コメント
 
 
 
いつの間に・・・! (コイケダ)
2009-01-15 10:05:45
枯雑草様
おはようございます。10時のコーヒーブレイク中です(笑)

今回も立派な寺院写真で・・・しかし、よくもまぁあの人混みの中で撮影されましたこと!(驚)
私など、御影堂にたどり着くことすらできませんでしたのに・・・(時間制限もありましたしね(汗)

レポートが遅れまくっておりますが、自宅PCが開通次第なんとか!・・・よろしくお願い致します。
 
 
 
東寺 (suta)
2009-01-15 13:44:48
upして頂いて('-'*)アリガト♪ございました
23年も前になりますが、私達が結婚20年の
お祝いに長女が京都の旅をプレゼントしてくれて
初めて夫と二人旅をしました。
廊下から階段を下りる時に、照れ屋の夫が手を
差し伸べてくれた思い出のお寺です。
 
 
 
Unknown ()
2009-01-15 18:31:53
★こんばんは。
★東寺、近づくと、ホントに驚くほどでっかく、とてつもなく立派な木造建築ですよね。
★年末にここの境内でひらかれるガラクタ市‘終い弘法’に何回か行ったことがあります。ただのガラクタでも、ここに立つ市だから何となく値打ちのあるものに見えてしまって、つい買ってしまいます。
 
 
 
東寺 (nao)
2009-01-15 19:48:08
昨年、私も行った所です。
枯雑草さんの、写真を見て、思い出していました。
大変荘重な雰囲気の五重塔ですね。
1枚目の暮れ行く雲とのコラボは
手を合わせたくなる様です!

暮れの京都を歩かれ色々写真をお撮りに
なったことでしょう。次が楽しみです。
京都は何時行っても人が多く大変ですが・・
それでもやはり京都は良い風情の所が多く好きですね。
 
 
 
五重塔 (ハナ)
2009-01-15 20:45:31
こんばんは~
五重塔古いものなのですね
1枚目のお写真素晴らしいですね。
古人もこんな風景を見てため息をつかれていたのでしょうね。
昨日も寛永寺の五重塔を見てきましたが
このような観点で見てきませんでした
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2009-01-15 21:25:39
こんばんは。
立派なものですね。
21日はやはりお大師様ですね。
西新井大師もそうです。
混むんですよ。
一月は初大師でしょうか?
西新井大師は節分にだるま供養があります。
 
 
 
Unknown (アラン)
2009-01-16 07:19:35
おはようございます、
素晴らしい五重塔ですね、下から見上げた、3枚目の
画像の素晴らしい事、此れだけの、細工と木組み
どれだけの年月を掛けて造ったのでしょうね、
東寺は一度行きましたが、此処まで観察していませんでした、
若かったのですね、
背筋がシャキっと!します、素晴らしい
 
 
 
Unknown (auntie_oc)
2009-01-16 15:02:10
私も東寺は一度行ったことがあります、が記憶が、、、、。
こんなに荘厳な建物だったんですね。
一枚目の空と建物、すばらしいですね。
 
 
 
こんばんは (さんしろう)
2009-01-17 00:05:07
東寺は車窓からしか見たことがありません。重厚な造りに圧倒されます。
 京都駅は街に似合わない造りですね。
 
 
 
コイケダ さん (karekusa_2005)
2009-01-17 11:37:26
こんにちは。
この頃、お忙しいような、ガンバッテるような、
トラブッテるような・・そんな感じかと想像
してます。
東寺、あの混乱のなかで、よく撮れたと思うで
しょう。あはは・・。
PC苦戦のよう。アドバイスしたいけど、私は
この分野まるでダメだもんで・・。では、また。
 
 
 
suta さん (karekusa_2005)
2009-01-17 11:42:53
こんにちは。
東寺、結婚記念旅行の場所でしたか。
いろいろの思い出がおありでしょう。
よかったです。
立体曼陀羅もご覧になったでしょう。
さすがにすごい迫力ですね。
 
 
 
玉清 さん (karekusa_2005)
2009-01-17 11:48:15
こんにちは。
真言宗の本山だけあって、さすがに壮大な
伽藍ですね。
終い弘法のガラクタ市、行かれたことがおあり
ですか。なにしろ、ものすごい人出にただ、ただ
びっくりして、何も買いませんでしたよ。
 
 
 
nao さん (karekusa_2005)
2009-01-17 13:46:14
こんにちは。
これは、昨年の暮、終い弘法の日の東寺です。
ものすごい人出でしたが、そんな雰囲気には
見えないでしょう。
やはり、京都は特別の場所ですね。すべてが
広く、その悠々とした佇まいには、心安らぐ
ものがありますね。
 
