大量のお守りが出てきました。
子供のころから
頂いたり買ったりしたお守り。

大量の学業お守りはイマイチ効果なかったか…。
その全てを
神社やお寺に返納しないまま
しまいこんでいました。
それでは
初詣がてら
全てのお守りをお懐紙で包んで
近所の神社に返納させて頂くことにしました。

お守り、たくさんですが
どうぞよろしくお願いいたします、と
お賽銭も500円を…

と、そこで
旦那さんが
お守りは
同じ神社やお寺にお返ししなきゃダメだろう、と。

え~!!
返納用の箱から
お守りを戻し
じゃあ、お賽銭は100円で良かったよ!!なんて
新年早々、ちっちゃい事をぬかし

ああ!!
しかし、全てを同じ神社やお寺に戻すだなんて!
全国各地を回らなきゃいけないじゃないか~!
厳島神社は遠いよ~!
出雲大社はもっと遠いよ~!!
大宰府はさらに遠いよ~!!!

と、絶望していたら
「スマホで調べてみたら、
どこの神社でも大丈夫って」と旦那さん!
ああ!!
良かったよ!!!
ありがとう、旦那さん!!!
再び神社に引き返し
「100円」発言の汚名返上で
再びお賽銭、はずんじゃうよ~。

先ほどの失言、お許しください。
どうぞよろしくお願いいたします。
そして
今年1年も良い年でありますように!!