


久しぶりに秋らしい朝だった。検診に早く出かけたいとの意向から、めずらしく8:00前から薫さんの散歩に出かけた。この所なかなか奥様と2人で歩くことが出来ないな

今日は妊婦さんの検診、別府まで降りたのですが残暑残暑!!本人の想いとは違いまだ生まれそうにはないそうです。来週ぐらいでしょう。こちらも気を持たせます。
さて サイヨウシャジン 細葉沙参
どうしてこんな呼び名になったのでしょうか?ツリガネニンジンというよく似た花があり(九州にはない?)コレならわかる気がするのですが…高いものは1mほど伸びそれこそ草原から出てひときわ目立つのです。若葉は食用・根は薬用とあるのですが、そんなことをしていては絶えてしまうのでは?一度出会えば心に残る花だと思います。名前はちょっと難しい

ツリガネニンジンを実際に見て2人の違いを実感してみたいな。
ところでおじさま、本文中に「カタカナの半角」は文字化けしやすいですわ。全角のカタカナをおすすめします。
この冬は一度、母とばあちゃんを連れて遊びに行きたいともくろんでます。よろしく~。