コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
いえいえ。(笑)
(
はなこ
)
2005-09-04 09:05:00
かぼちゃ女 はなこ です。
あはは。私も変わってると言えば変わってるよね、こんなにかぼちゃが好きなのに煮付けでしか絶対食べない。
何故ならかぼちゃそのものの味が一番感じられるから。
旦那にはおすそ分けとしてサラダや天ぷらにすることはあっても、私は食べんからな~。
夫婦で食が違うのは仕方ないよね。私もほとんど旦那のためだけに料理してるよ。(私はその代わりにかぼちゃを。。。)
ほんとうですね
(
keep-2180
)
2005-09-04 10:37:51
そう言えば、我が家もあんまりカボチャの料理が食卓に並ばないですね。
外で、てんぷらの料理が出たときに食べるぐらいかなァ~!
TVの受け売り
(
めっけもん
)
2005-09-04 11:14:28
かぼちゃ嫌いの方の多くはあの甘みだって言ってました。特に煮物が嫌いな場合はその傾向が高いとか。なんでも昔の日本のかぼちゃは今主流の西洋かぼちゃみたいに甘くもなければホクホクもしてない。そこで昔の日本の母ちゃん達が砂糖やみりんをたっぷり入れた甘いしょうゆ味の煮物にしていたんだって。でも素材そのものが馬鹿甘い今のかぼちゃになっても煮方だけは昔の甘いまんま。だから甘すぎて苦手って方が多いとか。
まあ全員が当てはまるわけでもないかとは思いますが、確かにってその時に思いました。それ以来、我が家のかぼちゃの煮物は出汁を多めにきかせてさとう・みりんは極力少なめにしてます。確かにこの方が男性には人気があります。
ネットリ感がお嫌いなら、ピクルスとか、薄切りをさっと塩湯でして和風ドレッシングで食べるのもおつですけどね。
まあ他にも食べる物があるんだから、大人になった今更無理に食べる事はないですよね(^_-)-☆
な~にいってんの!
(
owl
)
2005-09-04 14:10:57
カボチャ、旨いじゃないの。
駄目だよ。好き、好きじゃないなんて言ってちゃ。
でも、好きの反対は「嫌い」じゃない、っていうの、分かる気がする。最近、旨いカボチャとまずいカボチャがある事に気が付いた。
勿論、キャベツも一緒。せっかく大好きなソースカツ丼が食卓に並んでも、まずいキャベツの千切りだと、食べた気がしない。
ここのところ、野菜の味にものすごく敏感に反応するようになった。それは、まさしく「臭い」だった。既にインプットされた情報が間違えている場合も含めて「違和感」=まずいになってしまう。
僕は好き・好きじゃないはあまりないが、旨い・まずいがはっきりして来ちゃって、カミさんに申し訳ない。
かぼちゃ
(
kankanwa
)
2005-09-04 16:34:26
はなこさん
>私も変わってると言えば変わってるよね、
煮つけしか食べないのも十分偏執的頑固者だぞー(笑)南瓜好きならすべての料理を食べないと・・・ へへへ
>かぼちゃそのものの味が一番感じられるから。
だからボクは好きじゃないんだなきっと!
>夫婦で食が違うのは仕方ないよね。
コレね、ウチも相当なものよ。ボクはあっさりさっぱり系、細君はこってり系が好きだから・・・
keep-2180さん
>外で、てんぷらの料理が出たときに食べるぐらいかなァ~!
天ぷらは大体の人が食べるみたいだよね。
ボクは薄くスライスが前提だけど、天ぷらは割りと好きな方だったりするもの。
同じ素材なのに食べる食べないってのも変な気がするけど、でもなぁ調理方法が違うと別物だものね(笑)
めっけもんさん
>かぼちゃ嫌いの方の多くはあの甘みだって言ってました。特に煮物が嫌いな場合はその傾向が高いとか。
ウチもね砂糖は入れてないみたいなんだけど、昔は違っていたよ確かに・・・
めっちゃ甘い煮付けだった記憶がある。何せボクは餡子が嫌いだからね(笑)
>まあ他にも食べる物があるんだから、大人になった今更無理に食べる事はないですよね
そうそう、南瓜しかない時代になったら諦めて食べるだろうさー(笑)
owlさん
>駄目だよ。好き、好きじゃないなんて言ってちゃ。
いや、こだわりは何にでも必要なんだよ(笑)
>野菜の味にものすごく敏感に反応するようになった。それは、まさしく「臭い」だった。
そうね、過去に食べた味の記憶と違っていると不味いと思うことがあると思う。
ボクなんて、"まやかしの味の素" 納豆だけは入れたのが大好きだったりするもの(笑)
>旨い・まずいがはっきりして来ちゃって、
歳とったんだよ(笑)量を食べれなくなった分、質になっただけさ・・・ 多分ね。
そこまで・・・
(
まき子
)
2005-09-04 19:35:58
そこまでカボチャが嫌いになったのは何かトラウマがあるわけでなく
昔からきらいだったのですか?!
