ほっと&すうぃーと

日々のあれこれ(どれ?)なことのとめどもないたれながし。

石屋

2007-04-28 21:57:53 | ことば
「石屋に寄ってもいい?」
「何?お墓でも立てるの?」
…すみません。私の言葉が足りませんでした。
でも、ショッピングモールで墓石はたぶんあまり扱ってはいないはず。

手芸用の石や、アクセサリーを扱っている店に寄りたかっただけなのですが(笑)

帰省準備中です。
しばらく羽根を伸ばしてまいります。
(伸びるかな~?)

学生時代を懐かしみつつ…

2007-04-27 15:14:13 | ほんがたり
古本屋で井上ひさし氏の「私家版 日本語文法」(新潮文庫)を¥100で入手v

学生時代に同氏の「自家製 文章読本」を教材として用いていた授業をとっていました。
(今にして思うと変わった授業だった…)

ク活用とシク活用に関する論考が興味深い。

実例として引用されている文の幅広さが面白い、とおっしゃる方も多いと思いますが、
そのとき扱っている論題を巧みに自身の文体に盛り込んでいるところもまたたまらなく面白いんですよね。

読み物として表現を楽しみつつ読み流すもよし。
日本語について思いをはせるのもよし。



右の肩甲骨のあたりがこわばっている。
ひじから親指にかけてずーん、と重い感じも。
連休前後にかえって仕事が増える、という人も多いですよね。

仕事も少し休みがあるし、しばらくキーボードいじらなくてすむかな…。

「もれなくもらえる」にも弱い

2007-04-26 23:11:02 | あいすべきひとたち

同居人がパスコのキャンペーン
リサとガスパールのお買い物エコバッグをもらってきました。(赤いほう)
結構大きい。いろいろ入りそうです。

…いつの間に30点もためたのだろう。(そういえば最近やたらとイングリッシュマフィンやライ麦パンが多いな、と思っていたのですが。)


本日のBGM: ラロ 「スペイン交響曲」
        アイザック・スターン
        ユージン・オーマンディ
        フィラデルフィア管弦楽団

ヴァイオリンは線が細い演奏よりは、骨太の演奏のほうが好き、なときが多いです。
でも実際のところ本当に気分で変わるので、
一概に「こういう演奏は嫌い!」とは言えないのです。(好き、なら言えるv)
ああ、ちょっと苦手かも…と思って聴き始めても、だんだんのめりこんで大感動!
なんていうときもあります。

運転するときに聴いても気持ちいいんですよね。
帰省のお供には他に…どの曲にしようか?


ラッピング上手(もしくは看板に偽りあり)

2007-04-25 22:37:22 | あいすべきひとたち
同居人のお母様から、かわいらしいお土産をいただきました。
カップケーキのホイルの中に何か入っております。
上からラップをかけ、さらに水色のチェックのリボンをつけて。

中身は…中華くらげでした。

何故に?

あ、いえ不満なんて全くありません。大好物です。ありがとうございます。喜んでいただきます。


本日のBGM: ドヴォルザーク 「チェロ協奏曲」
        ヨゼフ・フッフロ
        ヴァーツラフ・ノイマン
        チェコ・フィルハーモニー管弦楽団


…中華くらげの話題を振っておいてこれですか。

散髪日和?

2007-04-24 17:23:27 | ひとりごと
お気に入りのヘアサロンへ行ってきました。
…疲れたり気分がめいったりしたときに「衝動切り」をしたくなることも多いのですが
今回は単に伸びすぎた前髪が気になっただけ。

お気に入りのお気に入りたる所以は
○シャンプーが気持ちいい。
○マッサージがこれまた気持ちいい。
○長期的に「夏ごろまでにこんな髪型にする」という話になっているので、説明しなくて済む。

これに尽きます。もちろんカットも上手ですし。
流れている音楽もボサノバだったり。
欲を言えば、予約せずに行けるともっと楽なのですが。

どんな髪型にしたいか、ということを伝えるのが苦手です。
それ以前に自分でどうしたいかすらよくわかっていないのかもしれません。
ヘアカタログとかを見せていただいても
だいたい「あー、このコ可愛いvv」(←どこ見てる?)となってしまうのがオチなので。
カットモデルさんの顔に左右されてしまいます。
その髪型を自分の顔に当てはめた姿が思い浮かばないのですが…。


本日のBGM: チャイコフスキー 「バレエ組曲 くるみ割り人形」
        ウラジーミル・フェドセーエフ
        モスクワ放送交響楽団

組曲のほうで。
もう8曲目「花のワルツ」。くるくる。
昔、演奏会で非常~~~~~~にテンポがゆっくりの「花のワルツ」を聴いてびっくりしたことがありましたっけ。

もう10年以上前に LSOT シニアコアの演奏会のラストで
  ♪ flowers flowers dancing~
と歌詞をつけたバージョンも聴きました。あのときは盛り上がったなぁ。
今日もテンションばっちりです(笑)

