風向きを察知したのか、飛翔したトビウオ達が並んで左旋回下降をしていました。
— T.OKANO (@shirokito) 2018年1月16日 - 20:49
#トビウオ #FlyingFish pic.twitter.com/lXDayDxZka
うみコン(海と産業革新コンベンション)が16、17日、横浜港・大さん橋ホールなどで開かれています。海洋に関する企業・研究機関・大学などが集積する横浜に、技術研究成果・情報・製品が集結しています。 pic.twitter.com/YlgCG3d1ao
— 神奈川新聞横浜みなと支局 (@kanagawa_minato) 2018年1月16日 - 10:46
阪神・淡路大震災からきょうで23年 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:00
基礎研究や理論は素晴らしくても産業化がダメ、と言う以前にほとんどの研究者は日々の研究費すら事欠く、という点も指摘して欲しい。年間10~20万とかで何やれるの。資金獲得が大変なんだからそこを解消しないと→"(Deep Insight… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:06
蒲焼き業界の経営が成り立たなくなる、と言うレベルではない。抜本的に資源保護を考えないと。「土用丑の日」を気にしている段階じゃない。→"ウナギ稚魚 歴史的不漁 取引価格、最高水準に 丑の日に影響必至:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:10
もちろん乱獲ばかりが原因ではないんでしょうけどね。といってももともとの資源量が低水準。自分たちで対応できななら外圧に頼るほかないのかな。→"乱獲や環境悪化響く 資源維持に課題:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:12
指定国立大学。SDGsも意識って、そもそもやってる研究者自身が持続可能ではないんだよね。→"世界と競う指定国立大 自主財源でポスト増、産学連携へ会社設立、災害科学など:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:13
DARPAの地下を移動する研究開発コンテスト「サブTチャレンジ」。面白そう。けどDARPA主催だから大学で提案するといろいろ言う人が出てくるのかな~→"優勝賞金は約2億2000万円!DARPAが地下世界を移動するシステム開発コンテ… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:20
ワニグチツノザメ→"超レアなサメ捕獲、エイリアンのように突き出す顎 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/0…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:21
「しんかい6500」の蓄電池も→"ロケットと小型レーダー衛星に蓄電池を供給、GSユアサ子会社 techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/0…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:22
能登半島周辺の深海生物を紹介する企画展開催中。3/25まで。ってのとじま水族館のサイトに企画展の情報がないんだが・・・→"能登の深海生物を紹介 のとじま水族館:石川:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/ishika…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 08:26
【リマインダー】人文学オープンデータ共同利用センターの特任研究員応募ですが、締切の2018年1月24日まで残り約1週間となりました。
— 人文学オープンデータ共同利用センター (@rois_codh) 2018年1月16日 - 12:37
特に人文学データに対する画像認識や機械学習・人工知能などの適用に興味を持つ方々、積極的なご応募… twitter.com/i/web/status/9…
「ちきゅう」を見学して学んで泊まって。大学生、大学院生が対象。定員30名(選考あり)応募〆切りは2/2。清水港までの旅費は財団から支給されます。詳細は日本財団 オーシャンイノベーションコンソーシアムのウェブ。… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 12:47
将来日本において海洋開発に携わる意思のある大学生・大学院生はぜひ!「ちきゅう」を見学して学んで泊まって。定員30名(選考あり)。応募〆切り2/2。清水港までの旅費は財団から支給されます→ お知らせ|日本財団 オーシャンイノベーショ… twitter.com/i/web/status/9…
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 12:50
新しい練習船、6代目「福島丸」が母港である福島県いわき市小名浜港に入港→"いわき海星高の海洋練習船 新「福島丸」入港 小名浜 | 県内ニュース | 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoさんから"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 12:55
横浜市や企業などでつくる産官学連携組織「海洋都市横浜うみ協議会」は海洋関連のビジネス振興を本格化する。今日まで大さん橋でイベント開催中。調査船「白鳳丸」の一般公開も→"海洋ビジネス振興を本格化 横浜の産官学:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 12:58
【SHAREA】
— 弘前大学生協 (@hirodaiseikyou) 2018年1月17日 - 16:09
ところで、さっき職員さんがモニター下のディスプレイ、立体的にするの難しい(汗)と言っていました。
もう出来たかな?
まだのようでしたら、どなたか手伝って…。その際はレジにお声がけしてね。 pic.twitter.com/mIBreVvnw1
【再投稿】
— 国文学研究資料館 (@nijlkokubunken) 2018年1月17日 - 16:46
1月19日(金)13:30から味の素グループ高輪研修センターで人文機構・味の素食の文化センター共催シンポジウム「江戸書物から読み解く庶民の食べ物と生活」が開催されます。当館のロバート キャンベル館長と山本和明教授も登壇… twitter.com/i/web/status/9…
今日は杏。1年ぶりだ。地の料理に津軽三味線のライブ演奏。歓待はやっぱり地のものでおもてなしだ。 pic.twitter.com/WFALkebjZ6
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 21:51
なんだか明日は金曜な気がする。明日はまだ木曜だ。
— Nori (@keaton_n18) 2018年1月17日 - 23:05
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます