JE1NSA 川崎市高津区のアマチュア無線局です

アマチュア無線とBCL
Radio Amateur and BCL
Jazz in shortwave

ハムログ(Turbo HAMLOG)とリグの接続:IC7000(忘備録)

2022-01-13 23:32:19 | 無線機

IC7000は、私が数十年ぶりに再開局した時に最初に購入したリグです。

浦島太郎的にぶったまげました。

真空管がなくてファイナルも全部半導体!(笑)

HFからUVまで使えるバンドスコープ!

オートアンテナチューナー(別売りオプション)。。。

ワークバンドってなんだよ???(笑)

何かと調性いらずでなんと簡単なこと。。。

IC7000で、今にしても素晴らしいと思うのは、SWRやらALCやらすべてのメーターが同時に表示されるマルチメーター。そして、ぶちぶち音が途切れるとはいえ、音を聴きながら使えるバンドスコープ。

テレビも見られたんですよ!地上波アナログだから間もなく無用になりましたが。

美しいカラー液晶のIC700はとても楽しいリグでした。

HAMLOGとの接続のメモです。

別売りのCI-Vインタフェースが必要です。自作する記事もあるようです。

CV-Iインタフェースは一つのRS-232Cインタフェースで(一つのUSBケーブルで)複数のICOMのリグがコントロールできるものです。

■ケーブル等接続■

[PC]=[USB-RS232C変換ケーブル]=[CI-Vインタフェース(別売り)]=[付属の(普通の)ミニプラグケーブル]=[IC7000]

 

■デバイスマネージャでUSBシリアルポートが認識されていることと、COM番号を確認■

 

■IC7000の設定■

CI-V Baud Rate : Autoで動作しています。

CI-V Address :これを確認して下記「 ICOM リグアドレス」を設定する。

        変更の必要はないはず。

CI-V  Transceive : ON

 

■Turbo HAMLOGの設定■

【HAMLOGの環境設定:設定4】

 1) ICOM CV-I接続1の「リグと接続」のチェックをオンに

 2) COM番号を選択

 3) 19200bpsで動作しています。

 

【HAMLOGの入力環境設定:リグの接続設定】

 1) ICOM CV-I接続1 のチェックをオン

 2) ICOM リグアドレス(CV-Iの)アドレスを上記で確認したIC7000のCI-V Addressと合わせる。

 

以上


モービルアンテナ2本を使ったダイポールで3.5MHz

2022-01-04 09:58:58 | アンテナ

モービルアンテナを2本使えば(費用はかかるが)、アースなどの工夫が不要なダイポールをベランダに設置できる!

これをまず、自力で思いついて、これは良いかも!とネットで検索したところ、すでに常識になっていて、専用の機材まで販売されていました。さっそくCQオームオリジナル「MAV-2W」を購入しました。

なぜモービルアンテナ2本かというと、4階アパートの2階のベランダでは上側に伸ばすことはできない、水平アンテナの場合、ベランダに無理なく収まる範囲でできるだけ長い(利得の大きい)方が良い、など条件を考えると、モービルアンテナにはけっこう長さのバラエティはあるのです。

無線をやるのはどうしても夕方以降~夜になってしまうのですが、夜遅いと7MHZ帯はもう閉じてしまっていて、ましてやアパマンの小さなアンテナでは何も聞こえない。だから、3.5MHzのCWならば楽しめるかも、と思ったのです。しかし既製品のVダイポールで3.5ができるのは、どでかいものばかり。

そしてダイヤモンドの3.5のモービルアンテナを2本購入。ベランダの外に向けて「ハグしましょポーズ」で設置してみました。

これまでの使用感ですが、SWRの調整は楽勝&計算通り!(使える幅はとても狭いが低点付近はチューナーいらず)。国内のCWならばなんとか可能、という状況で、いまのところ期待大です。


ハムログ(Turbo HAMLOG)とリグの接続:TS-480(忘備録)

