goo blog サービス終了のお知らせ 

kameじ~ “音楽な日曜日”

Mt.九重の大パノラマ広がる庭にちょっと素敵な野外ステージが…
高原の風に乗せて、音楽な広がりを

桜のラクテンチ

2011-04-04 00:18:25 | はな 華 鼻?

ここの隣保班で10年ぶりの花見に出かけた。別府の“ラクテンチ”へ県内いくつも桜の良い公園は多いが、ここから近いことや宴会しやすかったり、そのあと遊ぶこともでき丁度よい。しかも歴史のある遊園地だけに桜の木が見事で本当に美しい。実はここに住み始めてまだ早いころに同じくこの隣保班で初めてここラクテンチの花見に来た。その時も快晴の青空と満開の桜に本当に天国かと思ったものだ。東京で子供のころからどこか遠い所のケーブルラクテンチを知っていて妙に感動したことを覚えている。その時は子供たちも小さくここの妙にレトロな遊具が丁度楽しくて一緒になって遊んだ。まだ家族で遊びに行くことも少なかった時だったと思う。そのご家族で一度花見に来て今回3回目。すべて好天に恵まれよい印象は続いている。今朝車で別府へ向かう途中、全く桜の花の姿を見ないまま過ぎてきた、寒い春の中まだ早すぎたのかと心配にもなったが、別府の街が見え始める病院の桜から急に美しい姿を見せてくれちょっと感動ものでもあった。
写真は比較的最近造られたつり橋を下から見上げた所、この橋から園内すべて見えもちろん桜も美しい。経営が変わりかなり美しくリニューアルされている、以前はレトロなのはいいがちょっとさみしい姿なところも多かった。遊具はそのままなのでレトロ感はあるし、動物も結構いて小学校低学年くらいのいる家族にはとてもよい遊園地だと思う、もちろんこの桜のころならどなたでも一度来てみる価値はある。デートにもよいと思う、どなたか行きませんか私と(もちろん家内には内緒で)長い歴史を持つここ、新しい経営体系でいつまでも元気であってほしい。
書き忘れたがここのアヒルのレースはとても楽しい(アヒルがかわいそうと考えると楽しめない)我が家のお勧めである!!
下は園内にあり無料で入れる温泉(さすが別府でしょ)露天風呂からの眺め!!比較的に温泉まで足を延ばす人が少ないのかも、穴場だと思う。ここに入り、3回目の別府温泉道が始まった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。