goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日絵日記【但し、飲酒日はこの限りではない】

試験監督

出張では
海外の実習生が受ける試験の
不正を防止するための試験監督もします。

厳しく注意せねばならないのですが



実習生たちは
日本語で書かれた
専門的な問題を解いてるわけで

私なんかより
ずっと偉いし
向上心が高く、世界も広くて

実習生がまぶしくて



厳しく注意ができません。

私なんて真面目に勉強したり
人生について考えたこともなかったよ・・・。
人を注意する資格なんてない、って思っちゃいます。

口頭試問では
先輩に方法を教えて頂き
私も出題しますが



試験が終わると
礼儀正しくお礼を言ってくれる実習生に

私も
それ以上に深々とお礼を言います。



出題してる私が
受験生にお礼を言うなんて

私は正しい日本語もできていません。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

かとう
http://yaplog.jp/nishimotomi/
のぼるさん^^はい!
良い仕事をさせて頂けて幸せです。
私も頑張ります!
のぼる
またまた、いい話ですね~(^-^)
やりがいがありますね!がんばって、そして楽しんでくださ~い♪
かとう
http://yaplog.jp/nishimotomi/
のぼるさん^^ありがとうございます。
昨日が結果の公開日だったのですが、
漁家さんの奥さんから電話がかかってきて
結果を聞かれて「合格しました」ってお伝えしたら
電話の先で「やったーー!」って大喜びされていて
こちらまで嬉しくなりました*^^*
一生懸命、勉強されてたそうです。

国は違っても
一緒に仕事をする家族なんだなぁとジンワリしました。
色々な漁家さんがいらっしゃるかもしれませんが、
温かい人がいっぱいです。
のぼる
いかにも加藤さんらしくて、いいですね♪♪実習生の人たちも、きっと感謝してますよ(^-^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事