我が家で咲いた花を載せますので見てください

普段日常の事などお話したくて宜しくお願いします

晴れが続くとダニが

2009-08-29 08:02:53 | 
梅雨時は湿って居たのでダニはいませんが晴れ続いて乾燥し始めると植物にダニが発生しリカステの葉の裏に発生し始めて来ました、時々夕方葉水を掛けているは他の植物に葉水掛けても効果効かないのでダニ剤専用のくすりが消毒しました
ダニは同じくすりは2度掛けても効果期待出来ないので数種類のザニ剤を用意して交互に消毒しています

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダニ (ベランダ)
2009-08-29 14:21:59
さらんさんこんにちは。うちではダニの被害は確認できていません。ダニの被害はどんな風になるのでしょうか?記事を見ていると、ダニはちょっと面倒な害虫ですね。
返信する
Unknown (さらん)
2009-08-29 15:14:03
ベランダさん、ダニは葉の裏に付きます
普通は果物、野菜、菊、サツキなどのついてひどく成ると赤サビタたような色がして生育が悪くなりすよダニは肉眼では小さい虫でよく見ると沢山居てムシメガネなど見ると分かりますよ
湿気に弱いので水を葉の裏に掛けてやると死にますので
返信する
Unknown (にか)
2009-08-29 21:37:38
やっぱりハダニの予防は葉水ですよね。時々は予防のために殺ダニ剤の散布を行った方がいいんでしょうかね?
返信する
Unknown (さらん)
2009-09-01 04:42:12
にかさん、台風も無事行って安心しましたね
被害は無かったですか?
昨日の雨で湿って居るので当分ダニ剤は消毒しませんが、虫と病気の予防に10日頃します
返信する
Unknown (カトレア)
2009-09-05 10:09:47
葉ダニですか?
我が家はコナ貝殻に取り付かれて困っています。殺虫剤を毎週撒いています。
抗体が出来ると言うので違うメーカーの物を・・・大分良くなってきました。
水も上から下からと随分撒いてはいるのですが・・もちろん廻りにも。
9月に入り完全に居なく成らないと10月には温室にはしまうことが出来ません。暫く戦いになるようです。
10月初旬にには第1陣が温室入りしますから。それまで完全消滅しなくては・・・
返信する
Unknown (さらん)
2009-09-05 13:50:31
カトレアさん、確かにコナ貝殻虫は一度蘭に付くと防除が大変です、ブラシでこするか9月から産卵に季節で蘭の周りに白い粉見たいのが卵で30日後、幼虫でアプロードで消毒しないと駄目で又日立つと幼虫も大きく成るので効果薄く成るようです

成虫はスプラサイド、カルホス、ダーズバンなどが効果有るようで普通の農薬で効かないと思います
今の所我が家には蘭には居ないが庭の梅の木要るので冬場石灰硫黄合剤で消毒しています
返信する

コメントを投稿