今年初めての寄植え教室。
今回の寄植えは多肉と聞いて昨夜からワクワク

鉢カバーと

こちらも随分前からあったクラウン型
クラウン型に入れたセダムが、見た目はしっかりしてるように見えたけど、ポットから出したらフニャーと
なんとか器に入れましたが、深さもないので収まりが悪くて大変でした。
陶器の鉢カバーはあえて、垂れ下がるモノは入れず鉢の絵が良く見えるようにしてみました。もう少し大きな多肉があればポイントになったかなともおもうんですが、まぁワタシですから(^_^;)こんなもんでしょうか。
お仲間の作品もアップしたかったのですが、そちらはデジカメで撮ってしまったのでスマホに転送が面倒で断念
いよいよ今週火曜から三月。
寒い寒いと思っていたけど、春はそこまで来ましたね。
仕事柄とても季節感があるので、三月は慌ただしくもちょっと寂しい季節です。
フレーミーも2月23日で9歳になりました。

この仔との生活も後半戦なんだと思うと寂しくて仕方ないですね。
今回の寄植えは多肉と聞いて昨夜からワクワク


鉢カバーと

こちらも随分前からあったクラウン型
クラウン型に入れたセダムが、見た目はしっかりしてるように見えたけど、ポットから出したらフニャーと

なんとか器に入れましたが、深さもないので収まりが悪くて大変でした。
陶器の鉢カバーはあえて、垂れ下がるモノは入れず鉢の絵が良く見えるようにしてみました。もう少し大きな多肉があればポイントになったかなともおもうんですが、まぁワタシですから(^_^;)こんなもんでしょうか。
お仲間の作品もアップしたかったのですが、そちらはデジカメで撮ってしまったのでスマホに転送が面倒で断念
いよいよ今週火曜から三月。
寒い寒いと思っていたけど、春はそこまで来ましたね。
仕事柄とても季節感があるので、三月は慌ただしくもちょっと寂しい季節です。
フレーミーも2月23日で9歳になりました。

この仔との生活も後半戦なんだと思うと寂しくて仕方ないですね。
どちらも素敵!
ナチュレさんのブログを覗いて来ましたよ。
た~くさんの作品が揃いましたね。
空き缶、釜めしの器、灰皿・・・何でも鉢になっちゃうんですね。
水抜きの穴は無くてもいいのかな?
真似してみようかな~なんてね。
私のブログ、閉じる事にしました。
長い間ありがとうございました。
ありがとうございましたm(_ _)m
なかなか気の利いたコメントもできませんでしたが、楽しく読ませていただきました。
今、ワタシのマイブームは多肉です(^-^)
多肉は多種多様で、どこが違うのか区別できないワタシなので似たような多肉ばかりですが、巷でも多肉が流行っているらしく、ガーデニングショップでなくても、雑貨屋さんなど、いろんなお店で置いてあるので、よくチェックしていますが、この辺りでは同じものばかりですね。
今年最初が多肉植物の寄せ植えで良かったね。
アンティークな感じの器も素敵♪
中学校はこれからいろいろありますね。
別れと出会いの春・・・
寄植え教室ではこの時期花苗が少なくなるからか、多肉が多いです。多分寒さを気遣って室内でというのもあるんだと思います。
なので、ワタシにとって多肉はこの時期がハイシーズンなんです(^_^;)
このバラ柄の鉢カバーは皆さんでご一緒した時に買ったモノなんですよ。何年も飾っていて、初めて使いました(^-^)
また、皆さんに会いたいなぁ(^-^)
私はいつも100円ショップや300円ショップで探しているので全くへぼいです。
今多肉がブームですね。
以前はあまりなかったのに今ではあちこちで見かけるのでつい買ってしまいます。
私も素敵な器探したくなりました。
フレーミーちゃん、9歳ですか。ラフィーは3歳過ぎました。
ウサギは寿命が短いからこれからのことを考えると・・。
考えたくないですが。
話は違いますが、オウム(ヨウム)って30年だか80年だか、寿命があるんですって。体が小さいと寿命も短いと思っていたのでビックリです。
多肉、やっぱり今ブームですよね。どこでも売ってますもんね。クラウン型のは寄植え教室で2年前くらいに手に入れました。ずっと部屋に飾っていたのでやっと日の目を見たって感じですね(^-^)
多肉の寄植え、部屋に置いているんですが、暖かくて徒長してきちゃいました(u_u)
男ざかりですね・・ これからも元気でいてね~!
多肉ちゃんいいですね! 入れてる器が またステキです~!
男ざかりですか?
もう下り坂だと思ってました(^_^;)
最近は、夫の車やアレンのバイクの音がわからない時も増えてきました。
少しずつ老いていくんですね。
多肉はお手入れが楽なので私向きかもしれません(^_^;)