私は逆に、小さい頃は食べられなかったものが
今は好きになってきましたよー。
カボチャも大嫌いだったのに、今では大好き!
逆に、天ぷらとか唐揚げとか焼肉とか・・
脂っこいのが嫌いになってきました。
はっ?!まさか老化現象?!
はじめまして
(
らっこ
)
2005-09-04 20:24:32
TBありがとうございました。
煮物だとうちの旦那様も食べないかぼちゃも、サラダにすると美味しいといってパクパク食べてくれますよ
次回から、TBされる時は、いっしょにコメントも書いていただけるとありがたいのですが…
また、遊びにいらしてくださいね
TBありがとうございます
(
野ばら
)
2005-09-04 21:28:49
初めまして!
TBありがとうございました。
南瓜、私は大好きです。
でも、嫌いな人にとっては
あの甘さが嫌なんですか~
う~~ん、食の好みって難しいですね。
こちらからもTBさせていただきますね。
これからもよろしくお願いいたします。
TBありがとうございました
(
SAORI
)
2005-09-04 21:59:02
あたしはかぼちゃが大大大好きですよ~。
煮物もてんぷらも、スープもサラダも・・・!
グラタンとかにしてもおいしいんですよ~。
かぼちゃ嫌いな人にも好きになってもらいたいけどね。
でも、あたしにも嫌いなものあるし友達でかぼちゃ嫌いな人いるし、しょうがないかなって思うかな。
大人になってまで「食べなさい!!」なんて怒られたくないしね(笑)
でもでも、もう一度言うけどかぼちゃおいしいんだよ~。
また遊びに来てくださいね~。
そうねぇ南瓜は
(
kankanwa
)
2005-09-05 06:49:51
まき子さん
>昔からきらいだったのですか?!
トラウマなんてものは特になくて、子供の頃から好きじゃなかったよ。現代みたいに食べ物が豊富な時代じゃなかったから、どうしても食べるものがない時は、少し食べた気がするけど・・・
>私は逆に、小さい頃は食べられなかったものが今は好きになってきましたよー。
大人になってから、それも酒飲みになってから好きになったものは多々あるかな。特に好物の生もの系に多かったりするから面白い。イクラなんて大嫌いだったのに、自分で作るようになった20年前からは大好きになったし、カツオの刺身も昔はあまり好まなかったけれど、今ではマグロより好きだったり、焼たらこしか食べなかったのに、生も好きになったり、数えたらキリがないくらいたっくさんある(笑)
らっこさん
>煮物だとうちの旦那様も食べないかぼちゃも、
やっぱし、男に断然多い煮物キライなんだね。 コメントありがとう! また遊びに行きますね。
野ばらさん
>う~~ん、食の好みって難しいですね。
そうね、特に味付けなんて難しいよ。
東北人と関西人が同居した時には大変だろうな。
>こちらからもTBさせていただきますね。
ありがとう! こちらこそヨロシク!
SAORIさん
>大人になってまで「食べなさい!!」なんて怒られたくないしね(笑)
小さい時はおかずがカボチャの煮付けと漬物だけなんて時代だったから、叱られたかな~ あっ、これってトラウマなのかも(笑)
かぼちゃ好きな人が『おいしいんだよ』ってオススメしたくなる気持ちは分かるなぁ、ボクもそうだもの(笑)
Unknown
(
卯月
)
2005-09-05 19:13:18
私もカボチャ、だ~い好き
サラダも煮物もポタージュも・・・。
カボチャのプリンなんて最高~~。
でも、夫はkankanwaさん同様、苦手です。
以前、夫が約束を破った時、お弁当のおかずにドバ~~ッとカボチャの煮物を入れてやりました。
白いご飯とカボチャだけのお弁当。
かぼちゃ
(
あや
)
2005-09-05 20:37:46
ほ~、男の人ってかぼちゃがあんまり好きじゃない人が多いんですかね?不思議。
私のお父さんもかぼちゃあんまり好きじゃないみたいです。同僚の男性もかぼちゃ好きじゃないと言ってました。
二人に共通してるのはヘビースモーカーだということ。タバコ好きな人にかぼちゃが好きな人は少ないんでしょうかね??
kankanwaさんはタバコ吸いますか?
