霞ヶ浦湖畔の呟き

霞ヶ浦湖畔に在住し霞ヶ浦湖畔の四季を中心に撮影

関東近辺の四季の風景撮影に没頭

写真仲間の情報交換

房総台地に春が来た

2014-03-28 00:00:00 | 感動の四季の光彩
今日は千葉県の写真仲間からのハクモクレンが咲いているとの誘いがあり撮影に出掛けてきました
自宅から1時間ほどの所でしたが家の庭先に高さ10メ-トル以上もあろうか大きなハクモクレンの花が朝陽に輝き待っててくれました





         この地域は典型的な農村地帯、番犬のワンチャンが快く迎えてくれました


 

        手前にはフキの花が咲きジャガイモのマルチが張られ







         
        近くによると見上げるような大きなハクモクレンの大樹だ 





         丁度満開の時期で白の花が輝きを見せて




         
         朝の光に輝いて




         見事なハクモクレンの花に感謝です
 

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハクモクレン (林太郎)
2014-03-28 14:35:04
こんにちは

朝陽に輝くハクモクレンが美しいですね。
当地でも彼方此方で見かけますがこんな大樹は
見たことありませんよ。
青空の下で見上げるハクモクレンは一層見事です。
こんにちは。 (マーチャン)
2014-03-28 14:38:25
これはハクモクレンの大木。
見事ではありませんか。
こんなにも大きなきハクモクレンの花の木は、
傍に寄って眺めたら圧巻でしたでしょう。
あるところにはあるモノですね。
やはり持つべきモノは友という者でしょう。
きょうはポカポカ陽気で、いい天気のもと、
たまらなかったのではないでしょうか。
ほんとうにどでかいハクモクレンを、
見せていただいてありがとうございました。
春ですね (ランラン)
2014-03-28 15:07:07
今日は暖かな春の陽気ですね
コブシお花が咲き、
大きなハクモクレンのお花も咲き始めましたね
見事な木ですね
農村の風景が何と懐かしくもあります
筑波の夜明けが9196 (風太郎)
2014-03-28 16:57:12
林太郎さん
こんにちは、有難うございます
始めて行きましたが直ぐに解るほどのハクモクレンの大樹でした
丁度見頃を迎いそれこそ純白のハクモクレンでした
今日は小貝川から筑波の夜明け撮影に出掛けてきましたが靄が凄くて駄目でした
明日は万葉自然公園へカタクリ撮影に出掛ける予定です。
純白のハクモクレンが (風太郎)
2014-03-28 17:02:19
マ-チャンさん
こんにちは、有難うございます
そうでしょう、このよな大樹のハクモクレン始めて見ましたよ
丁度満開を迎えており殆ど痛んでいる花がなかったです
まさに純潔の純白のハクモクレンでした
今日は天気に恵まれまして車中は暑いくらいでした。
各方面からカメラマンが (風太郎)
2014-03-28 17:06:52
ランランさん
こんにちは、有難うございます
こんなにでかいハクモクレン始めて見ました
農家の門先にでんと構えておりましたよ
農家の話ですと各地からカメラマンさんが撮影に来ているようでした
この時期のハクモクレンは何処からでも見られるので花に誘われて来るみたいです。
房総の春 (しんしん)
2014-03-28 17:34:12
風太郎さん、

今日も暖かい日で、花の開花も進むでしょうね、、

見事な大樹、に咲いた大きな花、、見ごたえが有ったでしょうね、
私も新生の吉田さん宅の白木蓮が明日満開なので、明日改めて撮りに行きます、

大きい気は立派ですね、、ありがとうございました、
こんばんは (自転車親父)
2014-03-28 19:31:09
こんばんは。
これは大きな木ですね。
みごとですよ。
水元公園にも大きな木があるんですよ。
しかしもう散ってしまってました。(笑)
うまいタイミングが難しいです。
ハクモクレンが各地で (風太郎)
2014-03-28 19:31:54
しんしんさん
今晩は、有難うございます、
ハクモクレンの花が各地で見られますね
近くにハクモクレンが咲いておりますか
今日も筑波方面へ出掛けてきましたが白いモクレンが眼に入りましたよ
屋敷付近が多いですね、撮りたいだけど撮れなかったですよ
明日は栃木の方へカタクリ散策に出掛けてきます。
暖かい日で (風太郎)
2014-03-28 19:49:01
自転車親父さん
今晩は、有難うございます、
このような大きなハクモクレンの木始めて見ましたよ
遠くからでも良く解りました、如何にも地域の見張り番役しているみたいでしたよ
今日は暖かくて車の中では暑いくらいでした。

コメントを投稿