緑橋

 ・Green Bridge・

奇想天外 Welwitschia mirabilis

2006年10月21日 | 多肉植物


 

学名
 Welwitschia mirabilis
 Welwitschiaceae
 ウエルウィッチア
和名 砂漠万年青(さばくおもと)
園芸名 奇想天外(きそうてんがい)
自生地 ナミビア アンゴラ
特徴など
一科一属一種の裸子植物で終生2枚の葉を伸ばし続ける
雌雄異株
昆布が地殻変動で陸化したときに陸上に適応したという説もある。
1859年にオーストリアの医者のフリードリッヒ・ウェルウィッチによって発見された。

カテゴリーとしては一応多肉植物に入れときます。

以前ナミビアのBrandburgのドキュメントTVを見てから気になってしまった植物です。
TVでは2000年生?3000年生?と言われる奇想天外がナミビア砂漠に自生していました。

こちら↓砂漠のオアシスと言われるナミビアBrandburgを衛星写真で見れます。
真ん中の丸い緑の山がそうです。 
Namibia Brandburg

Googleの写真を見ていると他にも多肉の自生地が見れて楽しいです。

あの番組で一番面白かったのは、
ブランドバーグにしか存在せず、4500万年前から進化していない現在のどの目にも属さない新目の昆虫グラディエーターがスタッフのバックに止まっていて、あっけなくサラッと発見されたのが面白かった。
女性の学者さんも「信じられないわ~!」と悲鳴をあげていました。あの興奮したお顔が忘れられません。実はとってもフレンドリーな昆虫さんだったのですね。
ドイツにその昆虫グラディエーターが4500万年前の樹液の琥珀の化石の中に入ったまま保存されています。まるであの映画のようですよね。
こちらチラリ↓とその新目になった記事とグラディエーターが見れます。

日経サイエンス 88年ぶりの大発見砂漠に生きていた新昆虫

話は戻り、(主役は昆虫ではないですよね。)
奇想天外(混乱するといけないのでこちらはブランドバーグではなくナミビア自生です。)は池袋の屋上で運命的に出会い、とうとう9月にお買い上げしてしまいました。

育ててからまだ間もないですが、2枚の葉が閉じたり開いたり傾いたりします。笑
日差しがないところに置くと2枚の葉を閉じ、一生懸命に日差しのある方に倒れます。
日が当たる所ににおくと2枚の葉が開き気味になります。

 
踊ってる見たいですね。 ハイッ!ソレッ!

 ハイッ!バランスとるの難しそう。
この写真を見るとまさに砂漠万年青ですね。


育て方は皆さんのお知恵などを頂きながら今のところ以下に注意して育てています。

・水を切らさぬよう管理。 (腰水にて)
・冬季は摂氏10度以上 (室内で栽培予定)

なんとも、この摩訶不思議な奇想天外が横浜の集合住宅の出窓に鎮座しているのが不思議な
感じですね。

参考にさせていただいたHPなど(ありがとうございます。)
Shabomaniac! 実生の奇想天外
多肉植物データベース
ナミビアの七不思議
↑ 空腹を抑える植物、復活草、ブッシュマンキャンドルなどが見れます。必見!
理科教材データベース
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)より

↑雌雄株が見れます。
多肉植物写真集など



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみ)
2006-10-21 13:06:25
え~~~奇想天外ですか@@

巨大になるイメージなんですけど、

鉢植えなら可愛いサイズで終わるんでしょうか?

葉っぱが踊るんですね(*^^*)楽しそう



12月に、神戸と大阪に行くので

時間があったら、咲くやこの花館に、奇想天外見に行こうかどうしようかな?って思ってたところなんですよ^^
返信する
こんにちは~。 (cono-noko)
2006-10-21 15:54:48
お邪魔しま~す。

奇想天外をもってらっしゃるんですね~。面白そう。窓辺に置かれた写真、遠景とのバランスがとれていて素敵ですね~。奇想天外って自生の写真を見るとすごくワイルドな感じですけど鉢植えは可愛いですね。
返信する
面白い~ (梨花)
2006-10-21 18:23:02
この一番上の写真の葉のうねり、芸術的!

