ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
これからの私のチャレンジ
数年のうちにどれだけ私が成長できるかを
記録していきたいと思っています。
国宝 松本城へ
2025-04-02 08:51:33
|
おでかけ
「源智(げんち)の井戸」 松本市内の名水の一つ。ちょっと一口。
「国宝 旧開智学校校舎」明治9年(1876)、文明開化の時代に建てられた擬洋風建築の小学校校舎。和洋のデザインが素晴らしい。
「国宝 松本城」 現存する5重6階の木造天守としては日本最古。天守4階から最上階までの階段がきつかった。
「松本城」の出口あたりで、ボランティアの方と迫真の演技。
かつうらビッグひな祭り
2025-02-28 15:43:51
|
おでかけ
遠見岬(とみさき)神社の石段に飾られている約1,800体のひな人形。壮観でした。
勝浦漁港近くの食堂「勝喰(かっくらう)」で、よくばり刺身定食を完食しました。とても美味しかったです。
吉原神社
2025-02-07 17:04:26
|
おでかけ
蔦重ゆかりの地「吉原神社」入口にて。
「吉原神社」は、江戸幕府公認の日本最大の遊郭「吉原遊郭」を守護する稲荷神社として有名。
当時の吉原の女性たちにとって心のよりどころだったのかな
「吉原大門」交差点付近にある「見返り柳」。
遊郭帰りの客が名残惜しくて、この柳のあたりで振り返ったことから名づけられたという。
渋谷区トイレツアー
2025-01-12 05:54:10
|
おでかけ
「鍋島松濤公園トイレ」建築家、隈研吾さんがデザインした5つの個室があり、「森のコミチ」と呼ばれる。
木のぬくもりが感じられた。
「笹塚緑道公衆トイレ」日本トイレ協会会長の小林純子さんデザインの「まちあかりのトイレ」
ウサギのシルエットがかわいらしい。
豊島区東長崎駅近くの老舗鰻店「鰻家」
あの有名な本田宗一郎さんがこよなく愛したお店だと聞き、私も食べてみました。うまかった
熊本城へ
2024-12-21 15:31:38
|
おでかけ
熊本城天守閣前広場にて。
地震から約5年ぶりに完全復旧した天守閣は、白と黒のコントラストが美しく見事だった。
最上階の展望フロアからの眺めも素晴らしかった。
熊本城を築城した加藤清正公の銅像前にて。
夏目漱石 内坪井旧居(熊本での5番目の住居)にて。
漱石になりきって、座敷から庭園を眺めてみる。
水前寺公園にて。
池を中心に築山、松などが配置された回遊式庭園をゆっくり散策した。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