goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日絵日記【但し、飲酒日はこの限りではない】

花粉症デビュー

仕事中、急に鼻水が止まらなくなり
お昼休みに薬局へ走りました。


自分が花粉症だとは認めず
だましだまし生きてきたのだけど
認めざるを得ない鼻水大流出。

生まれて初めての花粉症の薬と
ティッシュは箱買いしました。


薬局の薬剤師さんに
ついに花粉症になっちゃったみたいで、と話したら

バケツがいっぱいになっちゃったんですね、と言われました。


体内の花粉の量が一定量を超えると
溢れ出して花粉症になることをコップ理論というと聞いていたけど

同じくバケツ理論もあるそうで
コップじゃなくてバケツというところに
半世紀近く生きてきた重みを感じました。


私はバケツ世代です。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kato_miyako
@flytheflag-z フウマパパさん😊ありがとうございます🙌腸も肝臓も労ってあげなきゃです😖
こんな家主(?)で申し訳ないことです🙏💦
kato_miyako
@urutora0715 福の母ちんさんは薬ばっちり効いてるのですねー!良かった✨蕁麻疹は辛そうです😖
一度バケツ逆さにしてリセットしたいなー😖
kato_miyako
@cobamix さんもロマンチストさんですねー🥰
コメントでの交流も嬉しいです。
ありがとうございます😊
kato_miyako
@aoisora725 空さん🥰cobamixさんもコメントくれたようにホント素敵なコメント!ありがとうございます✨
flytheflag-z
腸を労わることが大事です。 腸が健康なら花粉症は撃退・・は無理でも、症状軽減は出来ます。少なくとも、人前で鼻を垂らすのは防げるはずです。 腸をお大事になさってください❣️
urutora0715
あはは🤣
笑っちゃってごめんなさい🙏
バケツ世代か…
同じくバケツ世代ですが、花粉症とは認めないまま蕁麻疹が出るようになり、アレルギーの薬を飲み始めたので、薬のおかげでバケツから溢れているのかすらわからない状況です😅
cobamix
@aoisora725 aoisora725さんのコメント
「コップいっぱいになって溢れそうになると心の余裕を持たせるために泣いてコップの水を減らす」
そうだったんですねぇ…
いい言葉を聞きました🥺
aoisora725
涙もね
コップいっぱいになって溢れそうになると
心の余裕を持たせるために泣いて
コップの水を減らす って思ってきたアタシ^ ^
花粉症で出てくる鼻水も
許容範囲を超えたから出てくるんだね🤭
同じ原理か〜
体が不要としてるから出てくるものは
出さなきゃダメって事ですね^ ^
私は年がら年中鼻がおかしいので
花粉の時期はいつもより状態が酷いってくらいです。
今まだ花粉症ではない人は、器が酒樽くらいなのかもしれないですね😆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「心配ごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事