2022-01-03 23:54:00 | 無線機

ケンウッドのTS-480は比較的小型のHF機。安定化電源を2台使えば200Wまで出せるものもありましたが、200W機は今は製造されていないようです。

メカニカルフィルターとオーディオフィルタを組み合わせて受信の帯域を調整する方式は、けっこう好きです。

操作性もモービル機サイズのHF機よりも、かなり良いと思います。CW受信のオートチューンも好きです。CWに関してあえて言えば(おそらくオートチューンでやってくれということで)”SPOT”が無い(見当たらない)ことかな。CW信号がとても弱い時や音色の条件によって、ぴったり合わないこともあるので、SPOTも欲しかった。まあSPOTの代わりくらい工夫でなんとかなるんですが。

TS-480の200W機は他のTS-480には装備されているアンテナチューナーが無く、メカニカルフィルターの装着もCWをするならほぼ必須なので、本体以外にけっこう費用はかかった。それでも他の200w機よりは安かったです。

以下、Turbo HAMLOGの設定のメモです。なお、以下の確認をしたときに使用したHAMLOGはVer.5.33(最新版ではない)です。

以下の設定でとりあえず動作はしました。ベストの設定かどうかはわかりませんが、ほぼ問題なく動作しています。

設定が完了したのにHAMLOGとリグが連動しない場合、HAMLOGをいったん終了して起動すると、設定の変更が反映されてうまくいくことがあるように思います(たぶん)。

■ケーブル等接続■

[PC]=[USB-RS232C変換ケーブル]=[RS232Cケーブル]=[TS-480]

■デバイスマネージャでUSBシリアルポートが認識されていることと、COM番号を確認■

■Turbo HAMLOGの設定■

【HAMLOGの環境設定:設定5】

 1) Kenwood-1 or ICOMの「リグと接続」のチェックをオンに

 2) COM番号を選択

 3) ボーレートをリグの設定と同じにする。

   リグ側のボーレートの確認または変更はTS-480のメニューモードNo.56

 4)  ストップビット2(でとりあえず動作してます)

【HAMLOGの入力環境設定:リグの接続設定】

 1) Kenwood-1 のチェックをオン

 2) リグの制御のためにはおそらく「全桁を取得」が便利。

 

以上。


ハムログ(Turbo HAMLOG)とリグの接続:FT-857(忘備録)

2022-01-03 23:08:53 | 無線機

ヤエスのFT-857はもう製造されていませんが、小型でHF~144、430のオールバンド、オールモード機。まだ使っておられる方も多いと思います。

小型でスイッチ類が少ないリグは操作のステップが多くなり、機能を探すのに苦労することがありますので、パソコンとの接続のメリットは大きいです。

HAMLOGとリグを連携させると、入力ウインドゥの周波数とリグが連動し、使用したバンド・モードが自動的にログに記録されます。運用中も、複数の入力ウインドゥを起動させるなどすると便利なのです。

以下、Turbo HAMLOGの設定のメモです。なお、以下の確認をしたときに使用したHAMLOGはVer.5.33(最新版ではない)です。

以下の設定でとりあえず動作はしました。ベストの設定かどうかはわかりませんが。

設定が完了したのにHAMLOGとリグが連動しない場合、HAMLOGをいったん終了して起動すると、設定の変更が反映されてうまくいくことがあるように思います(たぶん)。

■ケーブル等接続■

[PC]=[USB-RS232C変換ケーブル]=[RS232Cケーブル]=[専用CATインターフェースケーブル]=[FT-857]

 

■デバイスマネージャでUSBシリアルポートが認識されていることと、COM番号を確認■

 

■Turbo HAMLOGの設定■

【HAMLOGの環境設定:設定5】

 1) FT-847の「リグと接続」のチェックをオンに

 2) COM番号を選択

 3) ボーレートをリグの設定と同じにする。

   リグ側のボーレートの確認または変更はFT-857のメニューモードNo.19 "CAT RATE"

 4) 「終了時にCAT-OFF」にはチェックを入れて、とりあえず動作しています。(どういう影響があるのかは知りません。終了してもCATがオンだと問題が起きそうだから。。。)

 

【HAMLOGの入力環境設定:リグの接続設定】

 1) FT-847のチェックをオン

 2) タイマーコマンドを設定(HAMLOGに周波数等を読み込む頻度)

