のんびりと・・・

小さな庭で育てた花を撮って楽しんでいます
  

介護サービスの利用

2015-12-24 13:50:53 | 日々のこと

暖かいですね

まるで春のようです

 

退院してみて

私1人でオットの介護や看護は無理だわ・・・と実感しました

介護保険の認定は済ませていますが(要支援1)

サービス利用の申請をしても

時間がかかるようなことを聞いていたので

早めにと思って”あんしんすこやかセンター”へ

今の状態とサービス利用の希望を電話したのは10日位前だったでしょうか?

21日の受診の時には

すでに病院へは連絡済でびっくりしました。

・・・そして

直ぐケアーマネージャーも決まり

今日ケアマネージャーの訪問があったのです

(義父がショートでお世話になったホームの方でびっくりです)

週1で訪問看護を受けようと思います

先のことは解りませんが

その方が安心なので・・・

 

痛み止め系の薬が増えて

神経がぼんやりしてます

発言することも何だかピントがはずれていることも多くて

笑ってみたり・・・

気持ちがちょっと沈んでみたり・・・の私です。

 

時間を持て余すと「しんどい!!」が出てくるような気もします。

2人の生活で間を持たせるのはなかなかですわ

 

 


なかなか大変ではあります

2015-12-23 22:59:25 | 日々のこと

退院して16日たちました

4回目の抗がん剤の投与はかなりこたえたように思います

息苦しさが襲ってくるのが今一番苦しいことでしょうか?

頓服でもらっているオプソという痛み止めを何回も服用しなければなりません

21日に受診したおり

MSコンチン錠を日に2回から3回の服用に増やしてもらいましたが

眠っている時間が長くなっただけで

起きている時は同じ苦しさのようです

 

癌は治療を始めた時とおなじ大きさのようですけど

貧血があったり

腎機能が低下していたり

・・・なのです

 

体をさすっている時間も結構多くて

オットが着ている服も

私も段々よれよれになってます

 

でもまあ

何とかやってます

写真を撮りに出かける時間はとれそうにありません

 

介護中心になりますが

よろしかったらまたみてください

 

ストレプトカーパスは

2階の使わなくなったオットの部屋にぬくぬくと入っています

秋には虫食いになって哀れでしたが

元気を取り戻してますよ

 

 

 

 


時間

2015-12-12 15:13:13 | のんびりフォト

いつの間にか12月も半ばに近く

時間がスピードを上げているような?

反面8月から止まったままのような?

時間の感覚がマヒしてる今日この頃です

 

またバラですみません

良く見えるように

一輪さしへ入れてみました

 

 

小豆は炊きなおしました

お隣さんに出会ったときひっくり返した話をしたら

頂き物があるからと分けていただいたんですよ

何でも話してみるもんだと・・・

お昼におもちをいれてぜんざいに・・・

私は美味しかったのですが

オットは餅が食べられないのでした

部分入れ歯が合わなくなっているような・・・やせたからね

 

小豆だけを食べたオットです

(量は少しですが)

 

なかなか副作用と思われる症状がとれません

こんな時は時間が経つのがとてものろく感じるんですよね

最後の抗がん剤を受けて

今日で16日かな

あと1週間もすれば少し良くなるかなあ

なるといいなあ~

・・・と思いながら

夕食の献立を考えます

 

食欲のない本人も大変だろうけど

料理する人間も結構大変よ

 

 

 拙い当ブログにお越しいただいてありがとうございます

ランキングに参加しています

1日1回クリックしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ


庭ばかりだけど・・・

2015-12-10 16:41:50 | のんびりフォト

ふと庭に目をやると

何てきれいな赤なんでしょう・・・と和みます

鉢植えにしているブルーベリーです

3本のうち1本だけきれいに紅葉してます

前にも撮ってアップしたけど

何だか今日のが一番きれいなように思えたのでした(笑)

小雨が降り始めていたんですけどね

 

 

こちらは

小鳥たちからの贈り物

マンリョウです

クロガネモチの木のまわりに茂ってます。

モチノキの実を食べに来た鳥たちが落としたのでしょう

 

 

 

 

どういうわけか

マンリョウは植えかえると枯れてしまいます

私のやり方が悪いのかもしれませんが・・・

なので

茂ったようになってもそのままにしています

あまり背が高くなったものは除きますけどね

 

昨日と大きな違いはないオットです

午前中は起きていましたが

やっぱり午後は「しんどい」を訴えていました

少し背中をさすっても治らない時は

我慢はせず頓服を飲むことにしてます

飲むと楽になるようです

(今のところは・・・)

 

あのひどい倦怠感は徐々に抜けてはいるようです

このしんどさは別のものかもしれません

本当は解りませんけどね

 

さて今夜は牡蠣を買ってきました

鍋にしようと話していましたが

食べられるかなあ~~??

 

 拙い当ブログにお越しいただいてありがとうございます

ランキングに参加しています

1日1回クリックしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ


小豆

2015-12-09 19:21:35 | のんびりフォト

昨日スーパーで

”新豆”と書いた大納言を見つけた

そうだ!!小豆を炊いて食べさせようと購入

寝る前に水につけておいて

朝から土鍋で炊きました

灯油ストーブでゆっくりゆっくり・・・

小豆ご飯に入れる分をよけて

ガスコンロに移してさらに柔らかく・・・

さて柔らかくなったことだし

砂糖を入れて

鍋を振って砂糖を混ぜようとしたら

なんてことでしょう!!

手が滑って

鍋が手から離れてしまいました

床に土鍋ごと衝突!!

うわあ~おぉお~

 

土鍋は割れ

小豆は砂糖も煮汁も合わさって床に飛び散り・・・

着ていたカットソーにも飛び散り・・・

おまけに床にも傷が・・・

 

間抜けです!!

掃除に手間取り

甘い小豆が無くなり

悲しい限りでした

 

幸い

ご飯は無事に出来上がり

美味しくいただけたのでした

 

オットは

”眠れる爺”から少し目覚め

食事をする意思が戻りつつあるようです

一番ひどい副作用の時期から

抜け出せそうです

 

小豆ご飯も少しですが食べることが出来ました

味覚が戻ったというわけではなさそうですが

食べられてよかったですよ

 

甘い小豆はまた炊きなおそうと思います

オットの好物でもありますから・・・

腎機能回復にもいいそうですから・・・

(甘いのはどうかわからないけど?)

 

 

 拙い当ブログにお越しいただいてありがとうございます

ランキングに参加しています

1日1回クリックしていただけたら嬉しいです

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