コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
こんばんは (さんしろう)
2009-02-09 22:45:46
ビルを見て都会の風景かなと思いましたが、海辺のホテルだったのですね。釣れたのかな??
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2009-02-10 00:00:29
こんばんは。
夜の帳の中に・・・。
枯雑草さん、詩人ですね。
波の形が微妙にこころに残りますね。
きらめきの瞬間を切り取ったのですね。
 
 
 
Unknown (ピンピンシニア)
2009-02-10 04:53:04
窓ガラスに映った雲の風景は吸い込まれていくように感じます。これはホテルなんですね。景気を反映してか、空の色が寒く感じます。
釣りをしている男の子の写真、海が明るいのに、顔の色がはっきりと出ているのには驚きました。
さすがですね。

 
 
 
Unknown (アラン)
2009-02-10 07:26:15
おはようございます、
下から見上げたホテルって!迫力有りますね、
青い空に白い雲、此れだけ写すのは難しそう、
枯雑草さんの写す体勢を想像したわ、、
夕暮れに釣りをする子、素敵な絵ですね、早く
帰りなさいって!声を掛けたくなります、
波の音を聞きながら、眠るって!子守歌の様で
最高ですね
 
 
 
おはようございます (ハナ)
2009-02-10 09:04:26
灯台やビルを下から見上げると聳え立っていますね
天まで届きそうです?
釣りをする子供・・何か釣れたでしょうか~
夕方の海辺寄せては返す波は侘しいものですね


 
 
 
わぉっ、、、 (auntie_oc)
2009-02-10 15:47:04
枯雑草さん、詩人ですね。
最後の写真は、最後の描写にぴったりです。
ガラスに映った空も、灯台を見上げる空も素敵ですね。
 
 
 
Unknown (eos44)
2009-02-10 16:48:54
こんにちは。
1枚目、2枚目と好きな構図です。
良いですね~。
 
 
 
さんしろう さん (karekusa_2005)
2009-02-10 19:14:34
こんにちは。
海辺のこんな所に・・という場所に大ホテル
が建ちました。東京の有名ホテルですよ。
もう大分前になりましたが。
 
 
 
自転車親父 さん (karekusa_2005)
2009-02-10 19:17:18
こんにちは。
いや・・いや、ちょっとカッコつけてる
だけです。でも、印象的な波でしょう。
街の傍の夕暮れの浜辺です。
 
 
 
ピンピンシニアさん (karekusa_2005)
2009-02-10 19:20:55
こんにちは。
もう大分前になりますが、東京の大ホテル
がやってきたのです。風景は一変ですね。
夕暮れの陽をうけて、子供の頬も赤く
輝いていました。
 
 
 
アランさん (karekusa_2005)
2009-02-10 19:24:33
こんにちは。
アランさんはご存じでしょう。宇品のPホテル
ですよ。上を向いたので、背中が・・。
釣りする子供の傍には、おとーちゃんが
ちゃんと監視してました。
 
 
 
ハナさん (karekusa_2005)
2009-02-10 19:27:55
こんにちは。
このホテル、海岸にある山の倍以上の
高さがあるんですから、自然破壊といえば
まさに・・。
釣れてなさそうでしたね・・。私の見てる
範囲では・・。
 
 
 
eos44さん (karekusa_2005)
2009-02-10 19:29:58
こんにちは。
ありがとうございます。
1、2枚目ですね。こういう構図お好き
ですか。私は4枚目がけっこう好きです。
 
 
 
auntie_ocさん (karekusa_2005)
2009-02-10 19:33:14
こんにちは。
いやいや、ちょっとカッコつけた
だけです。ガラス窓に映った、夕日に
輝く雲、けっこうきれいですよね。
・・で、無理やりのっけました。
 
 
 
Unknown ()
2009-02-11 10:48:19
★おはようございます。
★そのときは『こんなところに…』と、苦虫を噛んだ人もきっと多かったと思うのですが、年月が過ぎると、それが当たり前の風景になってしまう。諦めか、慣れか、それともそれが当然の時代の移ろいか、分かりませんが、私どもの地方の自然風景の中にも近代建築が幾つもニョキッと聳えています。
 
 
 
寄せる波 (nao)
2009-02-11 15:44:26
刻々と変っていく雲の様子
夕刻の寄せる波
そして、美しい文章と・・・
写真も文章も詩的で、
それぞれが美しさを増して
臨場感があります。
素敵ですね!
 
 
 
玉清 さん (karekusa_2005)
2009-02-12 17:38:54
こんにちは。
そうですね。この有名ホテル。灯台より高い
のはいいとしても、島より大きいのですから、
景色を見るのじゃなくて、景色として見られる
という状況です。仕方ないことですが、何だか
変ですよね。
 
 
 
nao さん (karekusa_2005)
2009-02-12 17:42:36
こんにちは。
ありがとうございます。
この巨大なホテルの窓に映った雲、きれいというか
不思議な、不調和な景色ですよね。
磯や波が、何だか可哀そうになる・・、
そんな海辺の風景でした。
 
 
 
情景が詩的ですね (ken)
2009-02-12 19:14:10
枯雑草さんさこんばんは。
なかなか「遅い午後の海辺の風景」情景が詩的ですね。写真もご立派、詩的表現もご立派ですね。

子どもが釣竿を持っているところがまた素晴らしい景色になっていますね。
私はこのような画像が大好きなんですよ。
 
 
 
kenさん (karekusa_2005)
2009-02-12 19:35:45
こんにちは。
ありがとうございます。
子供の釣り風景、こういう写真、なかなか撮れない
のですが、幸運でした。私も、こういう写真もっと
撮りたいと思っています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。