 子世代の救済訴え - 産経ニュース… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:28
食品公害に限らず、災害やら事故などでも、原因を究明して対策を取ることが重要で、特定の個人や組織の責任を追求しても、結論まで時間がかかるうえに、次の問題に活かせるか分からない。責任よりは今の被害者の早期救済と次の被害者が出ないようにするのが大事。悪意があれば別だけど。
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:34
この成果も10年くらい前から都市計画に活用出来ますよ、と他の自治体等と共同研究していた成果。イベントへの対応ではなく本来の目的で活用されて欲しい→"ラグビーW杯 熊谷の会場周辺、スパコンで暑さ対策 予測活用し整備工事 - 産経ニュ… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:39
空港の維持費と空港建設で失われるものの大きさを考えたら、水上機を整備した方が良いように思う。できたら国内唯一の水上機による定期航路になるのかな?
— ぐるぐる@C94_3日目東W-51b (@guruguruuzumaki) 2018年6月26日 - 13:06
既に救急搬送で実績のあるUS-2を民間転用できれば良いのにね。 twitter.com/keaton_n18/sta…
海底資源や都市鉱山を活用して目指せ資源大国へ、という記事。海底資源開発への注目だって何度目かのブーム。以前のブームの時も技術革新で採算がとれるようになる、と言っていた。ブームに流されず、長期スパンで開発して欲しい。→"資源大国ニッ… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:42
このブームに限らず、何かブームが起きると特定の研究チームにいろんな所からお金が付いて、バブルが起こって、はじけて終わり、となる。重点配分は必要だけど、必要以上にお金を集約させるくらないなら、一部を若手にばらまいて、将来のシーズを育てて欲しい。
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:45
SIPの一環だけど、Xprizeのレースとの関係はどうなるのだろう?ちなみにお金が限られる中で、実現できてもずいぶん先になる水深6000mにチャレンジするより、もっと浅い所での実用化開発を優先すべきでは?→"水深6千m探査に挑戦…… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:48
全国の風景印はこちら。post.japanpost.jp/kitte_hagaki/s…。おっ、北見や常呂でカーリングの風景印が出るのか→"風景印集めよう 種差海岸やえんぶり図柄に 八戸市内郵便局でスタンプラリー/青森(デーリー東北新聞社) - Ya… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 18:54
風景印といえば、横須賀本浦郵便局で押してもらえる「よこすか」と「しんかい6500」の風景印を押したいな~、と思って郵便局の風景印のDBを探したけど、なかった。post.japanpost.jp/kitte_hagaki/s…。もう廃止になったのね。悲… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 19:01
横須賀本浦郵便局で押してもらえる「よこすか」と「しんかい6500」の風景印、ヤフオクとか探せば見つかるのかな~
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月26日 - 19:04
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が響灘で実施する次世代浮体式洋上風力発電システムの実証運転で使用されるバージ型浮体が日立造船堺工場から北九州港へタグボート5隻で曳航されました・・・の動画を公開。(名前… twitter.com/i/web/status/1…
— binmei.jp (@binmei) 2018年6月26日 - 19:00
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます