goo blog サービス終了のお知らせ 

大変な一人暮らし

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

kaworuの大変な一人暮らし

2018-11-15 08:11:53 | 日記
弟と 言い合いなった 次の日13日も また喧嘩と言うよりも 弟の無知と馬鹿さ加減あきれる。

実際に動いているのは、私と妹。弟はスマホで調べてただ、その一例を見てそうだと思い込む。

いま、私達が問題になっている事は 国の抱えている社会保障問題として、一家族それぞれ計算が違うのだ。

それすらも解らない馬鹿に教えてやっているのに、中々理解できない。

挙句、私に対して 「おめみてーに家に閉に閉じこもっている人間はだからダメなんだ!働け!」と言って来る。

私だって好きで家に閉じこもっている訳ではない。働いたら次は私の葬式だよ。と言うと、おめなんかサッサっと死ね!

と、言われて腹が立たない人はそうそういないと思う。

本当に 腹が立つし、この馬鹿と話すのは嫌になる。

甲斐性も無いくせして人に対しての言い方もも分からない。

妹には悪いけど、もう弟と話はしたくない。

でも 妹は 姉ちゃんが居ないと話が進まないと言う。

間に挟まっている妹が一番辛いのは分かるけど、一体どうしたらいいのか?

母が亡くなって まだ 一週間も経っていない...困ったものです。

kaworuの大変な一人暮らし

2018-11-13 07:49:03 | 日記
母が亡くなって、3日目昨日の朝 私は 市役所、今は母の唯一の肉親である北海道いるおばさんに電話しました。

家族葬であっという間に葬儀が終わり、これから現実の手続きやら、要介護の父についていろいろと話し合わなければいけない事が沢山あるので、倒れてはいけないと自分に言い聞かせて 気を張っていたけれども、弟と口論になり、もうプツンと気を張っていた糸を ハサミで思いっ切り切られた状態になって、もうこらえてた涙が止まらなくなりました

弟は確かに仕事をしていますが、気が向いたときにきて、休みの日の日に一日介護に来る事も無かった人間が、お金の事になるとアレコレ口を出す。

私は母の最期を全て見たので、どうしても色々と思い出す感情があります。

それだけ私の体調が悪くいけない日でも電話をかけたり、何とか行ける日は行ったりして、母の入院中父がどうしてもショートステイに戻って来なければいけない日々は、私が泊まり込んで面倒を見ていました。

一度もそういゆう面倒を見なかった弟に 「おめみてーにそんな感情で話しても一向に話が進まねて」

『それに おめえ、パソコン必要あるんだ?何に使っているんだ?おめえにパソコン無駄遣いじゃねえ?おめえなんかに金の管理ぜって任せらんねえ」

と言って、結局役所の人との話し合い自分も聞きたいことがあるとか言っていたくせに、聞きに行かないで 私と妹とで話をしに行き、母の身体障害者手帳や、身体障害者に与えられるものの返却、保険会社に提出する戸籍謄本、印鑑証明書 これから必要になる物、役所の人が教えてくれて、弟はただ、葬儀場に手配しただけ。

私から言わせれば、あんたの方こそ人間半分捨てて捨てているでしょ!

kaworuの大変な一人暮らし

2018-11-11 22:48:30 | 日記
家族葬とは、本当にとんとん拍子で終わってしまう。

昨日の突然の死から、家族葬にしようと決めてはいたけど、亡くなって何処の家族葬にしようか?

と、病院で私たち家族で決めて、その日のうちに葬儀場に行って、朝 本当にただ眠っているだけのようにしか見えなくて、葬儀場に行ったら起きてお茶飲んでいたりしてね。

と、言いながら葬儀場に行ったら、まだ眠ったままの冷たくなった母がいました。

でも、私達兄弟3人囲んで話していると、口元が動いたように見えたり、指が動いたような感じがして、狸寝入りしてるのでは?

と、ずっと思えてました。

でももう時間が来て、あっという間に火葬場に着き、あっという間の納骨、そしてもう自宅に帰ってきました。

なんか、全てが走馬灯のような2日間でした。

明日からは、難しい現実との日々が始まります。

本当に お母さん、どうする?

kaworuの大変な一人暮らし

2018-11-10 23:24:04 | 日記
2018  平成30年 11月10日  13時07分

母が亡くなりました。

あの6時間もの手術を乗り越えたのに

朝 普通に元気な声で電話してきたのに

あっという間の1時間で この世を去りました。

うっかりにも程があるでしょう

kaworuの大変な一人暮らし(今、超ストレスMAX‼どうする(><))

2018-10-31 20:55:13 | 日記
またもや、かなりの日にちが開いてしまい、久々のブログ更新です。

空白の2年間を書いていましたが、母の病気やら、自分の病気、怒涛の忙しさの中で、今年の4月2日からの私の住んでいるアパートの真上に引っ越ししてきた住人の騒音問題にもかなりのストレスとその騒音に対してどう解決すべきか?と色々動いていたので、今もですが神経の休まる日がほぼ無い状態で過ごしているので、この季節の変わり目と寒さで、体調は悪いは、病気は治るところか悪化にストレス超MAX 身体全身の痛みで目が覚め、一日中々身体が言うこと聞かない日々を送っている状態なのです

8月2日に母が退院̪して来て、それから家族は大変で、退院して来ても絶対安静なので食事の支度やら家事は私と妹がやらなければいけないからです。妹は仕事の合間を見て、私は自分の体調を見ながら毎日実家の方に行っていました。
母は、身体障害者1級手帳を持つことになりましたが、介護認定がなんと要支援2級で来たのには驚きました
誰もが最低要介護が付くと思っていたからです
要介護と要支援では、金額が違ってきます。そして何よりも周りの負担が大きく違ってきます
今、少子高齢化で、国の社会保障の負担が多いのはわかりますが、私の親の年代は一生懸命働いて国を支えてきた来た人達です。
国は最初、その一生懸命に働いていた人達に老後は楽に暮らせるようにと年金を取ってきたのです。それを湯水のように使い果たしたのは国の政府です。そして誰も責任を取らず、国民年金の人達には、あまりにも酷い仕打ち!そして今、高齢者で病気の貧乏人は早く死ねと言っているような仕打ち。安倍首相、あなたはおぼっちゃの井の中の蛙
自分の周りしか見れない、それが当たり前だと思うのは間違いです!今のあなたはお金と権力と自分の事しか考えない腹黒集団に支えられているだけなのですよ 地方の自国民や、国民を苦しめるのはもうやめなさい

9月20日、退院して来て最初の診察の日手術した心臓の方は順調だとの事
ところが、診察して一週間も絶たないうちに母がカ血しました。又もや救急搬送どうやら今度は肺が悪いらしいそしてまた入院

今は退院して来て家にいるけど、またか血する事があるので油断ならず
私は今体調が悪いので中々実家に行けず、真上の住人の騒音に悩まされ、昨日(30日)朝方3時半すぎうるさくて警察に通報
5回目の通報でやっと、騒音の確認を警察の人に聞いてもらえた。あの自己防衛本能にはほとほと手を焼いていたので、