学校法人ポーロニア学園 片瀬山幼稚園

「学校法人ポーロニア学園 片瀬山幼稚園」のブログ

たのしい会  11月19日(土)

2016年11月22日 | 日記

 2学期の大きな行事。運動会に引き続き、たのしい会(発表会)が先日盛大に行われました

土曜日ということで、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばぁちゃん、そして、小学生のお友だちと

たくさんの方に来ていただきました 子どもたちもこの日を待ちに待っていたようで、元気よく登園してきました。

そして、嬉しいことにお休みする子もいませんでした

今年は1学年しかありませんが、劇を2グループに分け「しらゆきひめ」と「エルマーのぼうけん」をしました。

エルマーのぼうけんは、年長になり読み聞かせをしてきた本です。子どもたちも冒険のお話が大好きですっかり

はまっていましたなので、長いセリフを覚えるのも早かったです。また、年長になって始めたハーモニカを

披露する場面もあり、お客様からも大きな拍手をいただきました

しらゆきひめは、有名な場面だけ知っているとゆう感じで、お話しに入り込むまで少し時間がかかりました

けれど、役決めでお友だちから「あってるよ」「100点」と言われすっかり上機嫌お話の内容も子どもたちと変えていき

色んな場面を楽しみました。

 

白雪姫 

      

      

       

エルマーのぼうけん 

      

      

       

 

 劇の発表が終わると、着替えをしお揃いのスカーフをして登場です

次は、ハーモニカ(かわはよんでいる、かっこう、どんぐりころころ、たきび)、合奏(園歌)、

うた(みんながみんな英雄、せかいがひとつになるまで)の発表をしました。

ハーモニカも1学期に比べ上手にみんなが吹けるようになりました。合奏は、今年で最後になってしまうので、

片瀬山幼稚園の園歌を選曲しました。綺麗な音色とみんなの息が合って感動的でした。

うたは、運動会で親子フォークダンスをした曲と、いつもなら選ばない(元気すぎるので笑)しんみりとした曲を歌いました。

どれをとっても、本番が1番上手でしたやっぱり、大好きなお父さん、お母さんに見てもらうのが1番嬉しいですね

たくさん褒めてあげてくださいね。

 

        

 

      

 

たのしい会が終わり、子どもたちもホッとしたようですね

遊びのなかで、お互いの劇のセリフを言いながら遊んでいる様子もみられました。

また、大きな成長をしましたね!! 

保護者の方々からも、「良かったです」「長いセリフもよく覚えましたね」「みんな成長しましたねぇ」

「感動して涙こぼれそうでした」などと感想をきかせていただき嬉しく思いました。

役員さんにも、着替えの手伝いなどしていただきました。ありがとうございました。

この後も楽しい行事がありますので、風邪ひかないよう、体調管理をしてくださいね