 
 
ハナさん (karekusa_2005)
2009-01-17 13:51:30
こんにちは。
東寺の五重塔は、荘重な感じをうけます。
上野の寛永寺の五重塔とは、ほぼ同じ年代
(江戸時代初め)に建てられているのですね。
寛永寺の五重塔は、いい五重塔なのですが、
動物園の中に在ったりしてかわいそうですよね。
 
 
 
自転車親父さん (karekusa_2005)
2009-01-17 13:57:24
こんにちは。
21日は、弘法大師の月命日に当たるので、
真言宗のお寺では、供養がありますね。
西新井大師は、どういうわけか、真言宗とは
関係のない達磨さん(禅宗)との縁があります
ね。商売繁盛ということでしょう。
 
 
 
アランさん (karekusa_2005)
2009-01-17 14:02:14
こんにちは。
東寺は、真言宗の本山だけあって、そんなに
古くはないのですが、立派な建造物が揃って
いますね。ほんとは、講堂内の立体曼陀羅が
一番素晴らしいと思いますが・・。もし、
また行かれる機会ありましたら、ぜひご覧
ください。
 
 
 
auntie_ocさん (karekusa_2005)
2009-01-17 14:07:19
こんにちは。
auntieさんも、東寺に行かれたことが
あるのですか。でも、大概たくさんのお寺や
名所と一緒に回りますから、覚えていません
よね。東寺には立派なものがありますが、
今一、親しみに欠ける所があって、印象が薄い
といわれる人が多いよう・・。
 
 
 
さんしろう さん (karekusa_2005)
2009-01-17 14:09:58
こんにちは。
東寺は、新幹線から見えますが、場所がら
からいっても、多くの人が参るところでは
ないようです。
京都駅ビルは、やはりガッカリですね。
 
 
 
Unknown (eos44)
2009-01-17 16:04:16
こんにちは。
日本にはほんとにたくさんのお寺があるのですね。
塔もこうやって拝見すると、みんなそれぞれの味があるように思えます。
今はまだ思えてるだけですけど・・・^^;
本当のよさはこれから分かってくるのですかね~??
 
 
 
Unknown (ピンピンシニア)
2009-01-17 19:27:52
日帰りの山から戻ってきました。
行ったのは大山。近々アップします。
歩きながら脳裏に浮かんだこととして、、、。

今、私が勤めている会社もM&Bで買われ、今までの法則なんてどこにも存在しません。だから、みんな心に心配事を蓄積し、場合によってはリストラも行われるわけで、生活に直結する大激震がやってくるかもしれません。

山を歩きながら思ったことですが、一人々が心を正しく持ち続けることが出来ないと、自然界で言う淘汰となってしまいます。

思うに、今のご時世同じ環境の人は沢山いるわけで、もっと、自然や、私たちが無意識のうちに引き継いでいるご先祖さんなどに対する感謝というものを感じる心というものが大切かなと、今日も歩きながら思いました。

東時の写真、マンデブロ集合を拡大していくときの感覚に似てます。十分拡大した甍の線がストレートじゃないんだよというあたり、改めての再発見でした。

 
 
 
eos44さん (karekusa_2005)
2009-01-18 08:16:13
こんにちは。
日本には、国宝、重文指定の古塔だけで
五重塔25基、三重塔56基あるそうです。
それぞれ特徴があります。良さがわかると
いうより好きか嫌いかの問題だと思います。
 
 
 
ピンピンシニアさん (karekusa_2005)
2009-01-18 08:27:38
こんにちは。
大山ですか、雪でしょう。行動的でいいですね。
おっしゃる通りだと思います。自然や人間の来し
方をじっくり見ることで、人間の思い上がりの
心が減じてくるという気がします。
自然の中の人間を思いやる心ほど大事なものは
ないと・・たまには真面目に考えました。
 
 
 
今年もよろしくね (ken)
2009-01-18 12:07:01
枯雑草さんさこんにちは。今年初めてのコメントです。昨年からパソコンがトラブリたいへんでした。
今年もよろしくお願いします。

東寺には国宝が多くあるのですね。このような国宝をじっくりと拝見したいもですね。

今年はどんな寺院がアップされるか楽しみです。
 
 
 
kenさん (karekusa_2005)
2009-01-18 17:10:32
こんにちは。
お待ちしておりました。PCの故障、大変でしたね。
復帰ですね。本年もよろしくお願いします。
近くのお寺は、かなり回りましたし、さて
ちょっと遠くまで足をのばすか・・、再訪とするか
・・など考えています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。