コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
海
(
ハナ
)
2009-02-15 21:03:29
こんばんは~
穏やかな海に浮かぶ三角の島何という島なのでしょう?
海の流れで出来る縞模様綺麗ですね
灯台に火が入るとまた印象が違う海が見られるのでしょうね
こんばんは
(
自転車親父
)
2009-02-15 21:21:23
こんばんは。
瀬戸内の風景はいいですね。
いつ見ても素敵です。
灯台の雰囲気が素敵ですよ。
夕暮でしょうか。
Unknown
(
ピンピンシニア
)
2009-02-16 05:50:05
海に島があるのはわかるのですが、
海には縞があるのですね。
写真を拝見し、こんなにも海面の色が違うものなのかと、驚きました。
たぶん、刻々と変化して、一瞬たりとも同じ光景は無いのでしょうね。
Unknown
(
アラン
)
2009-02-16 08:01:54
おはようございます、
夕暮れの海の素敵ですね、
灯台に灯が灯っても、まだ!釣り師さん達
頑張ってるのですね、
島の周りは魚の住処に成りますから、
此処は、漁には最高の場所でしょうね、
水面の色合いも綺麗ですね、
波静かな瀬戸の海って!大好きです
Unknown
(
suta
)
2009-02-16 11:31:22
静かな海の画ですね
随分沢山の漁船が出ているのですね
縞模様の海が、印象的です
前回の色鮮やか塔とは打って変わって
青い画、変化に富んでいます
良いなぎですね
(
ken
)
2009-02-16 17:33:59
枯雑草さんさ、海が凄く良いなぎをしていますね。
何時もこんなんですか。
海の色が素晴らしいですよ。特に四枚目が凄いですね。これは設定でこのようにしているのですか。
夕暮れの最後の灯台に灯がついた画像は素晴らしいでしょうね。
こんばんは
(
さんしろう
)
2009-02-16 22:59:47
「たゆとう」心地よい表現です。4枚目がいいですね。
ハナさん
(
karekusa_2005
)
2009-02-17 08:08:01
こんにちは。
この三角の島、もう何回も登場してます。
前にもハナさんから聞かれましたよ。
大阪の商人が亡くなった娘の墓をたてる
ため銭百貫で買ったという伝説のある島。
百貫島といいます。
自転車親父さん
(
karekusa_2005
)
2009-02-17 08:11:10
こんにちは。
そうですね。瀬戸内海の風景、だいたい
いつも長閑ですね。いろんな時間の風景
が入っています。夜は写真としてはいい
のでしょうが、ものぐさでねー。
ピンピンシニアさん
(
karekusa_2005
)
2009-02-17 08:14:07
こんにちは。
そうですね。海には島も縞もあるんですね。
あはは・・。
海には色は無くて、空や雲や・・の色を
映しているだけですから、いろんな色に
変わります。
アランさん
(
karekusa_2005
)
2009-02-17 08:18:12
こんにちは。
この6枚の写真、時間も場所も違うのですよ。
釣り船の出てるのは、午前中の海。
後ろの2枚は夕暮れ近い午後ですね。
静かな海を集めています。
suta さん
(
karekusa_2005
)
2009-02-17 08:20:42
こんにちは。
前回の真赤に、変わって今回は青一色
とあいなりました。
瀬戸内海はだいたい穏やかで、いつ
撮ってもこんな感じになるんですよ。
kenさん
(
karekusa_2005
)
2009-02-17 08:24:31
こんにちは。
そうですね。瀬戸内海はたいてい波静かですね。
4枚目の潮の流れ、ややハードにして縞模様を
強調してます。最後の写真、フェリーからです。
夜撮るのは、ちょっと難しいですね。
さんしろう さん
(
karekusa_2005
)
2009-02-17 08:27:20
こんにちは。
瀬戸の船は、ほんと、たゆとうてる感じです。
4枚目、潮の流れ、ちょっと強調してます。
Unknown
(
auntie_oc
)
2009-02-17 14:52:11
舟がたゆとうている辺りは魚の群れがいる。
なんだか、そんな感じです。
いつ拝見しても、ここの海はステキデスね。
なんともいえない色です。
auntie_oc さん
(
karekusa_2005
)
2009-02-18 18:54:52
こんにちは。
そうですね。釣り船は、やはり魚の棲家を
よく知っています。何度も出てくる海です
が、何度行っても、心癒される風景です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
穏やかな海に浮かぶ三角の島何という島なのでしょう?
海の流れで出来る縞模様綺麗ですね
灯台に火が入るとまた印象が違う海が見られるのでしょうね
瀬戸内の風景はいいですね。
いつ見ても素敵です。
灯台の雰囲気が素敵ですよ。
夕暮でしょうか。
海には縞があるのですね。
写真を拝見し、こんなにも海面の色が違うものなのかと、驚きました。
たぶん、刻々と変化して、一瞬たりとも同じ光景は無いのでしょうね。
夕暮れの海の素敵ですね、
灯台に灯が灯っても、まだ!釣り師さん達
頑張ってるのですね、
島の周りは魚の住処に成りますから、
此処は、漁には最高の場所でしょうね、
水面の色合いも綺麗ですね、
波静かな瀬戸の海って!大好きです
随分沢山の漁船が出ているのですね
縞模様の海が、印象的です
前回の色鮮やか塔とは打って変わって
青い画、変化に富んでいます
何時もこんなんですか。
海の色が素晴らしいですよ。特に四枚目が凄いですね。これは設定でこのようにしているのですか。
夕暮れの最後の灯台に灯がついた画像は素晴らしいでしょうね。
この三角の島、もう何回も登場してます。
前にもハナさんから聞かれましたよ。
大阪の商人が亡くなった娘の墓をたてる
ため銭百貫で買ったという伝説のある島。
百貫島といいます。
そうですね。瀬戸内海の風景、だいたい
いつも長閑ですね。いろんな時間の風景
が入っています。夜は写真としてはいい
のでしょうが、ものぐさでねー。
そうですね。海には島も縞もあるんですね。
あはは・・。
海には色は無くて、空や雲や・・の色を
映しているだけですから、いろんな色に
変わります。
この6枚の写真、時間も場所も違うのですよ。
釣り船の出てるのは、午前中の海。
後ろの2枚は夕暮れ近い午後ですね。
静かな海を集めています。
前回の真赤に、変わって今回は青一色
とあいなりました。
瀬戸内海はだいたい穏やかで、いつ
撮ってもこんな感じになるんですよ。
そうですね。瀬戸内海はたいてい波静かですね。
4枚目の潮の流れ、ややハードにして縞模様を
強調してます。最後の写真、フェリーからです。
夜撮るのは、ちょっと難しいですね。
瀬戸の船は、ほんと、たゆとうてる感じです。
4枚目、潮の流れ、ちょっと強調してます。
なんだか、そんな感じです。
いつ拝見しても、ここの海はステキデスね。
なんともいえない色です。
そうですね。釣り船は、やはり魚の棲家を
よく知っています。何度も出てくる海です
が、何度行っても、心癒される風景です。