TBありがとうございました。
(
こむぎママ
)
2005-09-05 21:24:52
TBに今日気がつきました。
おそーい
kankanwaさんのブログを読んで家族が私に気を使ってすこーしだけ食べたんだと気がつきましたよ。
今日もカボチャのサラダを作ったんですが食べたのは女だけ。
男たちは、だまって全く箸をつけず・・
無言の抵抗と見ました。
そうかー気がつかなかったよー
教えていただきありがとう!
また遊びに来ます。男の本音教えてね!!
こちらからもTB送りました。
よろしくお願いします。
かぼちゃん
(
kankanwa
)
2005-09-06 06:28:41
卯月さん
>カボチャのプリンなんて最高~~。
食べたことないけど、コレって洋菓子だろうからミルクとか入ってるよね?だったら何とか食べれそうだな(笑)
>以前、夫が約束を破った時、お弁当のおかずにドバ~~ッとカボチャの煮物を入れてやりました。白いご飯とカボチャだけのお弁当。
うひゃ~、タマランなぁこいつは!蓋を開けたらゲゲゲッ(笑)すごい、すご過ぎる仕打ち!最強の弁当攻撃だね。参ったな(笑)かぼちゃの煮つけじゃ、ご飯は食べれんぞい。おかずなしの方がまだマシかもよ。
あやさん
>二人に共通してるのはヘビースモーカーだということ。タバコ好きな人にかぼちゃが好きな人は少ないんでしょうかね??kankanwaさんはタバコ吸いますか?
面白い見方だね。
他の条件としては煙草のほかに酒飲みもあるかもね。『酒飲みで煙草を吸う男はかぼちゃが好きではない』
ちなみにボクは今のところ10本程度吸っているよ!最近肩身が狭くて、自尊心が相当痛めつけられてきたから、止めるのもそう遠い話じゃないかもしれないけどね。
こむぎママさん
>今日もカボチャのサラダを作ったんですが食べたのは女だけ。男たちは、だまって全く箸をつけず・・
へへへ、昨日の晩にボクも同じだったな(笑)かぼちゃの煮付のひき肉入りバージョンが食卓に並んだけれど、全く手を付けなかったもの!!まぁボクの場合、無言の抵抗というわけじゃないけどね。
>また遊びに来ます。男の本音教えてね!!
何でも訊いて?(笑)こちらこそヨロシクです。
かぼちゃのガーリックベーコン
(
ココア
)
2005-09-08 20:14:16
かぼちゃの嫌いな人多いみたいですね。
特に男性は煮付けがね。
我が家は蒸かしてから、ベーコン、ニンニク
と一緒にオリーブオイル(ハーブオイル)で炒めて、塩とブラックペッパーで味付けするとおいしいですよ
試してみてください!
ココアさん
(
kankanwa
)
2005-09-09 06:41:44
>蒸かしてから、ベーコン、ニンニクと一緒にオリーブオイルで炒めて、塩とブラックペッパーで味付けするとおいしいですよ
おいしそうだね。
ニンニクとベーコン、一緒に入れるお友達がいいな! コレならいけそうだよ。
畑で集中的に採れ過ぎて、最近ではかぼちゃ好きのウチの女共も、さすがに飽きたと(笑)
でもこれなら新鮮な味になりそうだね。
ありがとう。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
あはは。私も変わってると言えば変わってるよね、こんなにかぼちゃが好きなのに煮付けでしか絶対食べない。
何故ならかぼちゃそのものの味が一番感じられるから。
旦那にはおすそ分けとしてサラダや天ぷらにすることはあっても、私は食べんからな~。
夫婦で食が違うのは仕方ないよね。私もほとんど旦那のためだけに料理してるよ。(私はその代わりにかぼちゃを。。。)
外で、てんぷらの料理が出たときに食べるぐらいかなァ~!
