【事業構想オンラインニュース】経産省 ベンチャーの政府調達への入札機会を拡大 projectdesign.jp/199902/news/00…
— 月刊事業構想 (@pdesign_jp) 2018年10月29日 - 12:06
開発段階から将来の受注を約束するアンカーテナンシーも積極的に活用できれば。既存製品やサービス、既存技術を使った開発ものならいざ知らず、まったくの新規技術開発もので入札は厳しいので。→経産省 ベンチャーの政府調達への入札機会を拡大 projectdesign.jp/199902/news/00…
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 12:17
【Daily Report for IODP Expedition 358】10.28, 2018(日本語版)
— CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 (@Chikyu_JAMSTEC) 2018年10月29日 - 13:51
これまで掘削した、ケーシングパイプが入っている区間の確認を行なっています。
写真はサプライボート「あかつき」です。資機… twitter.com/i/web/status/1…
#みらい北極航海2018 北極海に入るまでの回航区間に研究者による船内セミナーを行います。初回の今日は筑波大学の山上さん。波浪や海氷にも影響する北極低気圧はどの国の気象センターがよく当てるのか?というお話。今航で利用中のヨーロッパ… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月29日 - 09:57
これは「下町○○」ではないのか。→国産競技用カヌーの試験艇が完成 東洋大学などが開発 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 18:11
#みらい北極航海2018 北太平洋での海洋観測点に到着。CTD採水器を降ろして塩分、水温などを計測します。北緯47度付近ですが、水温も気温も10度を下回りとても寒く感じます。まだ海が凍るような寒さではないのですが、みなさん防寒着を… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月29日 - 17:31
#みらい北極航海2018 波浪ブイPiper-A13、14を紹介します。9自由度の慣性計測装置(IMU)によって波高を計測する機器で、オーストラリアで作られたあと日本経由で北極海に向かっています。現場観測による波高データがほとんど… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月29日 - 16:05
#みらい北極航海2018 デッキから写真を撮りました。09:55現在は、雲量10の層雲が空を覆っています。青森を出発してから今日までの航海では晴れが続いていたので、これでも新鮮な変化なんです…!(10/28)… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月29日 - 09:32
#みらい北極航海2018 アイスパイロットのデューク・スナイダーさんは、海氷情報の提供、そして氷海域の航行のアドバイスを行います。極地研が開発したVENUSの気象・海氷情報にとても期待を寄せてくれています。動画は名刺代わりにいただ… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月29日 - 09:30
#みらい北極航海2018 船内で海上守護の神様として古くからあがめられている金毘羅参りが行われ、安航を乗船者全員で祈念しました。お神酒のラベルにご注目! なんと「みらい」北極航海の特製ラベルです。どんな味がするのでしょうか。(10… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月26日 - 17:36
#みらい北極航海2018 ゾンデ演習:今夜から定時に打ち上げるラジオゾンデ観測の手順確認を日本海洋事業の観測技術員の吉田さん(左)と行いました。今航の観測主担当は筑波大学の山上さん(中)と北見工業大学の武部さん(右)。乗船観測もゾ… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月26日 - 11:36
#みらい北極航海2018 日の出:首席の船窓から日の出が見えました。昨日から高気圧と共に北緯40度付近をほぼ東に進んでいます。穏やかな天気です。明日から北東進しますので、だんだん陽の光が恋しくなります…(10/26)… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月26日 - 11:35
#みらい北極航海2018 首席研究者の猪上さん(極地研)と次席研究者の佐藤さん(北見工大)です。今航はこのおふたりのもと、乗船研究者・みらいスタッフが一丸となって観測を推し進めます。本日からラジオゾンデ放球が始まります。今航の研究… twitter.com/i/web/status/1…
— 国立極地研究所_広報室 (@kyokuchiken) 2018年10月26日 - 09:08
①青森駅から徒歩5分ほど、青森港にかかる歩道橋「ラブリッジ」の片方の端は引込橋となっていますが、先週から始まった人工干潟の整備工事で作業船が中に入るため、引き込まれています。もちろん通行止め。昼間に見に行きたいぞ。#ラブリッジ… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 22:45
②青森港にかかる引込橋「ラブリッジ」が引き込まれた状態。ワイヤーでレール上を移動。奥は青函連絡船「八甲田丸」。同じ場所で撮っていないので若干ずれていますが、似た感じの構図で比較。#ラブリッジ #引込橋 #稼働橋 pic.twitter.com/dfrFkPm4Hi
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 22:53
③青森港にかかる引込橋「ラブリッジ」。引き込むためのワイヤーと巻き上げ機?#ラブリッジ #引込橋 #稼働橋 pic.twitter.com/33SMg97Iba
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 22:57
④青森港にかかる引込橋「ラブリッジ」と青森ベイブリッジ。引き込まれているので、いつもと違う風景。#ラブリッジ #引込橋 #稼働橋 pic.twitter.com/Mdc9AO2U9K
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 22:59
⑤青森港にかかる引込橋「ラブリッジ」。人工干潟工事のためラブリッジの内側に作業船が入っています。工事で船の出入りがあるため、橋は引き込まれてラブリッジは通行止め(年末年始は通行できるようです)。#ラブリッジ #引込橋 #稼働橋 pic.twitter.com/HtIUmdLF6e
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 23:04
⑥青森港にかかる引込橋「ラブリッジ」。引き込まれて通行止め。奥は青函連絡船「八甲田丸」 #ラブリッジ #引込橋 #稼働橋 pic.twitter.com/eQQKxswBPM
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 23:08
⑦青森港にかかる引込橋「ラブリッジ」。ワイヤーでレール上を移動し、陸側に引き込まれています。動いているところを見たかった。#ラブリッジ #引込橋 #稼働橋
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 23:10
橋
橋 pic.twitter.com/2uK6O23sxO
@guruguruuzumaki ラブリッジ、引き込まれていました!2枚目は駅より。仕事終わったらもう暗くなっていました。 pic.twitter.com/UQVhvC0jWj
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 23:12
⑧青森港にかかる引込橋「ラブリッジ」(青森ベイブリッジの下にある歩道橋の青函連絡船「八甲田丸」側)。観光施設ワ・ラッセ前に人工干潟を造成する工事で作業船が出入りするため、陸側に引き込まれています。そのため歩道橋は通行止め。… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 23:18
【告知】
— 藍月要@高専生ラノべ4巻7/30発売 (@kaname_aizuki) 2018年10月29日 - 23:00
今年も母校で講演会やらせていただきます💪🏻
去年もありがたいことにだいぶ盛り上がったのですが、今年はそれを上回る、おもしろ&ためになる内容盛りだくさんです。
11月10日(土)、小山高専図書情報センターにて。
現役の子… twitter.com/i/web/status/1…
@guruguruuzumaki 年末年始の工事休止中は通行できるようです。カウントダウン花火大会などで人も集まるので。
— Nori (@keaton_n18) 2018年10月29日 - 23:59
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます