2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

相模川の鮎調査

2021年06月13日 20時47分00秒 | アユ
奇行師の煽り運転で落ち着いて寝てもいられない

今朝は三時半に起床
四時に朝飯食って五時に出勤

現場には一番乗りかと思ったが
もっとイカレタヤツが大勢いて
先行者はすでに竿を出していた




毎年同じ所で釣りをしてる夫婦が対岸にいる
早いな~ 年寄りは

俺様は短竿の調子を見るためにヘチ釣りからスタートする事にした

30分で最初の一匹を捕獲
養殖物と同サイズ

二番目はその五分後にゲットしたが
かなり小さい天然物

慎重に泳がせたが次は来ない

1時間でグロッキーして選手交代


ついでに竿も九メーターに代える


ここからは錘を付けて流芯の探索に切り替えたがまったく反応ナシ

いつも通り釣れる気がしない


時間は9時半を回った






釣り人はかなり増えた

囮はヘロヘロ…
さて?どうしようかな~
帰ろうかな?

付近をお散歩して囮を休ませる作戦を実行

串川合流点付近は






ハミアトは薄いが大きい

川底は砂と粘土質の泥混じりで
歩くとムニュ~っと足が埋まる

重機で掻き回したついでに石も入れれば良いのに

元位置に戻って釣り再開
囮はまともに泳がない

やはり帰ろうかな~
 っと思うとポチッと釣れた!

囮が変わったのでもう少し粘る事になる

しかし
しばらくは泳いでくれた天然君も30分後にガス欠で
鉛を噛ませて沈める

駄目みたいだな…
やはり帰るか

 っと思えばまたもポチッと掛かる

結果お昼過ぎまで川に入って見たが
対岸から竿出すじいさんが目障りでやる気は完全に消えた

天気予報通り暗くて夕方みたいな空…
間もなく降り出しそうだ

もうホントにやめよう

道具をしまって検量!




四匹ゲットで最大20センチ

回りの人もそうだが
釣れたと言うよりも
偶然通りかかった魚がマグレで針に引っ掛かった感じかな~

ぜんぜんつまらない釣りだよ

来週は  少し考え直そうかな…


今日も奇行師の画像が届いたので!


俺もドブに乗り換えるかな?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2021年 第七回チーム念仏鯛... | トップ | 2021相模川鮎調査 か?  6月19日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (番長)
2021-06-14 11:37:26
アユそのものを釣るならドブ釣りのような気がするが
友釣りをやることに意味があるんでしょ?
Unknown (二流釣り師)
2021-06-14 12:08:21
釣りを語るならばまず釣らなきゃ語れないって事が良く分かったんだよ!

大きいのが釣れるとか 趣が楽しいとか
まず釣って見ろよ! っとアイツの写真は語ってるんだと思う
Unknown (番長)
2021-06-14 16:55:48
なるほど、深いな😅
ま、でも始めてからそれほど釣った経験もないのに
友釣りに拘るならともかく、豊漁も経験済だから
趣向の問題だと思うよ。
俺のシロギスと同じ⁉️(笑)
Unknown (二流釣り師)
2021-06-14 17:06:07
M氏と個人的なLINEで…
あやつの鮎写真を見ると
理由もなくムカツイてイライラすると言ってた
竿を出せない人と
竿を出してるのに釣れない人
比較すると後者の方が恥ずかしいよな~

コメントを投稿