まあ全員が当てはまるわけでもないかとは思いますが、確かにってその時に思いました。それ以来、我が家のかぼちゃの煮物は出汁を多めにきかせてさとう・みりんは極力少なめにしてます。確かにこの方が男性には人気があります。
ネットリ感がお嫌いなら、ピクルスとか、薄切りをさっと塩湯でして和風ドレッシングで食べるのもおつですけどね。
まあ他にも食べる物があるんだから、大人になった今更無理に食べる事はないですよね(^_-)-☆
駄目だよ。好き、好きじゃないなんて言ってちゃ。
でも、好きの反対は「嫌い」じゃない、っていうの、分かる気がする。最近、旨いカボチャとまずいカボチャがある事に気が付いた。
勿論、キャベツも一緒。せっかく大好きなソースカツ丼が食卓に並んでも、まずいキャベツの千切りだと、食べた気がしない。
ここのところ、野菜の味にものすごく敏感に反応するようになった。それは、まさしく「臭い」だった。既にインプットされた情報が間違えている場合も含めて「違和感」=まずいになってしまう。
僕は好き・好きじゃないはあまりないが、旨い・まずいがはっきりして来ちゃって、カミさんに申し訳ない。
>私も変わってると言えば変わってるよね、
煮つけしか食べないのも十分偏執的頑固者だぞー(笑)南瓜好きならすべての料理を食べないと・・・ へへへ
>かぼちゃそのものの味が一番感じられるから。
だからボクは好きじゃないんだなきっと!
>夫婦で食が違うのは仕方ないよね。
コレね、ウチも相当なものよ。ボクはあっさりさっぱり系、細君はこってり系が好きだから・・・
keep-2180さん
>外で、てんぷらの料理が出たときに食べるぐらいかなァ~!
天ぷらは大体の人が食べるみたいだよね。
ボクは薄くスライスが前提だけど、天ぷらは割りと好きな方だったりするもの。
同じ素材なのに食べる食べないってのも変な気がするけど、でもなぁ調理方法が違うと別物だものね(笑)
めっけもんさん
>かぼちゃ嫌いの方の多くはあの甘みだって言ってました。特に煮物が嫌いな場合はその傾向が高いとか。
ウチもね砂糖は入れてないみたいなんだけど、昔は違っていたよ確かに・・・
めっちゃ甘い煮付けだった記憶がある。何せボクは餡子が嫌いだからね(笑)
>まあ他にも食べる物があるんだから、大人になった今更無理に食べる事はないですよね
そうそう、南瓜しかない時代になったら諦めて食べるだろうさー(笑)
owlさん
>駄目だよ。好き、好きじゃないなんて言ってちゃ。
いや、こだわりは何にでも必要なんだよ(笑)
>野菜の味にものすごく敏感に反応するようになった。それは、まさしく「臭い」だった。
そうね、過去に食べた味の記憶と違っていると不味いと思うことがあると思う。
ボクなんて、"まやかしの味の素" 納豆だけは入れたのが大好きだったりするもの(笑)
>旨い・まずいがはっきりして来ちゃって、
歳とったんだよ(笑)量を食べれなくなった分、質になっただけさ・・・ 多分ね。
昔からきらいだったのですか?!
私は逆に、小さい頃は食べられなかったものが
今は好きになってきましたよー。
カボチャも大嫌いだったのに、今では大好き!
逆に、天ぷらとか唐揚げとか焼肉とか・・
脂っこいのが嫌いになってきました。
はっ?!まさか老化現象?!
煮物だとうちの旦那様も食べないかぼちゃも、サラダにすると美味しいといってパクパク食べてくれますよ
次回から、TBされる時は、いっしょにコメントも書いていただけるとありがたいのですが…
また、遊びにいらしてくださいね
TBありがとうございました。
南瓜、私は大好きです。
でも、嫌いな人にとっては
あの甘さが嫌なんですか~
う~~ん、食の好みって難しいですね。
こちらからもTBさせていただきますね。
これからもよろしくお願いいたします。
煮物もてんぷらも、スープもサラダも・・・!
グラタンとかにしてもおいしいんですよ~。
かぼちゃ嫌いな人にも好きになってもらいたいけどね。
でも、あたしにも嫌いなものあるし友達でかぼちゃ嫌いな人いるし、しょうがないかなって思うかな。
大人になってまで「食べなさい!!」なんて怒られたくないしね(笑)
でもでも、もう一度言うけどかぼちゃおいしいんだよ~。
また遊びに来てくださいね~。
>昔からきらいだったのですか?!