  このリグの場合、これを設定しないと、リグの周波数やモードのHAMLOGへの読み込みは動作しないみたい。

 3) 「拡張機能」のチェックをオンにする。

 オフだとリグのボタンやダイヤルがロックされる。リグの操作パネルを操作せずパソコンだけで操作するなら、このチェックはオフのままでもよい。その場合も、リグのLOCKを解除すれば操作はできるようです。(LOCKのボタンは操作パネルのメインダイヤルの右下)

 4) リグの制御のためにはおそらく「全桁を取得」が便利。

 

以上。

 

 

 


明けましておめでとうございます!ニューイヤーパーティにCWで参加しました/JR2IEV

2022-01-03 21:44:30 | QRV information

みなさま

新年あけましておめでとうございます!

実家の岡崎市で久々にQRVしました。

CWの調子を取り戻したいと思い、ちょっとストイックに7Mと144MのCWのみでニューイヤーパーティの20局。

マイクに手を伸ばす誘惑と闘いながら。。。

久しぶりだからか、20局呼んで回っただけなのですが、けっこう疲れました。

でも、やっぱりCWは楽しい!

U/Vもワッチして少しだけFMの交信もしました。

5年くらいのブランクの後の久々の無線再開では、まず川崎の家からU/Vでつながる方々との交信を楽しんできました。U/VのFMに関して、関東地区では430に出てくる方が多いなぁと思ったのですが、愛知県に来てワッチしていて、ここでも430が多くなったと感じました。144はSSBがけっこう多かった。

ところで、今日(1月3日)午前の7MのQSO中にずっとパルスのノイズが聞こえていてCWトーンがビービーだった時間がありました。夢中だったので後から気づきました。例のノイズだったのでしょうか。ローカルなノイズかもですが。

今年からニューイヤーパーティの期間が長くなりました。まだ終わっていませんが、とりあえず交信をしていただいたみなさま、ありがとうございました。

===================

JR1IEV

OP : Kazu

愛知県岡崎市

JCC:2003

===================

 


自己紹介&再開ご報告/JE1NSA

2021-12-10 21:06:46 | QRV information

高津区への引っ越しで無線を中断していましたが、10月から再開しました。

南側ベランダに三脚を置いて、短いGPや八木を使って144MHz、430MHzでの交信をはじめています。お相手をしていただいた皆様、ありがとうございます。

現在の住居は四階建てアパートの2階です。

前の住居は木造2階建ての2階でした。大きなアンテナは無理ですが、軒より上に給電点を上げることはできました。少し高い場所で、南側はよく開けていました。

現在は4階建てアパートの2階ですので、上方の制約があります。ベランダの中でなんとかするしかありません。

そんなわけで、短波はVダイポールを倒して設置、「バンザイ」ではなく「前にならえ」というか、前に手を広げて「ハグしましょポーズ」みたいにしました。調整(SWR)はうまくいっています。

カードをこれから作ります。JARLは継続して会員です。

HFではFT8を試したいと思っていて、免許面とハード的にはできるようにしました。

よろしくお願いします。

===================

JE1NSA

OP : Kazu

神奈川県川崎市高津区

JCC:110304

===================

 


NHK-FMの「ジャズ・トゥナイト」でロシア・ジャズが取り上げられます

2021-09-09 20:45:14 | 音楽

NHK-FM、「ジャズ・トゥナイト」でロシア・ジャズが取り上げられます!

ジャズ・トゥナイト ▽ユーロジャズの極北、ロシア・ジャズ入門編

関東地区では毎週土曜23時の番組です。

ロシアジャズ特集は明日、2021年9月11日(土)、23:00~

 


ラズベリー・パイをインストールしてみました

2020-05-01 20:19:14 | パソコン

大変久しぶりの投稿です。

NSA@高津区です

前から気になっていたラズパイ。

pi2 モデルBをだいぶ前に購入して放置していました。

ふと思い出してインストールからやってみました。

やってみた感想を書いてみます。

 

<インストールで最低必要だったもの>

本体以外に

microSDカード、HDMIでつなげるディスプレー

USBキーボード、USBマウス、USB電源(充電器)