奇想天外って葉を閉じたり開いたり傾いたりするんとは知らなかった。

見た感じ何ヶ月も動きがなさそうな感じがするじゃないですか。そんな面白い植物だったなんてなんだかすごいひかれます

私もさらにマニアックな植物に行きそうだー(笑)
返信する
踊る葉っぱ (風土)
2006-10-21 20:12:10
くるみさんへ



私も最初からもっと幅広の葉ががっつり生えてくるのかと思っていました。しかも2枚でも必死に動くし楽しい葉っぱです。



>鉢植えなら可愛いサイズで終わるんでしょうか?



終わって根っこが長くなるので可愛いサイズでは終わりそうにありません。これからどうなるか楽しみです。



>咲くやこの花館に、奇想天外



もし行かれたら写真みせてくださいね~。
返信する
こんばんは! (風土)
2006-10-21 20:19:21
cono-nokoさんへ



もう嬉しくて買っちゃいました!

窓辺の写真褒めていただいてありがとうございます。(^_^)天気のいい日には窓辺に置くと気持ちいいを写真を取れるので好きなんですよね。



可愛い昆布ですがすでに葉先が枯れこんでいるのでちびっ子ながらも楽しみです。
返信する
ようこそマニアックな世界へ (風土)
2006-10-21 20:29:09
梨花さんへ



一枚目褒めていただいて嬉しいです。うねりと葉のサイドの色が気になって撮った写真なのです。

実際に育ててみると色々発見があり楽しいです。(^_^)他の方の写真では葉がもっと開いてだらりとしているのに、まだ家の葉っぱはチビ葉で上に伸びていますが、これがいつだらりと下がるのかも楽しみです。



梨花さんも摩訶不思議植物の世界へ傾いてきましたね。カモ~ン!
返信する
奇想天外 (ダダ)
2006-10-23 21:56:19
うわ~

面白いのを入手されましたね~。

ずっと二枚の葉っぱを伸ばし続けるというのも

また不思議で…今後が楽しみです。



風土さんは、コーデックスも育ていらっしゃいましたよね。

冬場、寒くなり過ぎないようにするのに

何か対策をなさいますか?



我家も、ガガイモが寒さに弱いということで

室内でどうやって冬越ししようかと…

緩衝材(プチプチね^^)で囲ったりしないと駄目かな~

とちょっと思案中なのです。

もし良いお知恵がありましたら、拝借させて下さい♪
返信する
遅コメですが… (てきとー)
2006-10-24 14:57:40
あのときのあのこですねw

閉じたり開いたり、何気に変化があって楽しそう!!



今日のような日は、じっと葉を閉じて太陽を心待ちにしているのでしょうか…



私も同じ番組見てたクチなので、グラディエータがヒョッコリ現れたシーンよく覚えていますw

ウェルウィッキアの現地株は凄かったですね!!

横浜の集合住宅にも出現するかも?!w

返信する
摩訶不思議 (風土)
2006-10-24 17:08:55
ダダさんへ



そうなんです。笑

これからどんな成長を遂げるのか見守っていてくださいね。(^_^)



>冬場、寒くなり過ぎないようにするのに

>何か対策をなさいますか?



室内の家の窓辺に置いて置こうとそれだけでした。汗



が、ふるんさんから以前コメントを頂き昼間の地温を上げておく方がコツというアドバイスを頂いていました。

夜間は発泡スチロールの箱に入れるという手もありそうですが、、、、。



一応、昼間の地温をあげるためと夜間に地温を保つ為に蓄熱体として土の上に黒っぽい石でも置き、土を暖め、プラス2重鉢を作り、その間には空気層を作りその為に2重鉢の間には藁でもを入れておこうかと思っています。



が、どうなるか??



そして夜間は窓辺ではなくて中央あたりに置いてね。

すいません、参考にならず。
返信する
あのときの (風土)
2006-10-24 17:19:04
てきとーさんへ



そうなんです。ビックリしました。結構変化があってなんだか蛇みたいな感じも無きにしもあらず!?

昨日は片方の葉がくねっていたのでまた驚いてしまいました。

「おいっ!寒いぞ」って言ってるのかと思い今日は家の窓辺に置いたら真っ直ぐになっていました。笑



>今日のような日は、じっと葉を閉じて太陽>を心待ちにしているのでしょうか…



その通りです!閉じています。凄い!



あの番組見たんですよね。本当にあれはひょこり現れてビックリしましたよね。そして現地株本当に凄かったですよね。



>横浜の集合住宅にも出現するかも?!w



笑!2000年後に人類が滅亡していてもこの奇想天外だけ生きていたりして?!

気合を入れて頑張ってもらいましょう!
返信する