JE1NSA 川崎市高津区のアマチュア無線局です

アマチュア無線とBCL
Radio Amateur and BCL
Jazz in shortwave

CQ誌付録のキーヤー(OIKey-F88)作りました

2008-06-29 21:40:27 | QRV information
CQ誌6月号のキーヤーを作ってみました。
秋月にインターネットで注文した部品セットが届きました。
CQ誌のとおりに作って、1時間くらいで完成し、うまく動作しています。
青、赤、黄、黒のボタンの順番は、もちろんCQ誌上で作っているちさと様と同じにしました。(^o^;)

ICソケットとかスイッチ、ジャックを基盤から浮かないようにつけるあたりを工夫して気をつければ初心者でもOKでしょう。CQ誌にはテープでとめる方法が書いてありました。私はもう少しアクロバティックにやってしまいましたが。。
電子工学の知識がなくてもCQ誌6月号を読みながら作れましたよ!

使用感です。
気に入ってまーす!

キーの打ち出される感じですが、比率や間隔の調整はできませんけど、少なくともCW経験の少ないぼくにとっては自然でとてもいい感じです。
ゆったりと打てる感じ。聞き取りやすいキーイングが自然にできる印象。

ちなみに愛用の市販のエレキー(カツミ)は手の操作がシビアにストレートに伝わり、テンションが高まる感じ。文系の印象表現ばかりで申し訳ありません。

メモリーにCQやらコールサインなどのメッセージを記憶させる手順はとてもスムースにできました。
これに関しては、リグについているメモリーキーヤーよりも(初心者には)ずっといい印象。パドルで入力するのですが、間をおいてゆっくり入力できるのです。
うまくできてますねぇ。

リピート機能(ビーコンみたいにメッセージを繰り返し送信)もついていて、調整や測定にも便利と思います。

ブザーのビービーがすごい音を出しますが、もちろんオフに出来ます。
ブザーなのでピッチや音量の調整はできません。
私はゴムシートを小さく切ってブザーにふたをしました。

ICに内臓のEEPROMは電源を切ってもメッセージを記憶しています。
書き込み回数には制限があり、現実にはほとんど問題ありませんが永久に使えるわけではありません。

ランダムにコールサインを出してブザー音で聞き取りの練習が出来る機能がついています。DXのコールとかJAとかJAの7コールとかランダムに打ってきます。

私は市販のメモリーキーヤーを使った経験はありませんが、値段は市販のメモリーキーヤーよりもかなり安くなりますよね。

ステレオミニプラグのジャックがついてますので、コネクターの半田付けの苦手な方はオーディオ店で売ってるケーブルや変換コネクタを使えばリグへの接続も楽ちんでしょう。

キットだからいじりやすい楽しみがあります。
メッセージ送信ボタンや速度調節のボリュームからケーブルを引き出したりして、リレーやらフットスイッチやら使っていろいろ遊べそうですよね。

ちなみに、リグがエレキーやメモリーキーヤを内蔵しているとしても、大きなリグはともかく、コンパクト機の場合、外付けエレキーや外付けメモリーキーヤーは重宝すると思っています。
エレキーの速度を変えたり、メモリーキーヤーのメッセージ送信のたびにメニューを選ぶなんて実際はやってられないです。

短波で聴くジャズ! Kim Nazaretov のビッグバンドほか

2008-06-26 00:23:38 | 短波で聴くジャズ
久々の短波で聴くジャズ!
VOR(Voice of Russia)のJazz Show は健在です!

水木金でチェックしています。
現在17.635MHzがわが家では聴こえます。
水木は15:30JST 金は14:30だったと思いますが、
でも、ジャズショーでない音楽番組をやっているときもあり、スケジュールが変わったのかもしれません。

ジャズショーで6月最初に受信できたのはKim Nazaretovのビッグバンド特集。
オーソドックスかつストレートなビッグバンドという印象。

その次の週はジャズピアニストとクラシッククラリネット奏者のコンサートの紹介でした。

今週の水曜は15:30JSTからは別の番組だったようです。

AA:CWの週末 マジックバンドも炸裂&HFV5その後

2008-06-25 20:35:59 | アンテナ

オールアジアコンテストCWでした。
ちょこちょこと呼ばせていただきました。

5バンドの小さなVダイポール、HFV5は調整もすべて安定して活躍中です。
モノバンドを差し替えていた時と比べ、少し性能を犠牲にしてマルチバンド化したということですが、今のところなかなか快適です。
28MHzみたいなギャンブル的なハイバンドって、(28MHz専門に研究したり楽しまれている方は別として)、アンテナ差し替えてたらつらいです。
50MHzEスポも同じような意味で、マルチバンドにしたら気楽に楽しめそうな気がしてきました。

ところでHFV5の50MHzはシンプルなモノバンドフルサイズdpよりもノイズが少ない印象。HFV5も6mはほとんどフルサイズだと思うのですが、余計なコイルがついてるために帯域が狭くなってノイズが減るってことがあるんでしょうかね?
もちろん飛びがどうかは、まだわかりませんが、ノイズで受信できなければ始まりません。