インターネットにつながるイーサーネットケーブル

 

<NOOBSのダウンロードがなかなかうまくいかなかった>

 NOOBSのダウンロードがすぐにはうまくいきませんでした。

 ZIPファイルのダウンロードが一見完了したように見えても、すべてがダウンロードされておらず、ZIPを展開できないトラブルがありました。いろんなミラーサイトでいろいろ試すしかありませんでした。

 ファイルサイズがサーバーのサイトで示されているのと一致すればたぶんうまくダウンロードされたということなのでしょう。

 

<電源の容量>

 USB充電器を電源アダプタとして使うのですが、容量に注意が必要のようです。手持ちの適当な充電器を使う場合は、充電器に書いてあるアンペアの確認が必要です。

 インストール中に電源トラブルがあったらめんどうになりそうですし。

 

<SDカードの容量>

 古い入門書にSDカードは8GBくらいでよいと書いてありましたが、OSバージョンアップで大きくなったらしく、少なくとも最新バージョンのOSで試したところ8GBでは足りませんでした。

 2020年2月のバージョンのNOOBSを使用しましたが、16GBのカードであれば、少なくともインストール-起動まではできました。

 

<何かと待たされた>

・ラズパイ本体でのインストールは、かなり時間がかかりました。しかも画面がフリーズしたように見えることもありました。進捗を示すグラフがずっと止まったままになるのです。

 じっくり待つしかない。本体のLEDがチカチカしてればたぶんOKなんでしょう。

 

はっきりした目的なく好奇心だけで始めてみました。何をしようか。。。

 


引っ越しました

2019-09-11 11:22:22 | QRV information

川崎市高津区に引っ越しました。

それに伴ってタイトルも変えました。

今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。


いま聴ける(かもしれない)短波の日本語放送

2018-04-29 19:34:13 | BCL

とても久しぶりの投稿です。

短波の海外放送がどんどん縮小されていますし、日本語放送も少なくなりました。韓国、中国はいまでも安定して聴けます。

他にもがんばっていただいている放送があります。

http://www.short-wave.info/index.php を参考にリストにしてみました。

 

【アジアから】
・CHINA RADIO INTERNATIONAL(中国)
 *昔の北京放送。伝統のある放送ですね。
・VOICE OF INDONESIA(インドネシア)
・KBS WORLD RADIO(韓国)
 *伝統的な日本語放送。韓国の好きな方ならきっと楽しめる。お勧め度高。
・Voice of Korea(北朝鮮)
 *政治的な発信・宣伝と独特の音楽
・VOICE OF MONGOLIA(モンゴル)
 *あまり安定してないですがお勧め度高。弱いなぁ。モンゴル国内のニュースや案内、素敵な音楽
・RADIO TAIWAN INTERNATIONAL(台湾)
・RADIO THAILAND(タイ)
・VOICE OF VIETNAM(ヴェトナム)*本日4/29が放送開始55周年記念とのこと!これも長いですね。情勢で内容はいろいろ変わったんでしょうね。どこの放送も平和的な放送がずっとできるといいですね。

【中東から】
・VOICE OF ISLAMIC REP.IRAN(イラン)
*中東イランからの貴重な日本語放送。発信する意見については政治的背景の理解が必要なのでしょうが、興味深いですね。宗教的でまじめな内容ですが、民話の紹介や、曜日によって名所の案内や音楽も聴けます。

【太平洋の島々(キリスト教系?)】
・T8WH
・KTWR GUAM

【日本から海外向け】
・NHK WORLD RADIO JAPAN

拉致問題関連
・Furusato no kaze
・Shiokaze  (Sea-breeze)

【日本から日本国内向け】
・RADIO NIKKEI 1
・RADIO NIKKEI 2

【以下は聞こえたことがなく、内容も知りません】
・RMI RAE Argentina
・HLL Seoul Meteorological Radio
・Radio Verdad
・Reach Beyond Australia  (HCJB)


