goo blog サービス終了のお知らせ 

kazとPEZと仲間たち

遅ればせながら..

今頃なんですが、ベストセラー書を読みました。
「国家の品格」(藤原正彦著)。


う~ん、と唸りながら読みました。

いま日本に必要なのは、論理よりも情緒、英語よりも国語、民主主義よりも武士道精神であり、「国家の品格」を取り戻すことである。
という内容を読み、なるほどと思いました。

忘れていた。というか思いもしなかった「国家」のことですが、ちゃんと考えないと、これからの日本はない。

日本には昔から「武士道」や「情緒」という清いコトバがあることもわかりました。
「国際化」という言葉に踊らされている日本。
日本の政治家は、ちゃんと「日本」を考えているのだろうか?って思いました。
「本質」をわからないと語れません。

子供の教育のことや社員の教育などの参考になりました。

たまには、「日本」について考えないとね。

「国家の品格」を読んでいないダンナが読み終わっていた、藤原正彦著の「祖国とは国語」。

藤原正彦著の本が、家に「国家の品格」以外であったのにはちょっと驚きましたが^^;
これも面白そうなので引き続き読もうっと^^

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事