本日の宿 🏩
銀座キャピタルホテル萌木
ビジホ
早割が効いて まあまあ安い
フロントには
預けたと思われる 👳♂️ 🧔🏽♂️
キャリーバックてんこ盛り・・💦
ここもか・・
新富町出て数分 🚶➡️
築地 銀座も近い
飲み足りずに オイザケして 💦
アイス食べて寝ます
4%にしときましょ・・
本日 家人の万歩計では
1万5千歩だって
距離だと どれくらいなのだろう
おやすみなさい
💤
2025.02.27
今回の目玉のひとつ 👀
豊洲市場から
ひと駅分は歩きます 🚶
《チームラボ プラネッツTOKYO》
⭐️
まずね
何がスゲェって 😖
行って見て下さいよ・・
エゲツない外国人率 💧
アタシの感覚9割9分は
外国人・・
写真の中に日本人 見えないでしょ?
異国にいる様な錯覚
ココ豊洲?
入場料は高い 😢
時間予約制で区切ってあるので
人は多いが
少しづつ入場させるの
そこまでパンパンでは無く
以外と良いシステムだと
3,4箇所に仕切られたスペースに
光と音 💐
異次元に迷い込んだ様 🫣
膝下までお湯に浸かるフロア・・
魚が無数に泳ぐ 不思議な空間
※プロジェクションマッピングだね 🤭
移動の通路は真っ暗・・
内容説明は長文になるので割愛
詳しくは
HPで見て下さい 
楽しかったよ
高いだけあるわ・・ 
2025.02.27
📖
溜まってた
行きたいリストを巡る旅?
旅って程でも無いけど 
取り敢えず 豊洲へ 🐠
市場脇に出来た施設 
【 千 客 万 来 】🪭
凄い人です 💦
ツアー客 外国人 👳♂️
平日でこの人達
土日はどうなっちゃうの〜
食べ物屋さん 死ぬほどあります
場所柄 ほぼ海鮮 🦞
串など 食べ歩き系
寿司店
🍣
♨️ 温泉施設まで
でね 総じて 高いですわ
インバウンド価格だね
🔤 英語表記が必ずあります
見て歩くのは楽しいけどね
😅
市場の中にも 飲食店多数 
昼メシ探して
行ったり来たり 😭
とても広いので疲れました
ドリンク一杯サービスに惹かれて
選んだのは 
《銀座 鮨 たじま》さん 
🍺
初めて飲む
白穂乃香が旨い
このサービスビール差し引いて
2,000円で海鮮丼を
食べたと思えば安い方かな
赤酢のシャリは少ないと感じたが
炭酸で腹 張るし 丁度良かった
結局ビールも
おかわりしちゃったけどね
美味しかった 正解です 
人の少ない3階の
落ち着いた雰囲気で
美味しい刺身に大満足
家人はその後
抹茶ソフト食べて 🍦
落ち着いたら さあ
移動します 🚶➡️
以前から行きたかった
お楽しみの場所へ 
続く・・
2025.02.27
平日休みが取れそうなので
何処か行こうかと
考え中 ♨️ 🗻 🏯
う〜ん・・
都内泊ってあまりしないよな 🤔
ってか
電車で30分〜1時間で行けるので
ワザワザ泊まらない 
逆に 一泊してみようと決行 💡
ステイケーション
マイクロツーリズム なんて言葉が
休日
近場のホテルで過ごす
旅行スタイルか・・
なるほど 
小分けで 暫く続きますが💧
ヨロシクどうぞ・・ 🫡
2〜3年ぶり
リニューアルして2度目の
【道の駅しょうなん】へ
🛣️
近いと
以外と行かないモノですね
相変わらず人は多い 
野菜 安い?
値段は分からない 🙇
新鮮てトコがウリなのでしょうね
🤔
惣菜 調味料 お菓子 海鮮 肉
🍓
何でもある
地元のお店も多く出店
🍜
結局は 昼のパン
大好きなおかきに 餃子
苺など購入
家人にソフトクリームご馳走して退散
※建替え前からある
名産カブを使ったソフトクリームも健在🍦
💡
気になるキッチンカーがあるので
昼メシ用に 💕 テイクアウト
ブラっと見るのも楽しい