今週は、ボーイ活動は休みです。市内で駅伝の開催それと「厄払い」のため。
私も、今年は本厄です。(42歳です。) 早いものです。
知らなかったのですが、この地域では、お地蔵さんに「紅白のお餅」を配るのが慣わしのようです。
それも 42個です。
生まれも育ちも市内ですが、一番文化を知る時期の18歳から35歳までは、週末に帰るぐらいの生活だったため、何処にお地蔵さんがあるか全くわからないので、父母に半分手伝ってもらいました。いつまでも子供ですねすみません。
私は嫁と一緒に市内の南東部を、父母(私の三女も同行)は北西部を回ったのだ。
2月は、初午に厄払いと、神棚の交換が待っている。
う~ん出費が‥ スカウトとしてそんなこと考えてはいけないのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます