goo blog サービス終了のお知らせ 

麗澤の杜から『日々是探究』

企業勤務から民間人校長として奉職(14年間)。2025年度より学校現場を離れて、新たな社会貢献の道を探究します。

至近の海でスナメリ出没!

2020年06月18日 16時33分56秒 | 日記
先日、房総の先端に出かけたことを書きましたが、今週も再び行ってきました。海に100mほど突き出した、堤防の先端に座を取り、魚からのアタリを待ちます。じっと沖合を見つめていたところ、とつぜん海が隆起して、黒い半円形の物体が左から右へ。ゆうゆうと移動して、やがて海中に消えると、再び物体が姿を見せ…。クジラ? イルカ? 隣で釣っていた地元民らしき人に聞いたところ、「スナメリだよ。よくいるよ」とのこと。取り立てて珍しいことではないそうですが、多くの釣り人が竿を並べ、サーファーがひしめく至近の場所でお目にかかるるとは思いませんでした。写真にはうまく収められませんでしたが、竿先のあたりに出現したのです。伊豆に住んでいた時、やはりイルカが出没すると「あいつらが来ると、イカが釣れなくなるよ」と漁師がぼやいていましたが、やはりスナメリも魚を追いかけまわすとのこと。こうした時は諦めるしかなさそうですね。

釣りの帰り、海岸近くの道の駅に立ち寄りました。海沿いで「しおさい香る道の駅」というキャッチフレーズに「上総國いわしの里」というのぼりを見ては、通り過ぎるわけにはいきません。しかし、同じことを考える人が多いのか、駐車場は車を止めるのも一苦労。中に入れば食堂も売店もずらりと人が列を作り、「道の駅」ならぬ「密の駅」と言いたくなるほどでした。人が並んでいない屋台の、ミニ海鮮お好み焼きとコロッケを買って早々に退散。コロナが落ち着いたら、ゆっくり来てみたいと思わせる場所でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同心円を見ながら終息祈願 | トップ | ワールドワイドな幼稚園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。