ひたすらラベル貼り

2007-04-23 22:58:40 | ひとりごと
事務所の資料を無断で持ち出す人がいることに業を煮やしたボスが
資料に「事務所用」のラベルをはることにした。

ラベルを印刷して、テープでとめて…。(リピート)

小学校に入学したばかりの子どもさんを持つお母さんが
「算数セット」のおはじきやらカードやらに
なまえシールを貼るときの気持ちがわかるような気がする。

こんなうす曇の日に

2007-04-23 11:38:13 | ほんがたり

ミヒャエル・エンデ作 ビネッテ・シュレーダー絵の
「影の縫製機」

モノクロの絵で、大人っぽい詩集?絵本?

その中の「透明人間」。
愛してくれる人がいなかったおとこが、少しずつ姿が消えていく、というもの。
おとこは透明のまま生活する。

最後のところで
「愛をあたえる人になろう 姿が消えないために!」

人ごみの中で
誰も自分を気にかけていないように
自分が「いないもの」のように扱われているように
感じるような、そんなときは私も透明人間になっているのかもしれませんね。

人間の赤ちゃんが
立てない、無力な状態で生まれてくるのは
お母さんに愛してもらうため、という説をどこかで聞いたことがある。
人間は愛することと、愛されることが必要だから
お母さんが子どもを「守りたい」と思えるように、と。

ちょっとビター。で、いつまでもなにかひっかかりが残るような本です。

麦の穂が出てきたようで…

2007-04-22 23:15:33 | ひとりごと
同居人の麦花粉症が始まったらしい。
大麦か、ビール麦か。小麦はまだ早いよね?多分。
まだ見てもあまり違いがわからないですけれど。

麦の穂で思い出すのが樹なつみさんのコミックス「OZ」のラストシーン。
(泣いたっけ…)


私が生まれ育ったのは豪雪地帯で、
実際に麦の穂波をみたのは今のところに引っ越してからでした。
白く色づいてからももちろん美しいのですが
穂が青いつやつやとした麦が風に揺れているのを見ていると
時間がたつのを忘れてしまいそうになります。

イネ科の花粉症持ちの人にとっては、見るのもいやな光景かもしれませんが。


本日のBGM: ブリテン 「青少年のための管弦楽入門」
             (パーセルの主題による変奏曲とフーガ)
        アンタル・ドラティ
        ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
        ナレーター ショーン・コネリー

なぜか実家で私が目にした初めてのクラシックレコードがこの曲でしたが。
おぼろげな記憶によると紫色っぽいジャケットで(変色?)
ナレーションは…入っていたっけ?

五月の連休には久々に実家に顔を出す予定ですが、渋滞にはまらないといいな。

隣人はアマチュアドラマー

2007-04-21 14:35:35 | あいすべきひとたち
今日は隣人がドラムスをずっと練習しているようです。
ライブでも近いのかな?

時々声も聴こえてきます。
…たたき語り?
手と足と口と。どうなっているのだろう、といつも感心してしまいます。

シャイな隣人さんです。
玄関先や駐車場で顔をあわせると、
「スミマセン…」とにっこり。
たいてい昼間に家で練習して。夜はどこかで練習しているのでしょうか?

そんな姿を知っているので、多少音が気になるときも
「まあいいか」と思えてしまうから不思議です。

本日のBGM: 「ベスト・オブ・フィル・コリンズ」

声が好きです。
名曲ぞろいですが Another Day in Paradise が一番のお気に入り。



めざせ?

2007-04-20 22:38:05 | ひとりごと
近所のドラッグストアでお買い物。
ついでにフリーペーパーをもらって帰る。

「夏までに美脚大作戦!」
の文字が躍っております。
1日発刊のものなので今更、かもしれませんが。
骨格のゆがみを改善するためのストレッチ方法などが書いてありました。

美脚、好きです。
見るのが(笑)。
少し変な方向に話が進むのを覚悟して申し上げますと
ミニではなく、膝丈ぐらいのスカートで
ちょっと前かがみになったときにのぞく
ひざの裏にどきどきして、目が離せなくなってしまうことがあります。
チラリズム?

本日のBGM:デュカス「ラ・ペリ」/ドビュッシー「おもちゃ箱」
       エルネスト・アンセルメ
       スイス・ロマンド管弦楽団

バレエ音楽。

バレリーナの方々は、体形ももちろんなのだけれども
すっと伸びた背中に惹かれます。

姿勢を褒められると、嬉しくなりますし。
立ち姿や、きちんとひざをそろえて腰掛けること。
思わぬところで人に見られていることもあるんですよね。