補装具を作る!

新潟市内にある小さな補装具販売店!加藤義肢製作所の日常。
補装具の情報はもちろん、その他楽しい出来事も!!

インソールが出来るまで(^^)/ パート2

2013年09月26日 11時15分56秒 | 日記
こんにちは。

昨日に引き続き、「インソール」が出来上がるまでをご紹介します。
前回では、診察~足のオス型作りまでをご紹介しました。
今日はそれから、オス型から実際にインソールを作って、納品するまでをご紹介します!!!

④インソール成形
オス型が出来上がったら、いよいよ肝心のインソールを作っていきます。
インソールは、足の状態に応じて複数の芯材を組み合わせて土台を作ります。

まずはこの芯材をオーブンで温めて軟らかくさせます。
そしてその芯材の上に、クッション性のある表面材を貼り合わせます。

この芯材と表面材をオス型の上に置き、蓋をして真空状態にさせると...
なんと、インソールの出来上がりです。


⑤フィッティング1回目
出来上がったインソールを靴の中に敷く前に、インソールの上に立って頂き、痛みや過剰な違和感がないか確認をして頂きます。
この状態でもインソールの効果を実感できます。

⑥インソールのカット
仮フィッティングが終わりましたら、実際にお客様が普段履かれている靴に収まるようにインソールをカットします。
靴の種類にもよりますが、同サイズの靴でしたらインソールを使い回すことも可能です。
 

⑦フィッティング2回目
実際にインソールを入れた靴で歩いて頂き、最終確認を行います。
この時、今まで何も無かったところに、足下から支えが加わるため、今までと違う感覚に戸惑う方もいらっしゃいます。
そのためにまずは、2~3週間ほど様子を見て頂きます。
それでも違和感がある方は、納得して頂けるまで無償で調整させて頂きます。

また2足目以降は、1足目のオス型を用いることができますので、半額でお作り致します。
無料出張にて診察~納品も致します。遠方の方もお気軽にご相談ください。


詳しくは、こちらから!!!

インソールが出来るまで(^^)/ パート1

2013年09月25日 15時47分55秒 | 日記
こんにちは(^^)/

今日は「インソール」が出来るまでをご紹介したいと思います。

「インソール」とは、靴の中に敷く中敷きのようなものです。
このインソールによって、外反母趾や偏平足といった足の歪みを矯正し、身体全体のバランスを整えます。
弊社でも多くのお客様のお悩みをサポートさせて頂いております。
そのインソールの型採りから納品までを数回に分けてご紹介致します。

①診察と触診
まずはお客様のお悩みを伺いまして、実際に足の状態を触診させて頂きます。
足の変形や身体全体のバランスを診断致します。
 
こちらの方は偏平足で土踏まずが沈んでしまっています。それによりX脚となり左右の膝がくっついてしまっています。


②採型
診察が終わったら、足のメス型を採ります。この作業を採型と呼びます。
足の歪みを矯正しながら、柔らかいスポンジの中に足を押し込みます。
そうすると、メス型の完成です。
 

③オス型の製作・修正
次に先ほど採ったメス型のスポンジに石膏を流し込み、足のオス型を作ります。
石膏が固まり出来上がったオス型に、さらに必要な矯正を加えます。これを修正と呼びます。
足の状態に応じて、お客様の足に必要な修正を施します。
  


一つ目の重要な作業は一段落!!!
実際にお客様の足にフィットするかドキドキ(*^_^*)
納品が楽しみになってきます。

つづきは次回のブログで!!!
お楽しみに(^^)/

特別に!!!次回まで待てない方は、、、こちらのHPからもご覧いただけます。

車椅子

2013年09月05日 17時29分17秒 | 日記
こんにちは。

今日は電動車椅子について紹介します。

これは利用者さんに試乗して頂くためにメーカーさんにレンタルした電動車椅子です。


手元のスティックを操作することで、車椅子を自由に動かすことができます。



車椅子のスピードも手元のスイッチで変更可能です。
最高速度で運転すると、意外にスピード感があって驚きます!!!

加藤義肢では車椅子のご相談も受け付けておりますので、
お気軽にご連絡ください

アクセスはこちらから!!!

その他、中敷き・インソールのご相談も大歓迎です。

出張も致しますので、是非ご連絡ください。

実習生の近況(*^^)

2013年09月03日 17時37分38秒 | 日記
こんにちは

夏休みももう終わってしまいましたね(/_;)
と言っても社会人になると夏休みがないんですね(ー_ー)
学生時代が懐かしいです。


今日は実習生のシライ君が製作した装具を紹介します。

ところでみなさん、「装具」ってご存知でしょうか?(-_-;)

装具とは体の失われた機能を代償するためのものです。
つける体の部位によって「体幹装具」、「上肢装具」、「下肢装具」、「足底装具」などに分類されます。 

巷でよく見かけるコルセットなどは体幹装具に分類されます。

実習生のシライ君は下肢装具の「シューホーンブレース」を製作しました! スゴイ(*^。^*)
この装具は脳卒中のときなどによくつかわれます。
写真は完成した装具を実際に装着して、痛い所がないかどうかを確認しています。



シライ「ミシンがうまくなったけど、装具を一から作るのはとても難しかったです(・・;)」

このように加藤義肢では、実習生に実際にいくつかの装具を作ってもらいます。
また完成品ができ次第、ブログで更新していきます(*^。^*)
お楽しみに!!!