goo blog サービス終了のお知らせ 

管理人・エムのてくてく歩いてく

インディーズで活動するミュージシャンや漫画家のHP管理人とかを(かなりのローテクながら・笑)やってます。

猫舌の犬・暁に吠える

2010-12-13 06:14:52 | ネタ帳

どうもエムです。

今回も、”件の依頼”をしているミュージシャンから返信。
同世代・三十路男二人はしぶとく(苦笑)、プロジェクトを続行していた!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

拝啓、管理人殿。

今後の作業予定を送信しときます。
言わないとやらないもんで(笑)。


2、あの人への手紙  (気が向いたらりずむ)
3、明日の朝キミは (リズム打ち込みと仮構成出し)
5、LIFE  (リズム打ち込みと仮構成出し)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



・・・すでにダレ気味??!!
・・・大丈夫か(苦笑)???!!!


経過報告

2010-12-06 17:49:37 | ネタ帳
久しぶりです。
管理人・エムです。


数か月前より曲作りを依頼ている、知り合いのアマチュアミュージシャンから
経過報告のメールが届きました。



~~拝啓・管理人殿~~

1、OH...!! (リズムパターンと構成の、仮組み完了)  
4、ラブレター   (リズムパターンと構成の、仮組み完了)
6、仮面ライダーOK (リズムパターンと構成の、仮組み完了)

細かいフィルイン等をこれから調整予定。
現在・飽くまでひな形の状態。

~~以後、随時報告。~~




・・・お互い時間のない身の上ながら、水滴の溜まるが如く(笑)、
少しずつ進行中のこのプロジェクト。

さてはて、先は長いのでした(笑)。








ひとりあそび

2010-08-19 07:12:40 | ネタ帳
~プロデューサー管理人・エムの企画案~


『LOVE LETTER』

1、OH...!!
2、あの人への手紙
3、明日の朝キミは
4、ラブレター
5、LIFE
6、仮面ライダーOK!

作曲・演奏・歌唱:知り合いのミュージシャン一名

***************************************


なんて、一人で妄想しましたよ。
アハハハハ・・・。


吼えろペン(??)~ 架空のSFロボットアニメ()

2008-04-12 08:50:03 | ネタ帳

知り合いの唄うたい・松本まさのりの曲音源も絡めた『ゼツリンダー』企画のちょうど1年後・・・。

再び、漫画家”ふじもとよーへい”からお誘いを受けたワタクシは同人誌即売会”そうさく畑”に、生涯で最初で最後であろう(!)マンガ原稿(鉛筆書きなので”なんちゃっての域を出ませんけどもね・苦笑)を書いて出展しました。

 ほんとの漫画家さんは大変だなあ~と、本当の実態はわからないなりにも思ったりしました。
アイデア自体にも量産性を求められるワケですからね~(そんなに出ないですよね・笑?)

 写真は掲載してもらった同人誌の表紙の一部です。
http://matsumoto.main.jp/zets0.htm



架空のSFエロ・ロボットアニメ(どんな解釈だ?!)~ 架空のSFロボットアニメ()

2008-04-11 21:59:52 | ネタ帳

架空のSFエロ・ロボットアニメ(どんな解釈だ?!)を狙って作られた『超時空世紀ゼツリンダー』なんですけども、設定などがあるんですよ、ちゃんとこれが(笑)。
ま、実際ワタクシは冒頭の~前文明・有史最期の日”からおよそ数百年・・・~・・・までで、あとはふじもんが考えたんですけどもね(笑)。
ワタクシはほぼ題名を付けただけっていう(笑)。

・・・あ、ちなみに、以前ネットを彷徨っている時に『ゼツリンオー』ていうエロ系ロボットOVAを見つけた時は一人「ハッ!」としてしまいました(笑)。
http://matsumoto.main.jp/zets0.htm



架空のSFロボットアニメ

2008-04-10 23:09:46 | ネタ帳

『ゼツリンダー』その2

日本サンライズのアニメ作品などで、よく”原案:矢立肇 原作:矢立肇 富野良幸”とかのテロップがあるんですけども、そういうのってカッコイイね~なんて、漫画家・ふじもとよーへいくんと話してしてたのをきっかけで、”原案をワタクシとふじもん、原作(もちろんキャラクターも含め)をふじもんが受け持つ”って形である架空のアニメのプロットを(数年前に)作ったんですよね。

んで、その主題歌音源を知り合いの唄うたい”松本まさのり”にやってもらって、その音源CDのジャケットデザインをふじもんが描くっていう企画モノ(笑)。

言っちゃえばお遊びなんだけども各人、異様に気合が入ってしまって(笑)。

特にジャケットのイラストには、Mと松本からふじもんに容赦のないダメ出しがあったりと、~別に趣味やねんからそんなに真剣にならんでも?!~とは本人たちも思っちゃいるんだけども、一歩も引かない(苦笑)。
・・・アニメ主題歌とかああいうオープニングに物凄い思い入れがあるもんで(笑)。

結果、その音源CDが完成して公開したのが2006年3月で、もう早・丸二年!
ふじもん本人による漫画作品も狙っていた同人即売会に何とか間に合って(おっと失礼!)無事に企画は一応のゴールまでたどり着いたんですよね~(しみじみ)。

http://matsumoto.main.jp/zets0.htm


・・・あ、画像は紅一点の”ユキ”ちゃんですわ。