牛窓 2018年05月25日 | 日記 日本のエーゲ海と言われるくらい海べが 綺麗なところでした。 きょうはみちを1ぽんやまがわに、入った 汐町唐琴通りの紹介です。 古い町並みは風情があってよかったです 古い看板 門、塀 « 早駆馬神事 | トップ | 金魚の島周防大島、、、アサ... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (さんまま) 2018-05-26 09:10:19 秋祭り撮影に行きましたが、スナップ下手ですので、人混みかき分けて頑張りましたが、一枚も○写真無し、(笑)こんなにに町並みがあるとは、看板懐かしいです!やはり目のつけどころが、違いますね、次回があるなら、訪ねてみたい街角です!岡山も、広島も・・・ササユリさん頑張りますね(拍手) 返信する Unknown (ササユリ) 2018-05-26 20:31:48 さんままさんこんばんは、牛窓初めて行きました汐町唐琴通りは、古い町並みは面白い被写体がありました。私はスナップ写真が得意でなくて、目についたものだけ撮って歩きました。古いものって懐かしいですね。歳とった証拠かなこんな遠いい場所はもういけないかも行って良かったです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんばんは、
牛窓初めて行きました
汐町唐琴通りは、古い町並みは
面白い被写体がありました。私はスナップ写真が得意でなくて、目についたものだけ撮って歩きました。古いものって懐かしいですね。歳とった証拠かな
こんな遠いい場所はもういけないかも
行って良かったです