中波AM放送の国内遠距離の入感状況

2014-08-26 21:30:53 | BCL

川崎市での、中波AM放送の国内遠距離の入感状況を、報告してみます

2014/26/Aug 21:30JST現在

受信位置 神奈川県川崎市

---------------------------------

北海道HBC 1287Kz RS55

北海道STV 1440KHz RS55

山形放送 918KHz NM

宮城東北放送 1260KHz RS58 FB

福島 ラジオ福島 1458KHz NM

福島 ラジオ福島(郡山) 1098KHz RS44

栃木放送 1530KHz NM

愛知 東海ラジオ 1332KHz RS47 QSB FB

愛知 CBC 1053KHz RS45 QRM

京都KBS 1143KHz NM QRM

大阪ABC 1008KHz RS33

大阪毎日 1179KHz RS45

岡山山陽放送 1404KHz NM

広島中国放送 1350KHz RS33 QSB

香川西日本放送 1449KHz NM

徳島四国放送 1269KHz NM

愛媛南海放送 1116KHz RS11

福岡RKB 1278KHz NM

琉球放送 738KHz NM

ラジオ沖縄 864KHz NM

■■■皆さまの故郷の放送はきこえますか?


Thank you for FB QSO / JR2IEV

2014-08-16 14:43:52 | Thanks for QSO

愛知県岡崎市でQRVしました。

2014/8/14
8N4RSK/4 11:33JST 7MHz:CW
JH4WUI/4 11:43JST 7MHz:CW
JK2BKR/3 12:35JST 7MHz:CW

2014/8/15
JR7POI  23:33JST 7MHz:SSB
HS0ZEE 15:40UTC 7MHz:CW

2014/8/16
JR1GRS 00:02JST 7MHz:SSB
JA8DHR 00:22JST 7MHz:SSB
7N1PFW/1 14:32JST 7MHz:SSB

ありがとうございました!

Thank you !

JR2IEV Okazaki-city Japan

Ant : V-shape dipole

Rig : TS480


Voice of America 英語短波放送 大縮小ーーちょっと残念ですね

2014-08-13 23:15:48 | BCL

米国の国際放送VOAの短波放送がどっかーん!と縮小されましたね。

日本に届く放送はほとんど無いようです。

残念!

もちろんネットで聴けるんですけどね。

フェーディングとともに聞えるジャズは好きでした。

なお、日本でよく聞えて、かつジャズを含む軽音楽で頑張っているのはオーストラリアそしてニュージーランド!


ありがとうございました JE1NSA / JR2IEV 最近のQSO

2014-08-13 23:10:27 | Thanks for QSO

最近なかなか出られなく、残念です。。。

最近お会いできた方々です。

なお、一部の方々をお待たせしてしまいましたが、QSLカードの転送はすべて完了しております(半年くらい遅れてしまいました)

ありがとうございました。

<<  JE1NSA  recent works  >>

< 21MHz  SSB >
VK5CE/4

< 50MHz  SSB >
JH1LZU

< 144MHz FM >
JH1STD, JA5VE/1, JH1OJM, JH1KKG, JH1DRF,
JH1KKG, JP1EGN, JM1NXS, 7N1SNH, 7M2MSV

< 430Hz FM >
JA0BHH/1

 Thank you !

<<  JR2IEV worked with...  >>

< 7MHz CW  >
JA1CPN, JN3WKI/3, 7N4WBD, JA5FDJ, JA2JRG,
JS2KHM, JE1EQS, JG4IQC/1, JA1BYY/1, JK3JXP,
8J1IC/1, JA1JEJ, JA3UWB, JA9KUG, JH0WJF,
JA1GBX, JH3GBD/7, JH7IPR/6, JK2EIJ/7, JR2RXT,
JR0GVW, JH3MKP

< 7MHz SSB  >
JE8JSX, JA9LNZ

< 21MHz CW  >
BX2AF, W1AW/7, RP67L

< 21MHz SSB  >
RT22UA, JD1YFT

Thank you !


VOAでアマチュア無線の話題

2014-05-03 00:40:18 | BCL

今日のVOAのSpecial Englishでアマチュア無線のことがちょっぴり取り上げられたようですね。

明日の7時30分と8時30分からの再放送でも聴けると思います。