岐阜スクラップブッキング教室 ~思い出をカタチにしませんか? ~

大切な写真たちは家族みんなが見えるカタチにしよう!
新婚さんも、子育て中のママも、子育てが一段落したママも♡

レイアウトのご紹介 『グレイシャーのページ』

2018-03-01 | 作品
こんにちは

昨日で2月の一か月チャレンジが終了しました~
ご参加いただいた皆様ありがとうございました
お疲れ様でした

燃え尽きた感じですかね?
チャレンジロス!?という方もいるかな。
しばらくは皆さんのページを見てアルバム作りが進みそうですね

さて、私の結果は・・・total200ページ

ですが、

我が家ページ:2ページ
オーダーページ:180ページ(180×1/2=90)

なので92ページですね!!


皆さんの結果も楽しみです


さて、今日はグレイシャーのページです。

FBのチャレンジはすでに終了していますが、
Challenge #05は『強み!大好きレイアウト!!』
というお題でした。

私の強みとは!?
AAさんたちはそれぞれ、強みなどわかっているといいですよね。
自分のWSの特徴などあるとPRしやすいですし。
ただ改めて聞かれると・・ちょっとドキドキ(笑)
最後の最後にすごいいいお題だな~なんて出題者の方に感動~

その時に悩みまくって・・(笑)迷走しながらたくさんページを作った後、こんな感じが私らしいかなと落ち着いたページがこちら。




レイアウトはごくごくシンプルですし、ペーパーレス。
私らしいかな。


私が導き出した答え!



シンプル可愛いレイアウトが得意と思っています。
主役は写真とジャーナルだと思うので、そのページの世界観を大切にペーパーを選び、ペーパーレスでも可愛く仕上がるように心がけています。
もう一つ気を付けているのが、バランス力!1ページにたくさんのお写真をいれたいというお客様が多いため、多くの写真をすっきり配置できるよう配置のバランス力を高めれるようアドバイスしていると思います。

今回は夏祭りに合わせて金魚すくいモチーフを。
浴衣のお写真はカラフルで華やかですがペーパーも華やかにしてしまうと賑やかすぎてしまうので、浴衣を活かすという意味でも藍色のみのレイアウトにしました。

といった感じです。

どうかなあってるかな!?(笑) きっとお客様の方がわかってたりしますよね。


迷走中もう一つ作ったのはこちら。

風鈴レイアウト。今回のチャレンジでも作っている方がいて、ちょうど夏祭りだったため残暑見舞いのハガキを見て作りました。




上記の2枚を主人に見てもらって、どちらがいいか選んでもらいました。
こういう時は客観視が大切! 私らしさって自分で思っているのとは違ったりするのでね。


でもどちらのページもすっごくお気に入りです。



こちらも評価が高かったレイアウト

端切れレイアウトなのですが、最近ストレートとの相性が悪いペーパーが多く・・それを逆に生かしたダメージ風
木目っぽく作っていますよ~
ねじねじの麻ひもみたいなものを作って、マステでとめています。




デコレーショントリマーで作ったレイアウト。




お写真多めですが、お気に入りのお写真だけ2枚のペーパーでマウントしてみました。




さて、今日から徐々に東へ向かいます。
旅準備をしなくては!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワークショップ@長久手教室 | トップ | 【第4弾】AA限定!20日間ペー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

作品」カテゴリの最新記事