goo blog サービス終了のお知らせ 

カンマネの安心したいブログ

投資関連のお話しPARTT4(FXについて)

FX①


FX1月



FXはまだ2年程度の完全初心者。株のメイン証券会社が松井証券なので、松井証券のFX自動売買の口座を開設し、今はドル円中心にやっている。

開始当初は自動売買の仕組み自体をよく理解しておらず自己流の自動売買設定をしていた。最初はいい感じで上がって行って(円安に振れていって)それなりに利益も出ていた。その頃はドル円だけでなく、ユーロ円とかポンド円、さらにはメキシコペソとかトルコリラなどポジションは数ええきれず。

そんな調子はいつまでも続かない。昨年の7月から8月にかけてのドル暴落や為替介入(円高)によって大損失。損切り設定をしていなかったので、追証が何度か来ているうちに大暴落で強制ロスカット。プラスになった分を食いつぶすどころか、その倍くらいの損失を被りました。

それからFXは完全にダウンサイジング。ドル円だけにし自動売買設定のポジションも多くて5つくらい。0.7ドル上がると5,000円プラスのようなに大儲けはできないけれど大怪我はしないような設定に変更した。
FX10月FX11月FX12月
←10月からリスタートした結果。1か月の取引量は以前の10分の1以下でプラスになっても数万円と少なくなったけれど、取り敢えずは10月から先月1月まではマイナスはしていない。正直、株取引の方にエネルギーを費やしている現状、FXまで細かな神経が回りません。そんな私にはダウンサイジングした自動売買がいいのかもしれません。

とはいえ、1月中旬からの円高傾向は実はやばい状況。昨日現在では評価損益がマイナス5万円くらいになっています。1月の20日くらいからほとんど売買がないのは、円高になったマイナスを放置しているから。売りの反対注文を少し入れて(これは自動ではなく手動で入れた)決済しつつ凌いでいますが、どこまで我慢できるか。どこかで損切りせざるを得ないのか。少しでも円安方向に戻るまでとにかく放置するのか。ここは考えどころです。




<imgg src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hlb/336d18ca.91a6aa11.17479f48.27445d0c/?sid=1&shop=antina&size=2&kind=1&me_id=1279522&me_adv_id=883730&t=logo" border="0" style="margin:2px" alt="" title="">







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「投資関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事