2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2022相模川鮎調査 六月19日曜日

2022年06月20日 21時38分00秒 | アユ




先週より20センチ以上減水して、ほぼ平水に戻った相模川

寝坊して8時から調査する事になる


まずはドブ釣りで囮を確保する
目標は5匹だが、時間次第では3匹でもヨシとしようと決めていた

開始してほどなくぽんぽんと3匹釣れて、今日も絶好調!
このペースなら5匹キープは直ぐ達成だな♪(´ε` )
軽く考えていたので10センチ未満のチビ鮎はポイ捨てした

しかし…コレを最後にアタリが消える

あれほど簡単に釣れてたのに?なぜ?
(~。~;)?

釣れなくなると悪循環が始まる
どうにかしようと変な所に針を落とすとニゴイやウグイに高級針をブチ切られる
_| ̄|○

それならばと…鉛を金玉付けにして深瀬を探るとガッチリ根掛かりする

1時間以上やってみたがアタリは出ない

仕方なくチビ鮎2匹で友釣りチャレンジに切り替えた

一匹のタイムリミットは15分程度かな?
鉛を付けて瀬の流芯に捻じ込む…

30分後… (;¬_¬) 竿を畳んだ


友釣りも無反応で、囮は元気の良いうちにお帰りいただいた

時間はまだ11時より前
帰るには早すぎるのでお散歩コースを上流に向けて歩き始めた

先週は深すぎて渡れなかった山水前を胸まで沈んで横断して
チーム念仏鯛のオフィシャルバーベキュー会場に辿り着いた



ポケットに詰め込んだフィッシュバーガーでランチタイムとした後にドブで囮採りを開始した




相変わらず渋くてアタリが出ない

二〇分でようやくひとつゲットして、追加を狙ってるとまたまたバクリとやられた!
最後の毛鉤をやられたらもう囮は採れなくなっちまう!
どうにかやりとりして逃れようとしてみたが、結局プツリと切れた

根掛かりで三本
ウグイとニゴイで五本
合計八本の毛鉤が僅か半日で消えた

思えば……一本360円の針を10年目にしてようやく在庫切れで使い切った事になる
中には一本九百円の針も有ったが、どれがその針だったのか…?


最後の毛鉤が無くなったので強制的に友釣りに切り替わる
しかも囮はチビひとつ (;^_^A

どうせ駄目なんだろうな~ (´-`).。oO
予感はあった
こんな日はとことん駄目なんだと…


そして予感は現実となる
泳がせていた囮がビリっと暴れたと思ったら ズ~~~ん っと重量感が来て
手応えを感じた途端にギュ~んと下流にすっ飛ばされてプツン

完全に終了した

来た道をてくてく歩いて…
川を渡り帰宅したのは二時半

なくした仕掛けの補充をするため釣具屋に飛ぶ



毛鉤は一本四百円になってた
ロシアの戦争か?中国のコロナロックダウンか?
何が原因かは知らないが値上がりした毛鉤20本買ったら八千円(゜o゜;)
メタコンポ007を買ったら合計で万札だけじゃ足りなかった


そんな訳で
来週は仕掛け作りと補充の1週間になりそうだね~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2022チーム念仏鯛定例会 | トップ | 2022年鮎  六月最後の土曜日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (番長)
2022-06-21 00:29:59
400円は高いな💦
毛鉤、巻いてみれば?
Unknown (二流釣り師)
2022-06-21 19:51:34
材料と専用工具セットを揃えたらとんでもない金額になる
金は有るが、視力とセンスが無い!

結論は出来合いの製品を買う!
コレクターなら鮎毛鉤コレクションのひとつ程度は持たなきゃ駄目だよ

コメントを投稿