トラウマなんてものは特になくて、子供の頃から好きじゃなかったよ。現代みたいに食べ物が豊富な時代じゃなかったから、どうしても食べるものがない時は、少し食べた気がするけど・・・
>私は逆に、小さい頃は食べられなかったものが今は好きになってきましたよー。
大人になってから、それも酒飲みになってから好きになったものは多々あるかな。特に好物の生もの系に多かったりするから面白い。イクラなんて大嫌いだったのに、自分で作るようになった20年前からは大好きになったし、カツオの刺身も昔はあまり好まなかったけれど、今ではマグロより好きだったり、焼たらこしか食べなかったのに、生も好きになったり、数えたらキリがないくらいたっくさんある(笑)
らっこさん
>煮物だとうちの旦那様も食べないかぼちゃも、
やっぱし、男に断然多い煮物キライなんだね。 コメントありがとう! また遊びに行きますね。
野ばらさん
>う~~ん、食の好みって難しいですね。
そうね、特に味付けなんて難しいよ。
東北人と関西人が同居した時には大変だろうな。
>こちらからもTBさせていただきますね。
ありがとう! こちらこそヨロシク!
SAORIさん
>大人になってまで「食べなさい!!」なんて怒られたくないしね(笑)
小さい時はおかずがカボチャの煮付けと漬物だけなんて時代だったから、叱られたかな~ あっ、これってトラウマなのかも(笑)
かぼちゃ好きな人が『おいしいんだよ』ってオススメしたくなる気持ちは分かるなぁ、ボクもそうだもの(笑)
サラダも煮物もポタージュも・・・。
カボチャのプリンなんて最高~~。
でも、夫はkankanwaさん同様、苦手です。
以前、夫が約束を破った時、お弁当のおかずにドバ~~ッとカボチャの煮物を入れてやりました。
白いご飯とカボチャだけのお弁当。
私のお父さんもかぼちゃあんまり好きじゃないみたいです。同僚の男性もかぼちゃ好きじゃないと言ってました。
二人に共通してるのはヘビースモーカーだということ。タバコ好きな人にかぼちゃが好きな人は少ないんでしょうかね??
kankanwaさんはタバコ吸いますか?
おそーい
kankanwaさんのブログを読んで家族が私に気を使ってすこーしだけ食べたんだと気がつきましたよ。
今日もカボチャのサラダを作ったんですが食べたのは女だけ。
男たちは、だまって全く箸をつけず・・
無言の抵抗と見ました。
そうかー気がつかなかったよー
教えていただきありがとう!
また遊びに来ます。男の本音教えてね!!
こちらからもTB送りました。
よろしくお願いします。
>カボチャのプリンなんて最高~~。
食べたことないけど、コレって洋菓子だろうからミルクとか入ってるよね?だったら何とか食べれそうだな(笑)
>以前、夫が約束を破った時、お弁当のおかずにドバ~~ッとカボチャの煮物を入れてやりました。白いご飯とカボチャだけのお弁当。
うひゃ~、タマランなぁこいつは!蓋を開けたらゲゲゲッ(笑)すごい、すご過ぎる仕打ち!最強の弁当攻撃だね。参ったな(笑)かぼちゃの煮つけじゃ、ご飯は食べれんぞい。おかずなしの方がまだマシかもよ。
あやさん
>二人に共通してるのはヘビースモーカーだということ。タバコ好きな人にかぼちゃが好きな人は少ないんでしょうかね??kankanwaさんはタバコ吸いますか?
面白い見方だね。
他の条件としては煙草のほかに酒飲みもあるかもね。『酒飲みで煙草を吸う男はかぼちゃが好きではない』
ちなみにボクは今のところ10本程度吸っているよ!最近肩身が狭くて、自尊心が相当痛めつけられてきたから、止めるのもそう遠い話じゃないかもしれないけどね。
こむぎママさん
>今日もカボチャのサラダを作ったんですが食べたのは女だけ。男たちは、だまって全く箸をつけず・・
へへへ、昨日の晩にボクも同じだったな(笑)かぼちゃの煮付のひき肉入りバージョンが食卓に並んだけれど、全く手を付けなかったもの!!まぁボクの場合、無言の抵抗というわけじゃないけどね。
>また遊びに来ます。男の本音教えてね!!
何でも訊いて?(笑)こちらこそヨロシクです。
特に男性は煮付けがね。
我が家は蒸かしてから、ベーコン、ニンニク
と一緒にオリーブオイル(ハーブオイル)で炒めて、塩とブラックペッパーで味付けするとおいしいですよ
試してみてください!
おいしそうだね。
ニンニクとベーコン、一緒に入れるお友達がいいな! コレならいけそうだよ。
畑で集中的に採れ過ぎて、最近ではかぼちゃ好きのウチの女共も、さすがに飽きたと(笑)
でもこれなら新鮮な味になりそうだね。
ありがとう。