コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Yu
)
2006-09-27 15:42:10
枯雑草さん
お留守にお邪魔しています。
昨日の静かな緑の風景と今日の華やかなヒガンバナ対照的ですがどちらもお見事なお写真ですね。巾着田は大変な数のカメラマンと伺っています。さすがに圧巻ですね。
今頃高野山でしょうか。お土産話楽しみにしています。
こんばんは
(
自転車親父
)
2006-09-27 22:01:38
こんばんは。
いやぁ~、見事ですね。
さすがに評判のロケーションですね。
人の数も多そうです。
しかし綺麗に切り取っています。
1、2枚目がイイナァ!
お出かけでしたね。
お土産を期待!
曼珠沙華。。
(
kikuri-n
)
2006-09-27 22:34:40
こんばんは~、枯雑草さん。
凄い彼岸花ですね~!埼玉県の巾着田ですか?
真っ赤な彼岸花の中に白い彼岸花が目立ちますね! 彼岸花と呼ぶよりは曼珠沙華と呼んだほうがピッタリの名前のように思いますね。華やかに咲き誇ってるようで・・。 お土産話を楽しみにしています。。。
こんにちは♪
(
風草
)
2006-09-30 13:54:18
素晴らしい彼岸花の群生ですね~最後のお写真の、燃えるような緋色が印象的です。お土産写真、楽しみにしてます!
はじめまして。
(
うさママ
)
2006-10-01 18:37:43
はじめまして。
曼珠沙華つながりでTBを頂いた方のブログから
こちらの写真のブログに来ました。
一枚一枚の写真からマイナスイオンが出ていますね。
気持ちが和みます。
とても素敵な写真ですね。
これからもお邪魔させていただきます。
楽しみです。
Yu さん
(
karekusa_2005
)
2006-10-01 19:20:35
コメントありがとうございます。
高野山、京都、大阪、広島その他、経由して帰ってきました。ちょっと体調不良で予定通りには歩けませんでしたが、さすがに高野山はすごいお寺の街でした。
いろんなところで、彼岸花にも会いました。でも、この巾着田ほどの彼岸花は、ちょっとないですね。すごい人出の中撮ってきたので、残りを今日も貼ります。
自転車親父さん
(
karekusa_2005
)
2006-10-01 19:26:04
こんばんは。
あいかわらずお忙しいようですね。私は遊び9割で、先程帰ってまいりました。
巾着田、川に囲まれた林の中という、独特のロケーションがいいのかもしれませんね。すごい人出です。せっかく撮ったので残り、今日も貼ります。
きくりーん さん
(
karekusa_2005
)
2006-10-01 19:32:36
こんばんは。高野山、京都、広島、その他、バタバタ寄って帰ってきました。体調が良くなく、高野山への町石道は全部は歩けませんでした。でもお寺にはしっかりお参りしてきました。写真はありません。
今日も曼珠沙華(2)貼ります。
また、よろしくお願いします。
風草さん
(
karekusa_2005
)
2006-10-01 19:39:37
こんばんは。
高野山、その他バタバタ旅行から帰ってきました。
高野山では、お参りですので、写真はありません。
この巾着田、風草さんの撮られる彼岸花とは、ロケーションが違います。それぞれの彼岸花ですね。
うさママ さん
(
karekusa_2005
)
2006-10-01 19:49:28
はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
こういうの弱いので、どういうルートでお出でになったのか、よくわからないのですが・・。
あまり、うまい写真じゃないのですが、感じたことを出来るだけ表現したいと・・思ってはいます。今後ともよろしくお願いします。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
お留守にお邪魔しています。
昨日の静かな緑の風景と今日の華やかなヒガンバナ対照的ですがどちらもお見事なお写真ですね。巾着田は大変な数のカメラマンと伺っています。さすがに圧巻ですね。
今頃高野山でしょうか。お土産話楽しみにしています。
いやぁ~、見事ですね。
さすがに評判のロケーションですね。
人の数も多そうです。
しかし綺麗に切り取っています。
1、2枚目がイイナァ!
お出かけでしたね。
お土産を期待!
凄い彼岸花ですね~!埼玉県の巾着田ですか?
真っ赤な彼岸花の中に白い彼岸花が目立ちますね! 彼岸花と呼ぶよりは曼珠沙華と呼んだほうがピッタリの名前のように思いますね。華やかに咲き誇ってるようで・・。 お土産話を楽しみにしています。。。
曼珠沙華つながりでTBを頂いた方のブログから
こちらの写真のブログに来ました。
一枚一枚の写真からマイナスイオンが出ていますね。
気持ちが和みます。
とても素敵な写真ですね。
これからもお邪魔させていただきます。
楽しみです。
高野山、京都、大阪、広島その他、経由して帰ってきました。ちょっと体調不良で予定通りには歩けませんでしたが、さすがに高野山はすごいお寺の街でした。
いろんなところで、彼岸花にも会いました。でも、この巾着田ほどの彼岸花は、ちょっとないですね。すごい人出の中撮ってきたので、残りを今日も貼ります。
あいかわらずお忙しいようですね。私は遊び9割で、先程帰ってまいりました。
巾着田、川に囲まれた林の中という、独特のロケーションがいいのかもしれませんね。すごい人出です。せっかく撮ったので残り、今日も貼ります。
今日も曼珠沙華(2)貼ります。
また、よろしくお願いします。
高野山、その他バタバタ旅行から帰ってきました。
高野山では、お参りですので、写真はありません。
この巾着田、風草さんの撮られる彼岸花とは、ロケーションが違います。それぞれの彼岸花ですね。
こういうの弱いので、どういうルートでお出でになったのか、よくわからないのですが・・。
あまり、うまい写真じゃないのですが、感じたことを出来るだけ表現したいと・・思ってはいます。今後ともよろしくお願いします。