チームNの軌跡

父・母・タロウ・ユウト・ケントの成長日記

本日、断捨離。

2018年01月17日 | もも
父母の新婚時代の弁当箱。
タロウ保育園の時の弁当箱
ユウトケント保育園の時の弁当箱

いずれも2段。
洗い物が増えるので、一段で大きいパッキン式の弁当箱に変えました。
さようなら。

初雪。

2017年12月17日 | もも
雪が降りました。
雪→かまくら作りの子供たち。
大人は明日の出勤を考えてしまい、楽しめません。

夏休みの宿題

2017年07月15日 | もも
夏休みの宿題の素材集めに、金沢に和菓子づくり体験に行ってきました。


石川県観光物産館でひとり1230円で体験できました。
3こ作って、お土産1こついて、500円のお買い物劵がもらえるので、
和菓子好きな人にはお得な体験です。

5人で申し込もうと思ったけれど、ユウトケントは一人では厳しそうだし、カメラ係もいるので子どもの分だけ申し込みました。

はじめは嫌々だったけど、
やってみたら面白かったみたいで
またやってみたいと言ってました。
次は父母もやりたい。

なぜなら、作ったお菓子は自分で食べたいらしく、
食べさせてもらえなかったから。
美味しかったらしいです。

巨大プリン。

2017年05月28日 | もも
ハウスのプリンエル2箱で、巨大プリンを作りました。
鍋が少し焦げてしまいましたが美味しかったです。

本日、四名様。

2017年05月21日 | もも
昨日も今日も、父が柔道で不在。

久しぶりに四名様で外食に来ました。
このあと、図書館→公園の予定。

でも明日からタロウが宿泊学習なので、あまり疲れないように。

海王の〆。

2017年04月16日 | もも
今日は疲れたので夕飯は外食です。

回転寿司、海王の〆は楽しいデザート。わたあめのマシーンは家にもあるけれど、後片付けが大変なので、やっぱりお祭り広場の業務用わたあめ器が良いですね。

農家の家(か)は、家族の家(か)。

2017年04月16日 | もも
恒例ですが、、種下ろし作業も無事終了。

2週間にわたって、土日、家族総出で。
お疲れさまでした。
子どもたちはご褒美に映画ドラえもんを見に行きました。

たまに、ゆるキャラ

2017年04月12日 | もも
基本、ブラックでダークダックスなキャラが好きなゆとマン。
でも、時々こんなゆるキャラ作ったりします。

今日もアリス館。

2017年04月02日 | もも
子どもたちは春休みだけど、大人たちは忙しくて、どこにも遊びに連れて行けない。
そんなときは、

アリス館。

ありがとう、アリス館。
志賀原発、停止したままだけど、
閉館とか、休館とかしないでね。

今日はキレイなチューリップがお出迎えしてくれました。


鉄板コース アリス館のあとは、花のミュージアム フローリィ

2017年03月19日 | もも
母のお気に入り、花のミュージアムフローリィ。

アリス館のあとは、お約束。
王族気分で、といきたいところですが、お腹がすいていたようで、パニーニ、ピザ、オムライス、パスタ、ガツガツいただいてます。

そして、キレイなお花を観賞することもなく、タロウ、ユウト、ケントは…。

母は、まぁ満足?