関東地方はかなりの雨でした。
やはり短縮率が高いアンテナのせいか、雨による影響は大きい印象。
いつもよりチューナー操作が頻繁で、アンテナの状態を気にする部分も大きくてイマイイチ。
でも、まあこんなのもハムの楽しみなんですけどね。

6mも開けましたね!
あまりVHFの経験もないものですから、韓国の方の声が聞こえているのにホント感動します。
とってはもらえませんでしたが。。。

<7MHz : CW >
UU9JX/MM/P2, N6RO, JH0RNN/0, HL5JCB, ZL1AIH,
N6TT, HL2AEJ, KH0N, W7OM, K6XX,
W7SW, DS5DNO, K6XX, K7QQ, VE7AHA,
9M6XRO

<7MHz : SSB >
7N4AGB/JD1

<21MHz : CW >
BT1OH, HL2FDW, BA7IO, KB7OBU/KH2, HL5UOG,
BD4IBW/4, VR10UW, VR2DS, BU2AI, YE1AA,
YB1KAR,

<28MHz : CW >
UA0FAI, JI4UEN/4, DS4NMJ,

<21MHz : SSB >
6K5BUI, JF6OID, JA6TNT, BT1OB,

<50mHz : CW >
JH8BDA, JG6LLQ

<50Mz : SSB >
JN1NDH/1, JE8CRA, JE8LXO/8, JG3IFX/8, JJ8NNR/8,
JA5RWY/8

>> JE1NSA <<
QTH: Kawasaki-city, Japan
JCC#110306
OP: Kazu
Ant: V-dipole
Rig:FT-2000D

Thank you !


CQ TEST ! DE JE1NSA

2008-06-18 21:47:23 | Thanks for QSO
遅れてのご報告ですが、先日の神奈川コンテストでは、CQ TESTというのを、どきどきしながらはじめてやってみました。
(少なくともわが家のアンテナでは)21mHzの国内がまったくひらけなかった日でして、成果はぜんぜんでした。
送信ペダルを使ってるのですが、普通にQSOする分には気に入ってました。
でも、ちょっと重いペダルでして、長々とCQ出す場合は足が疲れます。
オルタネート(プッシュON-プッシュOFF)スイッチの方がいいのかもしれません。

7MHz:CW交信ありがとうございました!

2008-06-15 23:45:45 | Thanks for QSO
HFV5の同調がうまくいかないので、メーカーの方に質問してみました。
夜のメールで、翌日朝にはお返事をいただきました。
ケーブルに7MHzが乗っているのではないか、というアドバイスをいただきました。
そこでケーブルの長さを変えたら妙な違和感は無くなり、エレメントの長さを調整したら、バンド内に低点がおさまりました。でもまだかなり高いSWRです。
もう一息。
一方のエレメントに偏らせたら(一方を長くして、同じだけ他方を短くする)
ますます悪くなったので、短くするほうと長くするほうを逆にしたら、やっと低点が2くらいになりました。
メーカーの方は、質問に大変すばやく丁寧に答えていただきました。
もう少し。。。

このアンテナ、21MHz以上ではすでに活躍中
7MHz : CWもチューナーで交信してみました。

<< 7MHz >>
JG5CIP, JF8DLU/3
JA1XEQ/JD1, DS5NKD
JA1KJW/JD1, UA0CNX

<< 21MHz >>
JR8YFA(旭川コンテスト,SSB)
JO6CVP(CW)

Thank you for FB QSO!
>>> JE1NSA <<<
OP : Kazu
Ant : V-shape DP VHF5(Diamond)
Rig : 100W FT2000D

Thank you !

交信ありがとうございました! & HFV5印象

2008-06-10 00:59:03 | アンテナ

最近のQSOのご報告です。
ダイアモンドのHFV5という5バンドの小さなダイポールアンテナを購入して使用しています。
エレメントの先っぽにコイルがいっぱい放射状についていてマルチバンドにしているやつです。
軽量短縮ながら、給電部にコイルのないたくましいエレメントに惹かれて購入しました。この短さで5バンドでセンターローディング。

先っぽに放射状についてる分散エレメントがこの製品の特徴です。
一番根元のエレメントの先にアルミニウム製の平たい円錐状のコブががあって、それに放射状に雌ネジが5つ切ってあって、エレメントをネジネジと差し込む方法。ここがこの製品のポイントですね。
頭でっかちアンテナなわけですが、そんなに重くはないし、弱弱しい感じでもありません。でも、アルミに切られた雌ネジですから、ネジが傷まないよう気を使いました。
7MHzのコイルエレメントは中心の雌ネジ(メインエレメントの延長)につけますが、他はあっちこっち向けてどのようにつけてもよいとのことです。(マニュアルによれば)

コイルの一部のみを付けてデュアルバンドとかいろいろできるとのことです。
もちろん組み合わせごとにエレメントの再調整は必要です。

バランのあるベース部分へのエレメントの取り付け-収納はRADIX社の製品と似た形式で簡単にできるようになってます。すっと差し込めばとりあえず落下しないように固定されて、それからネジを締められるFBな方式。
水平のダイポールやL字型の取り付けにも対応してます。
マンションのベランダ対応ということですね。

一番低い7MHzはまだ同調・調節が納得がいくまでになっていません。
7.3MHzに低点があって、エレメント長を変えても追い込める気がしない違和感。
14MHz以上は同調はうまくいってます。
でも、SWRの低い有効範囲が(ハイバンドにしては)意外と狭いなぁと感じてしまいました。
センター(トップ?)ローディングのとっても短いアンテナなんですね。
コイルは軽くて小さいのですが、21,28,50は220ワットMAX(SSB)、14MHz以下は150ワットMAX(SSB)です。

現時点で少なくとも21MHz以上にに関してはよさげな印象で満足してます。
28MHzはそんなにやってませんが(何も聴こえなかったし。。)
50MHzでは広島県ができました。たまたまCQ出し初めを見つけたからかもしれませんが。。。

7MHzもこの短さにしてはよさげな印象ではありますが、まだなんとも言えません。
(まだ同調不十分でアンテナチューナ頼り)

ノイズがない静かな印象でした。でもアンテナの性能と関係あるのかたまたまなのか、よくわかりません。

<7MHz : CW >
JH4RGH, JH2KIL, R150C, JR3XEX, JG3AJX,
JQ1RCB, JJ2EOB, JQ1UKK/7, 6M0W/4, JA6JCL,
JF1FSR, JA1BYY/1, JN1ILK, JA1JON, JR9TUG/1,
JH8HAV/1, JA1HGV, JF4EQJ/4, JH4DYX, JA6UDI,
JM6JZL/6, JA6ZIX, JP2UFW, JA6REX, JJ0AHF

<7MHz : SSB >
JM1FHL, JH8SLS, JH8YGJ, JI8KXC

<21MHz : CW >
JI6TJL/1, JM1LAW, JE1LIB/1, JA1QEU, JH1SAR,
JE1LFX, JI1UTI, JA1HLR, JN1NOP, 7N4NIK,
JI1UDD, JJ1UDO, JI1CYX, JA1NND, JO1SIM,
JK1NLO, JA1COP, JA8KWG, JI8KXC, JI8DGO,
JK6MXY

<28MHz : CW >
JR8N0D

<50MHz : CW >
7K2XEA/1

<50MHz : SSB >
JR4VFC/4

<430MHz : SSB >
7L3MNM

ありがとうございました!


A1とJA1が入り乱れ。。。QSOありがとうございました!

2008-06-01 22:04:18 | Thanks for QSO
今日はいんろんなコンテストが重なっていました。

「A1コンテスト」という縦振り限定の面白いコンテストをやっていました。
味わいのある手振りCWの「CQ A1TEST」という呼び出しがいっぱい聴こえました。
みなさんいつも以上に手振りの風味を強調した打ち方をされているような。
ネットで調べるとコンテストナンバーはCWの従事者免許取得年2けた。
さっそく呼ばせていただきました。

ところが、ほぼ同時にJA1コンテストという似た名前のもやっていて、こちらの呼び出しは「CQ JA1TEST」。A1を呼び始めたときにこれに気がつかず、モロに間違えて呼んでしまいました。明瞭に聴こえてるはずなのにNR?とききかえされて、あわわあわわ。。。。
その方はご親切にJA1だと教えてくれたのですが、ルールを知らなかったのでナンバーを送ることもできずSRIでさようなら。。。
JCCを送ればよかったんですが。
その後は特に1エリアを呼ぶときは気をつけて対応。

JA1コンテストだから、1エリアが全国から呼ばれる貴重なコンテスト。
ちょっとじゃましてしまいました。お許しを。。
ワッチしていると、同じような理由の「NR?」がけっこうあちこちで聴こえてました(言い訳)。

でも、こんな間違いがたくさんあったとすれば、今回の重複はやりにくかったという方もおられるのかもしれません。まあ私のようなうかつ者がいるからなんですけどね。

「釧根コンテスト」も開催。
こちらは「CQ SKTEST」。圏外局のナンバーは都府県のみ。

ありがとうございました!

<< 7MHz : CW >>
JE2LDW, JG5WLV, JF7UTR, JR2TZJ/2, JF2VHS/2
J02BZY/2, JK7UST, JH6WMJ, JA9MJR, JH2CMH
JG1RRU/1, JA1VXR, JA6UZY/7, JA2UFH, JR1CPB
JA1BVA, JA2BCQ, JN3ANO, JA7FYF/1, JI5XTP
JE1LUY, JA5DVK, JA0LDB

<< 21MHz : CW >>
JG8QXB